最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:143
総数:545279
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
午後最初の種目は、群団競争種目 北方旋風2022 です。
走って回って飛んでと大変です。
PTAの皆さまにも参加していただきました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
群団対抗リレーの様子です。
3学年の精鋭がそろい、迫力ある走りを見せてくれました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物リレーの様子です。
ハプニング満載のレースになりました。笑顔があふれていました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年競争種目 クラス対抗バチ8キズナトビ の様子です。
クラス一丸となって跳びました。クラスの絆が深まっています。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年競争種目 2022北方運びんカップ の様子です。
4人で力を合わせて運びました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人4脚の様子です。
大逆転のレースがいくつもありました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
2年競争種目 玉入れ王に俺はなる! の様子です。
いつもの玉入れに加えて、背負ったカゴに入れる新しい玉入れもありました。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回 ラジオ体操の様子です。

10月13日(木) 体育祭の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の様子です。
立派に選手宣誓ができました。

10月13日(木) 黒板メッセージ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の担任からのメッセージです。各担任の温かい思いが伝わってきます。

10月13日(木) 黒板メッセージ(1,2年生)

画像1 画像1
今日の体育祭に向けて今までがんばってきたことへの称賛、今日一日楽しむことへの期待、担任から様々な思いが書かれていました。

10月13日(木) 登校&準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
体育祭本番、北方中生が元気に登校してきています。
早朝から係の生徒が看板や放送器具の設置に活躍しています。

10月13日(木) 本日の体育祭について

本日の体育祭は予定通り行います。
9:30開会式 9:40演技開始 です。
来校者記入用紙【受付票】にお名前、本日の体温等を記入し、受付にある回収箱に入れてご観覧ください。
マスクの着用、手指の消毒、密を避ける等、感染症対策にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10月12日(水) 体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、グランドで体育祭の全体練習を行いました。
開閉会式の通し練習を行い、生徒会が主催する群団競争種目「北方旋風2022」の練習をしました。4人一組で棒を持ちカラーコーンの周りをまわって戻ってきます。とても楽しく歓声を上げながら行うことができました。

10月12日(水) ご飯、牛乳、豚汁、白身魚のたっぷりきのこあんかけ、ヨーグルト

画像1 画像1
 『白身魚のたっぷりきのこあんかけ』は、小学校の児童が考えた献立です。香ばしく焼き上げた白身魚に、しめじやまいたけが入ったあんがかけてあり、とてもおいしかったです。秋を感じながらいただきました。

10月12日(水) にじみやぼかしの技法が使えるかな(1年美術科)

画像1 画像1
1年美術科では「背景を余白を生かして彩色しよう」というめあてで授業をしていました。
シューズのスケッチが終わり、絵の具で色付けをしていきます。シューズの輪郭にそって絵の具を薄く塗り重ねてぼかしたり、にじませたりしていました。今までにやったことがない技法なので、先生からアドバイスをもらいながら進めている生徒もいました。

10月12日(水) スナップボタンつけられるかな(2年家庭科)

画像1 画像1
2年家庭科では「ポケット口にスナップボタンを付けよう」といめあてで授業をしていました。
アイロンをかけ、布にしるしをつけ、スナップボタンを付けます。細かい作業ばかりですので、苦戦していました。

10月12日(水) 落葉の季節になりました

画像1 画像1
青々していたけやきの葉も少しずつ茶色くなってきました。
今朝の屋内運動場前の渡り廊下には、けやきの葉が舞っていて、掃除の生徒がほうきで集めていました。
季節は確実に秋に近づいています。運動に、学習に、読書に、実りの秋にしていきましょう。

10月11日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
明日に迫った体育祭。
3年生にとっては最後の体育祭です。自分の競技に全力を尽くしてください。友人の種目に大きな拍手をしてください。3年生全員でのダンス!期待しています。
1,2年生は先輩のがんばる姿を目に焼きつけて、来年・再来年の体育祭での自分の姿を思い描いてください。

10月12日(水) 朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
校内をまわって清掃の取り組み状況を見ています。
どの掃除場所も黙って真剣に取り組んでいます。
これが北方中の底力です。凡事が徹底できる北方中生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562