最新更新日:2024/06/25
本日:count up79
昨日:143
総数:545349
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

6月4日(土)本日の作業(E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あさがおを植えました。E組では、いろいろな花や野菜を育てています。大きくてきれいな花や実がつくように、調べ学習をしっかりとして臨んでいます。その後は、アイロンがけ。身の回りのことは、自分でできるように多くのことを学んでいます。

6月4日(土) 避難訓練・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
訓練地震で机の下に避難した後、グランドに出ました。

今日は引き渡し下校もありますので、荷物を持って、靴に履き替えての避難でした。

その後、保護者の方にグランドに入っていただきました。生徒の保護者が合流し、担任に報告した後下校しました。

今回やってみて、うまくできなかったこと、不十分だったことがありました。改善していきたいと思います。

6月4日(土) 進路説明会(3年生)

画像1 画像1
本日3限、屋内運動場で進路説明会を行いました。

卒業後の進路を決めるためには、多くの情報を集め、正しい判断をしなければなりません。
進学・就職したい学校・職場をパンフレットやガイドブック等で決めるのではなく、自分の目で見て、肌で感じて決定してほしいと思います。

進路決定に向けて、生徒本人と保護者の方で十分相談していただきたいと思います。ご不安・ご心配なことがありましたら、担任までご連絡ください。

6月4日(土) 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級も楽しく授業が進められています。
保護者の方の参観も多くなってきています。

6月4日(土) 公開授業の様子

画像1 画像1
早朝から廊下に保護者の方々がおいでになっています。
ご参観ありがとうございます。

6月4日(土) 学校公開・授業の様子

画像1 画像1
本日は学校公開日です。
どの学級も緊張感の中にも楽しく授業を行っています。
お時間がありましたら、ご参観ください。

6月4日(土) 学校公開・小中合同避難訓練・引き渡し訓練

画像1 画像1
〇本日の日程
1限 8:40〜 9:25
2限 9:35〜10:20
3限 10:30〜11:15
※3年生の3限は進路説明会(屋内運動場)になります。
※3限後に全校で小中合同避難訓練(保護者引き渡し訓練)を行います【11:35〜避難開始】。

〜感染症対策のお願い〜
・マスクの着用、来校時の手指の消毒、スリッパのご持参をお願いします。
・ご家庭で検温、健康チェックを済ませ、「来校者記入用紙【受付票】」にご記入いただき、当日ご提出をお願いします。
 授業を参観される方は、授業公開の受付票を生徒昇降口の受付箱へ提出してください。
 3年進路説明会に参加される方は、進路説明会の受付票を屋内運動場の受付箱へ提出してください。
 なお、「来校者記入用紙【受付票】」については、お子さんを通じて配付しました。

6月4日(土) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメッセ―ジは、学校公開・進路説明会・引き取り訓練に関する話題が多かったです。

6月4日(土) 登校の様子

画像1 画像1
学校公開日の朝です。
北方中生が青空のもと、元気に登校してきています。今日も暑くなりそうです。

6月3日(金) 民宿へのメッセージ書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行でお世話になる民宿の方へ届けるメッセージを作成しています。民宿に泊まるのが初めて、漁船に乗るのが初めて、と初めての体験にわくわくしています。今井浜に出かけるのが楽しみですね。

6月3日(金) サンドイッチバンズパン、牛乳、ミネストローネ、フィッシュバーガーの具:ポーションフライ、ボイルキャベツ(とんかつソース)

画像1 画像1
 今日は、ポーションフライとボイルキャベツをサンドイッチバンズパンにはさんで、フィッシュバーガーを作って食べました。ボリュームがありとてもおいしかったです。ミネストローネもフィッシュバーガーによく合いました。

6月2日(木) ご飯、牛乳、わかめスープ、焼き肉丼の具、コーヒーパウダー

画像1 画像1
 焼き肉丼は、豚肉・たまねぎ・ピーマン・赤パプリカ・エリンギを甘辛く炒めたものでした。にんにくもきいていてとてもおいしかったです。わかめスープも野菜などの具がたっぷり入って食べ応えがありました。

6月2日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から始まる学校公開に対するメッセージが多かったようです。

6月2日(木) 民宿の方々へのメッセージづくり

画像1 画像1
約2週間後に迫った修学旅行。初日にお世話になる今井浜民宿の方々に向けて、自己紹介を兼ねたメッセージを書いています。
当日は民宿のお父さん・お母さんの子どもになって、民宿での生活を楽しんでほしいと思います。

6月2日(木) 清掃がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学校公開日になります。
今朝は保護者の皆さまを迎えるためにも、より一層熱心に清掃に取り組みました。
どうぞおいで下さい。

6月2日(木) 今日から学校公開日です

画像1 画像1
6月2日(木)〜4日(土)の三日間、終日授業を公開いたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

子どもたちは保護者の皆さまのご来校を楽しみにしております。お時間がありましたら、中学校まで足をお運びください。

〜授業公開の日程〜
6月2日(木)・3日(金)
1限 8:55〜 9:45
2限 9:55〜10:45
3限 10:55〜11:45
4限 11:55〜12:45
5限 13:40〜14:30
6限 14:40〜15:30

6月4日(土)
1限 8:40〜 9:25
2限 9:35〜10:20
3限 10:30〜11:15
※3年生の3限は進路説明会(屋内運動場)になります。
※3限後に全校で小中合同避難訓練(保護者引き渡し訓練)を行います。
【11:35〜避難開始】

6月2日(木) 登校の様子

画像1 画像1
たいへんよく晴れた朝になりました。
今日も暑くなりそうです。
北方中生が元気に登校しています。

6月1日(水)畑作業(E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の作業は、畑に枝豆の苗を植えたり、スイカの畑に藁を敷いたりしました。夏野菜は成長が早く、日に日に大きくなっていくのが楽しみです。

6月1日(水) わかめご飯、牛乳、関東煮、五目厚焼き卵、こまつなのツナ和え

画像1 画像1
 関東煮はおでんのような煮物です。今日はだいこん・にんじん・さといも・こんにゃく・はんぺんなどが一緒に煮てあり、やさしい味わいでとてもおいしかったです。よく味もしみていました。

6月1日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の消防音楽隊んの演奏会の感想、道徳の授業、新しい月の抱負など担任の先生方から温かいコメントがありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562