「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

3月13日(月) 電子黒板を活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は2年生の数学と英語の授業風景です。電子黒板を利用して授業を行っています。図を解りやすく示したり、例文を見やすく提示したり、電子黒板の特性を効果的に活かしています。もちろん、従来通りの黒板も併用して、より解りやすい授業を目指しています。

3月13日(月) 2年生 学級レクリエーション

 2年生は学級活動の時間を使い、学級レクリエーションを行いました。担任の先生も交えて楽しく活動することができました。今の学級で生活する時間も残り少なくなってきました。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(日) 男子バレーボル部 OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業した先輩たちとのOB戦がありました。3年生は夏の引退後の集まりで、久しぶりのメンバーがそろい、フォーメーションの確認をしたり、レシーブ、スパイク、サーブ、コンビ攻撃等を練習して、試合に臨みました。在校生は26日(日)の大会に向けての調整、各プレーの精度の確認を先輩の胸を借りて行いました。全員出場、礼儀正しく、仲良く…、しかし勝利にこだわってセットを重ねました。最後は、先輩たちからアドバイスをもらい、西中のバレー部を自分たちがどうしていくべきかを考えました。充実した楽しい時間を過ごすことができました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。特に、3年生の保護者の皆様、今日は部活動での卒業式でした。長い間ご協力をいただきありがとうございました。

3月11日(土) 西尾張ジュニアソフトテニス研修大会(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて西尾張ジュニアソフトテニス研修大会が行われました。予選リーグでは、葉栗中学校と祖父江中学校と対戦しました。久しぶりの大会のためか、緊張でなかなか本来のプレーをすることができず、惜しくも負けてしまいました。しかし、試合が進むにつれてサーブが入ったり、ミスが減ったりしてよいプレーも見られました。今後の課題として立ち上がりのメンタルを鍛えることが大切になってきます。他にも各自が改善点を見つけるとともに、西尾張のトップレベルのテニスを間近に見ることで、理想のプレースタイルを見つけることができたと思います。次は3月25日(土)のOG戦、4月8日(土)の春季市民大会、4月29日(土)の選手権大会と続きます。目標を高く持ちワンランクアップを目指して頑張ってください。
また、保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備や送り出しをしていただきありがとうございました。

3/11(土)西尾張ソフトテニス研修大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西尾張地区のソフトテニス研修大会が一宮テニス場で行われました。稲沢市や犬山市、海部地区の中学校も出場する大会です。日頃、練習試合や市大会などでは対戦することができないようなチームと試合をすることができました。
 3チームでの予選リーグでしたが、残念ながら敗退。まだまだ課題の残る試合となりました。
 新年度を迎えると、4月8日(土)に春の市民大会、4月29日(土)に選手権大会が予定されています。(※予備日はどちらも翌週土曜日)引き続き練習を重ね、より良い成績を残せるよう努力していきたいと思います。

3月11日(土) あれから12年

画像1 画像1
 本日、3月11日は東日本大震災が発生した日で、今年は12年目にあたります。被災地が広範囲に及び、とても多くの尊い命を失いました。
 新聞やテレビなどでもこの震災ついて取り上げています。この機会に、自分の家の災害への備えを再点検するとともに、命の大切さについて考えてほしいと思います。

3月10日(金) 1年生 今より10倍楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、話し合いを行いました。これまでの1年間を振り返り、学校生活を今より10倍楽しくするにはどうしたらよいかを考え、意見を出し合いました。

3月10日(金) 令和5年度愛知県中学校総合体育大会について

 愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
      〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
      TEL・FAX:052-251-8114
      Web サイト:https://aitairen.jp/

【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...

