「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

3月2日(木) 1年生 完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術で、木材加工を学んでいます。組み立てをして完成に近づいてきました。さしがねで直角になっているかを確かめながら進めました。本立てやラックの形によって、部品を取り付ける順番が異なるのですね。

3月1日(水) 今月の特集「春を感じる本」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この頃、図書館の窓から、あたたかな日差しとやわらかな風が入ってくるようになりました。今月の特集は「春を感じる本」です。この季節にぴったりの本を集めてみましたので、ぜひ読んでください。

3月1日(水) 1年生 Small Talk

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業で、ペアで会話をする練習をしました。「What do you want for your next birthday?」に対して答えます。質問した側は、それに対してあいづちをうったり、さらに聞きたいことを質問したりします。こうして情報をつけ加えながら、1分間英語で会話ができるように練習しました。
 それにしても、中学生が誕生日に欲しいプレゼントは「money」なのか…。

3月1日(水) 3年生 未来へ向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「未来へ向かって」という単元の勉強をしています。今日は、「わたしを束ねないで」という詩について、描かれた情景や作者の思いを想像しながら朗読を聞き、人間の生き方について考えました。自由を願う作者の強い意志を感じますね。

3月1日(水) 2年生 電話でのやりとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で、電話での対応の表現や、好みや要望を伝える表現の意味や働きについて勉強しました。

3月1日(水) 春の訪れ

画像1 画像1
 今週はあたたかい日が続き、今日から3月です。校庭の植え込みの下を見るとツクシが顔を出していました。その姿を見ると春の訪れを感じます。
 ツクシをはじめ生物たちは、活躍できるその時をしっかりと捉えて動き出しています。3年生のみなさんも、新たな生活に向けて巣立っていくその時を迎えようとしています。
 

2月28日(火) 2年生 話し言葉・書き言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「話し言葉と書き言葉」について勉強しました。話し言葉と書き言葉のそれぞれの特徴について理解し、表現する際にどのようなことに注意をしたらよいか考えました。

2月28日(火) 1年生 地域の特徴を読み取る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「わたしたちの一宮市」という地形図を用いて勉強をしています。縮尺、方位、等高線、地図記号などから、地域の情報を読み取ることができます。私たちの住む身近な地域の特徴を調べていきましょう。

2月28日(火) 3年生 最後の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は卒業まで残り1週間です。今週で、どの教科の授業も終わります。美術では、これまで作ってきた堆朱工芸の作品をコンパウンドで磨いて仕上げました。工夫した形、きれいな色、輝き…。中学校での創作活動の最後の作品です。大切にしてください。

2月28日(火) 生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の前期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が3月9日に行われます。それに向けて、今日から選挙運動が始まりました。登校に合わせて、1・2年生の昇降口付近に立候補者が並んで呼びかけました。「生徒会役員になって何を実現したいか」「西成中をどうしていきたいか」などをしっかり訴えてほしいと思います。そして、全校のみんなさんは、誰に投票したらよいかをしっかり考えてほしいと思います。

2月27日(月) 1年生 入試問題にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学で「ヒストグラムと相対度数」について勉強しています。今日は、過去の愛知県の公立高校の学力検査の問題にチャレンジしました。入試問題となると、なかなか複雑で難しくなります。これからしっかり学習内容を身に付けて解けるようにしていきたいですね。
 現段階で正解した人は、本当にすごい。

2月27日(月) 3年生 後輩へ

画像1 画像1
 3年生の階段の掲示物から、後輩たちのあたたかいメッセージを受け取りました。3年生からも、1・2年生に向けたメッセージをまとめて、東西館の1階の1年学習室の廊下に掲示してあります。後輩のみなさん、ぜひ読んでください。

2月27日(月) 2年生 予餞会準備

 2年生は、本日1時間目に予餞会に向けて準備を行いました。どうすれば昨年の先輩方の出し物を超えられるか、それぞれが一生懸命に考えて練習に取り組みました。本番まであとわずかですが、案を出し合い素晴らしい出し物を完成させてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 2年生 今日の雨も

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「天気の変化」について学んでいます。今日は温かい空気の塊と冷たい空気の塊がぶつかり合うときに起きる空気の動きについて考えました。そこから、上昇気流が発生して、雲ができて雨が降る仕組みについて、今後勉強していきます。
 今日も雨も、温かい空気と冷たい空気がぶつかり合うことで降っているのですね。

2月24日(金)1年生 予選会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6,7限の総合の時間に予餞会に向けて装飾づくりをしました。
 それぞれのグループで声をかけ合い、工夫して制作をしています。素敵な装飾になりそうですね。

2月24日(金) 後輩から先輩へ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先輩方に、感謝の気持ちが伝えられましたね。

2月24日(金) 後輩から先輩へ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部に合わせた飾りつけも工夫されています。中には、立体や切り絵で表現しているものもあります。

2月24日(金) 後輩から先輩へ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動でお世話になった先輩方への感謝の気持ちが綴られています。

2月24日(金) 後輩から先輩へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が使用する階段の壁に、部活動ごとに先輩へのメッセージが掲示されています。

2月22日(水) 引き継ぎ、超えていく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の昇降口に続く廊下には、昨年度の予餞会の会場の飾りが掲示されています。これは、今の2年生が1年前に制作したものです。体育祭の群団などでお世話になった3年生への感謝の気持ちを込めて作った飾りです。その先輩の作品を参考にして、さらによい装飾にしようと取り組んでいます。
 2年生と1年生の間でも、先輩から後輩に引継ぎ、それを超えるように励む…。こうして、西成中のよき伝統がつくられていくのだと思います。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835