最新更新日:2024/12/28
本日:count up8
昨日:33
総数:1395345
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12.16 学校の様子(1年生)

今日の1限に各学級で道徳の授業がありました。今日から「集団や社会との関わりについて」というテーマで授業が進められました。学級や学年の活動など社会でどのように行動していかないといけないを考えていきました。道徳心を高めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ レーズンロールパン・牛乳・しょうがミルクスープ・ポパイサラダ

 しょうがミルクスープは、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。鶏肉としょうがをいためる際に、油の代わりに、バターを使うことで、風味がアップするように考えてくれました。
しょうがに含まれる独特の辛み成分には、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。寒い時にぴったりの献立ですね。

12.15 給食準備の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の準備の様子です。学年末テスト二日目が終わってちょっとほっとした様子でした。明日で中学校最後の定期テストが終わります。やる気の三中三年生!がんばりましょう!

12.15 社会の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間では、明治時代の三大改革のうち最も重要だと思うことを班で話し合い、それぞれの意見をまとめました。そして、話し合った内容を代表者が発表することで、学級全体で考えを深めることができました。
 代表者が一生懸命発表をする姿、それをしっかり聞く姿がすばらしかったです。

12.15 学校の様子(1年生)

今日も、昨日と同じ少し冷え込みを感じる朝でした。1年生は、寒さに負けず黙道清掃を続けています。外掃除・昇降口清掃や特別教室の清掃もしっかり取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.15 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・すき焼き・あじフリッター・花野菜和え

すき焼きは、肉にねぎやとうふ、しらたきなどの具材を、しょうゆ・砂糖で作った甘辛いタレで煮焼きして食べる鍋料理です。すき焼きの名前の由来は諸説ありますが、鍋の代わりに、畑をたがやす際に使用する、「鋤(すき)」の金属部分を火の上にかけ、食材を焼いて食べたことから「鋤焼(すきやき)」と呼ばれるようになったと言われています。今でいう、バーベキューのような調理方法でしょうか。農具を調理に使うなんておもしろいですね。

12.14 願書の下書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学年末テストでした。今日の3教科のテストはどうだったでしょうか。4限の学活では私立高校の願書の下書きの確認をしました。細かい点検を受け、いよいよ入試に向けて気持ちも引き締まってきたことと思います。

12.14 学校の様子(1年生)

今日は、朝かなり冷え込みました。1年生は、寒さに負けず生活できています。1枚目の写真は、朝の手洗いの様子です。2枚目の写真は、朝の読書の時間の様子です。3枚目の写真は、英語の授業のペアになって会話練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・豚汁・鶏肉のレモンソースがけ・ひじきのいため煮

 鶏肉には、体をつくるたんぱく質が多く含まれていますが、食品に含まれる、たんぱく質の質を 評価するものの一つに『アミノ酸スコア』というものがあります。体内では作られない、食事でとる必要のある大切な 9種類のアミノ酸があります。それらがバランスよく含まれているかを示しています。100に近い数字であるほど、良いと言われており、鶏肉などの肉類や魚類のアミノ酸スコアは  100です。朝・昼・夜の食事で、たんぱく質をバランスよくとり、じょうぶな体をつくりましょう。

12.13 2年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではなわとびを行っています。難しい技もあるのでみんなで教え合いながら頑張っています。体力の向上を目標に、毎日コツコツ練習していきましょう。

12.13 学校の様子(1年生)

今日は、朝雨が降っていて少し冬を感じさせる1日でしたが、1年生は、元気に生活しています。1枚目の写真は、生活委員による傘の整理・整頓をする活動の様子です。2枚目の写真は、出席・欠席黒板記入の様子です。3枚目の写真は、給食委員によるコンテナ室の活動の様子です。委員会活動に積極的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯・牛乳・ハッポウタン・揚げぎょうざ・ナムル

ハッポウタンは変わった名前のスープですね。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。八という数字には「たくさんの」という意味があります。タンは漢字で「湯」と書き、「スープ」を意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日の給食のハッポウタンも、えびやキャベツ、うずら卵などたくさんの具材が入っていましたね。

12.12 学校の様子(1年生)

今日、朝の時間には、先日のアルミ缶回収の感謝状が各クラスに配布されました。ところで、授業は、いつもと同じように今日も落ち着いて授業に取り組む姿がありました。1枚目の写真は、理科室での音の実験の様子です。2枚目の写真は、英語の授業で手紙の書き方を学習しました。3枚目の写真は、円と直線の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.10 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日本校にて、尾西第二中学校と練習試合を行いました。久々の練習試合でしたが、それぞれが目標を持って取り組むことができました。まだまだ思うようにいかず、チームの課題はたくさんですが、少しずつ克服していけるようにこれからの練習も頑張っていきます!

12.12今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・のっぺい汁・生揚げの肉みそかけ・赤じそ和え 


 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしを使う国はどのくらいあるか知っていますか?はしを使う国は、全世界の約28%で、日本や中国、韓国、ベトナム、タイなどです。しかし その他の国は、スプーンも併用しており、はしを中心に食事をするのは日本だけです。はしは、日本で古くから大切にされてきた文化の1つです。これからも大切にしていきたいですね。

12.10 西尾張新人大会(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、犬山中学校で1回戦目が行われ、63-15で勝ちました。
 試合開始から、攻守共に相手を圧倒する場面が多く見られ、自分たちのペースで試合運びができました。全員が試合に出場し、メンバー交代をしながらも勢いを緩めることなく戦うことができました。しかし、試合の最後の締め方など、少し甘さが出てしまったところがあり、課題がいくつか見つかったのも事実でした。来週の試合に向けて、チーム一丸となって頑張っていきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くからのお見送りや、会場が遠いのにも関わらず多くの方に来ていただきありがとうございました。また来週も、よろしくお願いします。

12.9 今日の給食

画像1 画像1
<<献立>> ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・白身魚のおかか和え・即席漬

 今日は「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁のだしは、かつお節でとりました。かつお節は、1〜6ヶ月の長い時間をかけて作られます。まず、かつおの身を煮ます。その後に煙をあてて燻製にし、水分を飛ばして乾燥させます。この後に、かびをつける工程を加えると、さらに水分を減少させることができ、うま味が詰まった高級なかつお節になります。今日は、白身魚のおかか和えにも、かつお節が使われています。だしの味を味わっていただきましょう。

12.9 学校の様子(1年生)

保護者会が終わり、新たに自分の目標を立てて学習内容をしっかり理解しようと授業に生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。1枚目の写真は、社会の授業の様子です。2枚目の写真は、数学の授業の様子です。3枚目の写真は、理科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9人権週間の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日までの3日間、朝読書の時間に人権作文の朗読がありました。生徒の感想には、「自分が勇気を出すことで周りの人にも勇気を与えられる」「思いやりの心をもつことで周りが笑顔になる」「たった一言でも誰かの力になる」「言葉を大切にしたい」などがありました。学んだことをこれからの生活で活かし、相手のことを思って生活していきたいですね。

12.8 道徳の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、人権について考える授業を行いました。
 人権週間には、放送で人権に関する作文が読まれたり、クラスで人権スローガンを考えたりと、様々な活動をしています。3年生では各クラスでリーダーが考えた活動にも取り組みました。今日の道徳の授業も人権週間の活動の一環として行われました。
 自分と他者で、お互いを尊重していくためにどんなことに気をつけていかないといけないか、考えながら取り組むことができました。
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142