最新更新日:2024/11/08
本日:count up14
昨日:32
総数:360011
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

3月29日 エコキャップ感謝状

先日、東部中学校から依頼があり、家庭で協力してもらって集めたエコキャップを東部中学校の生徒会の人に手渡しました。

今日、生徒会役員の3人の人が来て、エコキャップ回収協力の感謝状を持ってきてくれました。

他の学校の回収分も含めて、46人分のワクチンにかえることができたそうです。私たちも少なからず、SDGsにつながる活動に参加できたといえます。

今後も回収は続けるそうです。こらからもエコキャップを家庭で保管してもらって、学校まで持ってきてくださるようお願いします。

感謝状の披露は、また朝会でしたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月29日(水) 校庭の様子

画像1 画像1
 あたたかな春の日差しにあふれた校庭の様子です。

3月28日(火) 校庭の様子

画像1 画像1
 櫻の花がきれいです。ウグイスの鳴く声も聞こえてきます。池野小学校の校庭は春真っ盛りです。

3月24日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子たちが元気に下校して行きました。また、新学期に会いましょう。

3月24日 机椅子移動&教室移動

いよいよ今年度も最後です。

来年度に向けて、机と椅子の移動をしました。4・5年生が来年度に向けて運んでくれました。遠いところは、プール横の倉庫までです。靴を履き替えて、運んでくれました。

その後、教室移動です。全学年、来年度自分たちが使う教室に移動しました。どの子も新しい教室でわくわくした様子でした。

これで今年度はすべて終了です。今度みんなで会うのは4月です。新しい学年と新しい教室で、またがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 学活

最後の学活です。

担任の先生から通知表をもらったり、春休みや4月最初についてのお話を聞いたりしました。

いまの担任の先生の話を聞くのも最後です。みんなしっかり話を聞いていました。

1年間の締めくくりを祝うように、中庭のさくらもしっかり咲いてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 個人発表会

最後の個人発表会がありました。テーマは「1年間でがんばったこと」です。

それぞれにがんばったことを、自信をもって発表しました。

1年間で成長した証拠です。本当によくがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式

1年間の学校生活を締めくくる修了式がありました。各学年の代表の人が、校長先生から修了証をもらいました。1年間の努力の成果です。

その後、校長先生からのお話を聞きました。春休みの3つの約束の話でした。
・早起きをして、朝日をたっぷり浴びて、新鮮な空気を吸おう。
・家族と相談して、家の仕事をしっかりやろう
・計画をして、考えて行動しよう

最後に、校長先生が6年生にも贈った相田みつをさんの「いのちの根」という詩を聞きました。
「忍耐」のその先には、「新たな景色」が見つかり、それは自分の「大きな自信と経験」につながるのだと。
みんな、うなずきながらしっかりと聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 表彰

野球大会で、優勝した人たちの表彰がありました。

WBCで野球に注目がいっていますが、優勝はやっぱりいいですね。

でも、楽しんでプレーしてくださいね。
画像1 画像1

3月24日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

3月23日 下校風景

画像1 画像1
 雨の中を今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

3月23日 4年 フルーツバスケット

4年生のお楽しみ会の様子です。

ちょうどフルーツバスケットをしていました。

3回鬼になると、1年間の思い出を話すということです。

ルールを守って、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 3年 お楽しみ会

3年生のお楽しみ会の様子です。

ちょうど、「絵しりとり」の最中でした。紙に順番に、絵でしりとりをしていきます。

みんなで集まって、ワーワー言いながら楽しんでいました。

最後は、手作りのくす玉が割れるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ハヤシライス
・枝豆サラダ     ・ヨーグルト

 「ハヤシライス」の発祥には諸説あります。今日はそのひとつを紹介します。それは、出版社・書店として知られる「丸善」の創業者、早矢仕有的(はやしゆうてき)氏が考案したという説です。

 早矢仕氏は、世襲制が当然だった当時の日本においていち早く近代的な経営を手がけた人物としても知られており、西洋の文化・学術を広く紹介することに尽力していました。早矢仕氏は、自宅に招いて友人たちに手料理をふるまうのが趣味であったとされ、そこで披露された料理のひとつが、現在の「ハヤシライス」であったと伝えられています。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 1年 いろいろぼうや

1年生がお楽しみ会で、「いろいろぼうや」を楽しんでいます。

指定された色のものにさわりにいく遊びです。

みんな一生懸命に色を探して、走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 2年 ドッジボール

2年生がお楽しみ会で、ドッジボールをしていました。

投げたボールがまっすぐとんでいきます。とんできたボールをドシッと受け止めます。

ずいぶんボールを投げたり受けたりする力が向上しました。体も大きくなりました。

もうすぐ中学年です。がんばれ2年生!
画像1 画像1

3月23日 5年 じゃがいも植え

5年生が、来年度の理科の準備として、じゃがいものたねいもを植えました。

花壇の草抜きから始まって、耕し、うねを作って、最後にたねいもを植えていきました。

ミミズがでたーと騒ぎ、虫がでたーと大騒ぎ。とても楽しく取り組みました。

うまく植えることができました。来年の理科の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 1年 昔の遊び

1年生は、生活科で「昔の遊び」について学びます。

今日は「お手玉」に挑戦していました。初めてふれる人もいて、最初は戸惑っていました。

しかし、楽しくて練習するうちに、どんどんうまくなってきました。
画像1 画像1

3月23日 5年 人や環境にやさしい

5年生が、これまで取り組んできた、校内の「人や環境にやさしい、やさしくない」ものについて、まとめて、発表しています。
校内で、人や環境にやさしい、やさしくないものを探して、まとめました。
〇・・太陽光パネル、てすり、多目的トイレなど
×・・かいだん、ゴミのぽい捨て、野焼きの煙など
最後は、電子黒板に写真を映して、発表しました。
SDGsに関わることをよく考えて、取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の授業の様子です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336