最新更新日:2024/11/14 | |
本日:101
昨日:120 総数:585270 |
生活科夏季研修会 7/29一宮市内の先生が集まり、生活科の学習指導法について研修をしました。 本校の先生も参加しました。 2年生の単元「うごくうごくわたしのおもちゃ」のおもちゃを作ってワークシートの活用の仕方について研修を深めました。 静かな校庭 7/29夏休みに入った学校は静かです。校庭の隅から、くすの木がみんなを待っています。 8月4日は全校出校日。元気なみんなを待っています。 1学期の保健室来室者 7/ 28曜日別に見てみると、内科は休み前後の月・金曜日に来室者が多かったです。内科来室が最も多かった月曜日は、休日の過ごし方によって体の調子が変わってきます。今も、皆さんの体は夏休みモードになっていると思いますが、出校日の前には少しずつ生活リズムを戻して、元気に登校できるとよいですね。 また、外科来室では登校中に走って転んでしまい、けがをする子も多かったです。通学路で走ると転ぶだけでなく、勢いで車道に出てしまったり危険なことがたくさんあります。登校時・下校時は走らず、安全に気を付けて歩くようにしましょう。 楽しい夏休み、けがや体調に気を付けて過ごしてくださいね。 雨上がりの今日 7/27
夜中に激しく降った雨も上がり、過ごしやすい曇天の今日。しっかり水をもらった花々たちが、すくすく成長しています。上段の写真は、5年生が2学期の理科で使うアサガオと、昨年育てたアサガオが自然に芽を出して咲いている様子です。
5年 夏休みの生活 7/26早寝早起き朝ごはんをしっかり意識して、体調を崩さないように生活してくださいね。 第2回今伊勢連区学校運営協議会 7/257月に入ってコロナ感染者が増えてきたことで、感染予防を今一度しっかりしていきたいと話がありました。 学校別部会では、生活面、学習面から1学期の子供の様子の報告がありました。環境面では、一人一鉢運動を行い、学校全体を花でいっぱいにしました。しかし、広い学校の中の除草作業が学校の中だけでは追いつかないのをどうしたらいいかの話も出ました。 学校を子どもたちのためによりよくしていくためにどうしたらいいか考えていく場となりました。 夏休みの先生たちの様子 7/25今日は、中学年の先生たちが集まってスポーツフェスタの準備を進めていました。 今年度は表現をします。 どんな演技になるか楽しみですね。 くすの木 花壇 7/252年 1学期の思い出 7/22遊び方を4年生が考えてくれて、楽しい時間をたくさん過ごしました。 2学期は、2年生みんなで名古屋港水族館に出かけます。 とっても楽しみですね! 夏休みが始まりました 7/ 212年 1学期がんばりました! 7/201学期で、いろいろなことができるようになり、たくましさも感じられるようになりま した。 1学期のがんばりをおうちでもたくさん誉めていただきたいと思います。 さまざまな面でのご協力本当にありがとうございました。 けがや病気に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。 1学期がんばりました 7/201学期できたこと、できなかったこといろいろあると思いますが、通知表を参考にして1学期の復習も頑張ってほしいと思います。 1学期の作品の整理や夏休みの過ごし方についてのお話を聞いているクラスもありました。一斉下校では、「さようなら」とどの子も笑顔で元気よくあいさつをしてくれました。 2学期も元気な顔をみせてくれることを願っています。 保護者の皆様、地域の皆様、1学期ご支援、ご協力をいただきありがとうございました。 夏休みも子どもたちが安全に楽しく過ごせるようご協力よろしくお願いいたします。 生徒指導の先生からのお話 7/20長い夏休み、先生たちは、今西っ子のみんな、一人一人が楽しい夏休みを過ごし、そして、元気な姿でまた2学期をスタートできるように願っています。そのために大事なことは、「今西っ子のめあて」です。 覚えていますか?「今西っ子のめあて」の最初の一つ、「い…命は大切何よりも」がありますね。これからお話をするのは、この、命をしっかり大切にしてください、というお話です。 まずは、「水の事故」についてです。例えば、みなさんの身近にある木曽川、どれくらいの深さがあると思いますか?少し想像力を働かせてみましょう。皆さん、目をつぶってみて下さい。そして、体育館に座っているところを想像してみましょう。見上げてみると、そこに体育館の天井が見えてきませんか?想像してみてくださいね。見えてきましたか?そう、これが、川底から見上げた水面の高さです。 木曽川は、深いところで10m以上、これは、体育館の天井くらいの深さです。この深さから水面まであがれるでしょうか?どんなに水泳の得意な子でも、おそらく無理ではないでしょうか。つまり、もし川に落ちてしまったり、流れにまきこまれてしまったりしたとき、それは、みなさんの命が危ないというということです。それでは目を開けて下さい。川や海に行ったとき、陸の上から見るだけではそこがどれ位の深さがあるかわからないと言います。また、水の中は、水面の様子とは違い、見た目以上に流れが速いこともよくあるそうです。 まとめると、川や海では、「水の深さ・流れの速さに注意!」