3月10日(金) 2年生 立志式5

画像1 画像1
画像2 画像2
 この立志式にあわせて、将来に向けての決意や目標を「立志のことば」として表現しました。一人一人の志を色紙に書いたものを展示しました。このことばを胸に、さらに大きく成長してほしいと思います。

3月10日(金) 2年生 立志式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合唱を披露しました。学年全員で歌うのは「あなたに会えて…」です。これは先日の予餞会で歌った曲ですが、インフルエンザの流行で全員がそろって歌えませんでした。そんな悔しい思いをしたからこそ、今日は素晴らしい歌声で、2年生のみなさんの成長を感じました。

3月10日(金) 2年生 立志式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方からいただいた手紙を読みました。お父さん・お母さんの気持ちが伝わり、読みながら涙を拭う生徒もいました。これまで育ててもらったことに感謝するとともに、これから精一杯生きていこうという決意をしました。
 保護者の方には、生徒が書いた手紙を読んでいただきました。

3月10日(金) 2年生 立志式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 講演の中で、「いのちの宿題」を5つもらいました。
1,自分の生きる力を信じる
2,自分の人生を精一杯生きる
3,自分を大事にする
4,育ててくれている人にありがとう
5,自分らしい生き方を見つける

 これからの生活の中で、自分にできること、自分の得意なことを見つけ、「自分の生き方」について考えてほしいと思います。

3月10日(金) 2年生 立志式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「立志式」を行いました。前半は助産師グループの方を講師にお招きし、「いのちの授業」をしていただきました。
 お母さんのお腹の中で大切に育てられ、みんなに祝福されて生まれてきた私たち一人一人…。その命は、たくさんの命のつながりの中で授かったものであり、いろいろな人に手をかけてもらえたからこそ、今ここに生きているのだということを教えていただきました。

3月9日(木) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、来年度の前期生徒会役員の立会演説会と投票を行いました。立会演説は感染防止対策のため、演説動画を視聴しました。一人一人の演説動画が終わるたびに、各クラスから拍手の音が聞こえてきます。全員が真剣に演説を聞いていることが分かりました。
 その後、どの立候補者に投票したらよいかをしっかり考え、大切な一票を投じました。

3月9日(木) 2年生 暖気と寒気をイメージして

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「気象のしくみと天気の変化」について学んでいます。今日は、日本の四季の天気の特徴と、影響を与える気団の関係について考えました。暖気団と寒気団の勢力争いをイメージしながらまとめると分かりやすいですね。

3月9日(木) 1年生 地面の下はどうなっているの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「大地の変化」について学んでいます。今日は、地面の下の様子を予想して絵でかいてもらいました。すると、ほとんどの生徒が同じような絵をかくのです。みんな同じようなイメージで大地を捉えていることが分かりました。これから、どうやって大地ができあがってきたのかを勉強していきましょうね。

3月8日(水) 2年生 箱ひげ図?

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい教科書になって、中学2年の数学に登場した「箱ひげ図」ですが、これを使うと、データのばらつきが一目で確認できるのだとか…。さて、どんなふうに図を読み取ればよいのか、これからしっかり勉強していきましょうね。

3月8日(水) 1年生 活用のない自立語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で文法について学んでいます。今日は接続詞や感動詞などの、活用のない自立語について勉強しました。それぞれの品詞の例から、その特徴を捉えました。

3月8日(水) 今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日3年生が卒業し、今日からは1・2年生だけでの生活となりました。図書室にも、いつもの3年生の姿はなく、少し寂しく感じます。
 昼の開館時には、最初は誰も来ず、開店休業状態かと思いましたが、少し遅れて本好きの人達がきてくれました。たくさんの人に本を借りにきてほしいと思います。

3月7日(火) 第76回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天候にも恵まれ,心あたたまる卒業式を行うことができました。
 感染症対策として,在校生が参加できなかったことは残念でしたが,卒業証書授与ではマスクを外した1人1人の表情を見ることができました。また,マスクを着用しての合唱を行い,感動的な式となりました。
 3年間,いろいろなことがあったと思います。中学校で学んだことを,今後の生活に活かしてほしいと思います。
 卒業,おめでとう。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835