最新更新日:2024/06/24
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.17 中間テスト(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間テストです。

 朝からテスト勉強をして、テストに取り組みました。

 集中してテストを受けることができました。

10.17 中間総合テスト2日目(3年)

 今日は、中間総合テスト2日目で、英語、理科、国語、技術家庭科のテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間テスト(1年)≪校長室≫

 中間テスト1日目

 定期テストに向けた学習も計画的できるようになりました。
 緊張しながらも、真剣にテスト問題と向き合っていました。

 奥中1年生!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間テスト(2年)≪校長室≫

 中間テスト1日目

 真剣にテスト問題に取り組む様子が見られます。
 これまでの学習の成果が十分発揮されることを期待します。
 
 奥中2年生!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間総合テスト(3年)≪校長室≫

 中間総合テスト2日目

 進路選択の目的意識を高く持って学習に取り組んできています。
 自分の将来について一層深く考えていく時期にもなってきました。
 常に目の前の一つ一つのことにしっかりと取り組んでいきましょう。
 
 奥中3年生のみなさん!! ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間総合テスト(7.8組)≪校長室≫

 <中間テスト1日目>
 
 しっかりと考えて真剣にテストに向き合っていました
 一生懸命に取り組んでいる姿に感心をしました。
 7.8組のみなさん!がんばりましょう。
画像1 画像1

10.17 登校の様子

 先週末から3年生の2学期中間総合テストが始まりました。今日からは、1,2年生も2学期中間テストが始まります。休日も家庭学習に励み、昨晩も夜遅くまで学習していたことと思います。
 奥中生のみなさんの健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 質問教室(3年)

 今日のST後も、質問教室と自習教室がありました。教え合い学習が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 個人面談(2年)

個人面談の時間です。
リラックスした雰囲気で担任と面談していました。
色々なことを話せる機会にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 教育相談(1年)

 部活動が休みになる定期テスト期間を利用して、担任による教育相談を随時行っています。日頃時間をとって話す機会がないので、この機会にきちんと向き合っていけたらと考えています。何か相談したいことがあれば話してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.14 来週の予定 ≪校長室≫

10月17日(月)部活動なし
・1,2年生2学期中間テスト1日目(給食後下校)
・3年生2学期中間総合テスト2日目(給食後下校)
・生徒下校完了時刻 14:00 

10月18日(火)部活動なし
・1,2年生2学期中間テスト2日目(給食後下校)
・3年生2学期中間総合テスト3日目(給食後下校)
・生徒下校完了時刻 14:00 

10月19日(水)部活動あり
・平常授業 
・3年生下校時刻 16:05
・1,2年生下校時刻 16:30

10月20日(木)部活動なし
・平常授業 
・生徒下校時刻 16:05

10月21日(金)部活動あり
・平常授業 
・3年生下校時刻 16:05
・1,2年生下校時刻 16:30

○10/22(土)・23(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。

画像1 画像1

10.14 数学の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の数学の時間は、「足し算すごろく」をしました。

 さいころを2つ振って、足した数だけ進んでいきます。

 途中で、ワープや戻りマスがあります。

 楽しく計算することができました。

10.14 中間総合テスト(3年) ≪校長室≫

 3年生中間総合テスト(音楽・美術)

 今日から3年生は総合中間テストが始まりました。真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。これまでの学習の成果を十分に発揮できるように願っています。
 がんばれ!奥中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 第2回奥中学校区学校運営協議会

 奥中学校区青少年健全育成会に引き続き、11:00より本校で第2回奥中学校区学校運営協議会が行われました。全体会の終了後には、授業参観、そして小学校部会と中学校部会に分かれて、本年度の学校経営の中間報告や今後の予定についてご審議をいただきました。
 次回は、令和5年2月16日(木)11:00より奥小学校で開催いたします。ご多用の中ご出席をいただきましてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.13 第2回青少年健全育成会議

 本日10:00より奥中学校で、第2回奥中学校区青少年健全育成会が開催されました。  
 今回も感染予防対策を講じるため、各団体の代表者の皆様にご出席をいただきました。今後の事業計画などについてご確認、ご審議をいただきました。また、子どもたちや地域の安全面などの気になる点を話題にしていただき、みなさんと情報交換をしました。
 ご多用な中ご来校をいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

10.13 質問教室(2年)

質問教室3日目
今日も熱心に取り組んでいました。
自主学習をする生徒も増えてきたようです。
それぞれのペースで頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.13 技術の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の技術の時間は、「金工」を行いました。

 「バインダーボックス」の続きを制作しました。

 金具のはめ込み部分を。やすりで削りました。

 先生のお手本をよく見て、上手に削ることができました。

10.13 道徳の時間(2年)

今日の道徳は「SNSとどう付き合う」でした。
情報収集や伝達に便利だけど・・・
意見交流する中で、どんな使い方をするとよいかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 道徳の授業(3年)

 今日の1時間目は道徳の授業でした。今週から、担任の先生がローテーションで違うクラスの道徳の授業をすることになり、みんなとても楽しそうでしたが、先生たちは少し緊張した感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 一宮市新人大会 サッカー部 3位 表彰伝達

今週、校長室にて、一宮市新人大会でのサッカー部3位の表彰を行いました。
校長先生からはねぎらいのお言葉と、これから先も夏大会に向けて、より練習に励んで欲しいと激励のお言葉もいただきました。より一層の活躍を期待しています。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192