ということです。もし、家族で川や海に遊びに行った時には十分に気をつけてください。 また、必要以上に近づかないようにしてください。 次に「交通事故」についてです。こちらは、具体的な場面で一緒に考えてみましょう。 男の子が友達を見つけました。楽しそうに遊んでいるのを見て、早く道路の向こうに渡りたいと思っています。ここで問題です。この男の子の周りに潜む危険はどこにあるでしょう。 左右をしっかり確認せずに飛び出しをしてしまったことや横断歩道を渡っていなかったことで、危うく事故になりかけてしまいました。 自転車に乗ったこの子、前を走っている友達がどんどん先に行ってしまい、置いて行かれないか不安の中、自転車をこいでいます。ここで問題です。この子の周りに潜む危険はどこにあるでしょう。 前を走っている友達が大丈夫だったからといって、交差点を飛び出してしまい、この子も危うく事故になりかけてしまいましたね。 二つの場面で考えてもらいましたが、どちらも道路を渡るとき、飛び出しをしてしまい危険な目にあってしまいました。 まとめると、「飛び出しは絶対にしない!」ということです。ちなみに、今見た危険をさけるためにみなさんにできることがありますよね?それが左右の確認です。道路を渡るときは必ず右を見て、左を見て、そして、もう一度右を見てわたりましょう。 さて、ここまで、「水の事故」と「交通事故」のお話を通して、命を守ることについて考えてきました。この夏休み、自分の命を大切にして過ごしてほしいと思います。自分を大切にできる人は、友達や周りの人も大切にできますよ。そんな人になりたいですよね。まずは、自分のことを大切にできる夏休みにしましょう。 みなさんが、夏休みを楽しい思い出にして、2学期を元気にスタートできることを祈っています。 校歌〜終業式にて〜 7/20全校で集まって歌う機会は少なくなっていますが、教室からは元気な声が聴こえてきました。 2学期また元気な声をひびかせて下さいね!そのためにもみなさん良い夏休みを過ごしてください! 田植えをした後の今の様子 7/20今は、その苗も大きく丈夫に育っています。 夏休み中に時間がったらぜひ立ち寄って観察してみてください。 いろいろな発見が見つかると思います。 登校の様子 7/20今日は交通事故0の日ということもあり地域の皆様が横断歩道に立って見守りをしてくださいました。 1学期も交通事故0で登下校をすることができました。 これも保護者、地域の皆様のご協力のおかげです。 本当にありがとうございました。 夏休みも交通ルールを守って楽しい夏休みにしていきましょう。 1学期の終業式 7/20校長先生から次のようなお話がありました。 皆さん、おはようございます。 昨日は大雨でしたが、今朝はセミの合唱がきこえるような夏が戻ってきました。 1学期も今日が最後となりました。皆さん、1学期はどうでしたか? 始業式の時に校長先生がお話しためあてを覚えていますか? 合言葉は「あひる」でしたね。少し聞いてみたいと思います。 あいさつができた人は手をあげましょう。 一人でできるようになったことがある人は手をあげましょう。 ルールを守ることができた人は手をあげましょう。 たくさんの人ができたと手をあげてくれました。 それから、クラスのめあて、自分のめあても思い出して振り返ってみましょう。 1学期学校で楽しかったこと3つ思い出してみてください。隣の人と考えを交換してみてください。 校外学習・水泳・給食などいろいろ楽しいことがあったと思います。 その中で田植えをあげた人もいたかと思います。今年は3年ぶりに田植えをしました。 これは、田植えの時の苗と今の田んぼの稲の様子です。根をしっかりはって葉っぱも大きく濃い緑色に成長しました。 皆さんもこの稲のように大きく成長できましたね。 合言葉「あひる」のめあては学校がお休みでもできることです。夏休みも続けて頑張ってくださいね。そして2学期に担任の先生にできたことを日記や作文でもお話ででもいいので伝えてほしいと思います。 さあ、明日から夏休みです。既に楽しい計画を立てている人がいるかもしれません。普段なかなか読めない長いお話の本を読んでみましょう。家族の一員としてお手伝いを毎日続けてしてみましょう。日ごろやりたいと思っていても時間がなくてできないことや夏休みだからこそできることもあります。そういうことに挑戦できる絶好の機会です。夏休みは時間割やチャイムがありません。自分が立てた計画通りやってみてください。 最後に、けがや病気、事故にあわないよう、気を付けて楽しい夏休みにしてください。「命は大切何よりも」です。自分を大切にしてください。 自分を大切にできる人は他の人にもやさしくできますよ。 そして、9月にはまた元気に学校へ戻ってきてくださいね。すばらしい夏休みになることを願っています。 5年 合奏&合唱を聴かせてくれました! 7/19また、ぜひ聴かせてほしいです。ありがとうございました! くすの木 お楽しみ会 7/19
3,4時間目に1学期お楽しみ会を行いました。七夕まつりの願い事を発表して笹飾りにつけた後、皆で「タタロチカ」のダンスを踊り、1学期にできるようになったことを発表しました。その後クイズやジェスチャゲームを行い、12人全員で楽しく過ごしました。
6年 奉仕活動 7/19 |
|