最新更新日:2024/09/27


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

2月8日(水)4年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀を使って、版を彫りました。丁寧に、ゆっくりゆっくり刃を動かして取り組んでいます。

2月8日(水)5年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育の時間の様子です。
 今5年生はマット運動をしています。
 同じグループの子とアドバイスを伝えあいながら行うことができました。

2月8日(水)1年生 体育ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は温かい良い天気で、1年生は外で体育をしました。新しい運動で、「ボールけりあそび」をしました。ボールを手を使わずに、足だけで蹴って、動きを止めて、初めての経験の子が多く、興味をもってがんばりました。

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・すまし汁・さばの塩焼き・小松菜の煮びたし

 今日は「だしを味わう日」です。たっぷりのかつお節でとっただしで、すまし汁と小松菜の煮びたしを作りました。
 「だし」は食材によって味や香りが全く違います。日本では、かつお節・昆布・煮干しなどからとることが多いです。ヨーロッパでは、玉ねぎ・人参・セロリなどを使った『野菜のブイヨン』があります。「だし」は世界中の料理で使われています。

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
チョコ揚げパン・プチパン(5・6年)・牛乳
   豆乳クリームシチュー・じゃこ&チーズサラダ

 チョコ揚げパンは、油で揚げたパンに砂糖とココアをまぶして作ります。おいしい揚げパンにするために、ココアパウダーが均等につくように、調理員さんが丁寧に作ってくれています。感謝の気持ちをもっていただきましょう。

2月7日(火)4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の学習では、「側方倒立前転」の練習を行いました。
軸足や手のつき方を意識して取り組みました。

2月7日(火) 3年生 スクラッチ

総合のプログラミングの学習では、前回のスクラッチの復習をしました。
みなさん前より操作が上手になってきました。
画像1 画像1

2月7日(火)2年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の生まれたときから今までのことについてまとめています。
すごろくや絵本など様々な形式で、伝えたいことが読む人に伝わるような工夫をしています。
完成までもうあと少しです。楽しみですね。

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・吉野汁
  生揚げの肉みそかけ・ほうれん草のごま和え

 吉野汁とは、少しとろみのついた汁のことです。「くず」という植物の粉を使ってとろみをつけます。この「くず」が、たくさん作られている奈良県の吉野という地名から吉野汁という名前になりました。給食では「くず」の代わりに片栗粉でとろみをつけています。とろみをつけると冷めにくくなるので、冬の寒いときにはぴったりですね。

2月4日(土)6年生 ティッシュボックスカバー作り

今日の家庭科の様子です。今、子どもたちはティッシュボックスカバーを作っています。ミシンを使ったり、アイロンをしたりとなれた手つきで作業ができるようになってきました。
 本日はお忙しい中、小学校生活最後の学校公開にお越しいただきありがとうございました。残りあと少しになりましたが、宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土) ひなたん 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
交流の体育で縄跳びの授業をしました。
前跳び、後跳び、あや跳びなどさまざな技に挑戦しました。

2月4日(土) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
皿うどん・中華あんかけ・牛乳・フルーツカクテル

 皿うどんとは、長崎名物の麺料理です。長崎では、太い麺を使うものと細い麺を使うもの、二種類の皿うどんがあるそうです。今日は細い麺を油で揚げてパリパリにしたものに、中華あんをかけていただきます。あんをよくからめながら食べてくださいね。

2月3日(金)6年生 華道体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生け花を体験しました。きれいな作品がたくさんできました。

2月3日(金)6年生 華道体験 2

どの角度で生けたらきれいに見えるか、主役は何かを考えながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)2年生 図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の月曜日からしろうさぎ読書週間が始まりました。
子どもたちは休み時間も図書館に足を運んでいます。
今日は授業の時間にクラス全員で本を借りにいきました。
これを機に様々な種類の本に挑戦できるといいですね。

2月3日(金)6年生 華道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、華道の先生をお迎えして体験を行いました。初めて行う華道に子どもたちはドキドキわくわくしながら取り組んでいました。それぞれが個性豊かな作品を仕上げました。

2月3日(金) 3年生 くらしのうつりかわり

社会科の「くらしのうつりかわり」の学習で、博物館をオンラインで見学しました。
学芸員さんから昔の道具をたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・けんちん汁
     いわしの梅煮・春の卵炒め

 今日は節分、明日は立春です。昔は立春が1年の始めとされ、その前日である節分は1年の最後の日として重要視されていました。1年の最後に悪いものを追い払うために、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの葉と一緒に玄関に飾ったりします。
 給食では、いわしと春に旬を迎える菜花を使った献立で、節分と立春をイメージしました。

2月2日(木)6年生 音楽の時間

今日の音楽の授業の様子です。リコーダーの練習をしていますが、さすが6年生、とても難しい曲にチャレンジしていました。指使いもタイミングも難しい曲ですが、息を合わせて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 2年生 くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の図工の時間から、新しく「くしゃくしゃぎゅっ」の単元に入りました。

丸めたりねじったりして柔らかくしたクラフト紙の中に新聞紙を入れて、形を作っています。

紐の結び方や紙の詰め方に工夫をしながら作品をつくることができました。
来週からも完成に向けて頑張りましょう。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】