最新更新日:2024/11/26 | |
本日:9
昨日:120 総数:389392 |
大治町コミュニテースクール通信
配付文書一覧に掲載しましたのでご覧ください。
学校開放再開しました
桜は満開です。メール配信した通り、学校開放を再開しています。
今日の給食(3月23日(木))今日は、今のクラスのお友達と最後の給食でした。この1年で1年生も上手に給食の準備をできるようになりました。それぞれの教室では、楽しそうに給食を食べていました。 大治小学校のみなさんは、調理員さんによく「今日の給食、おいしかったです」と声をかけてくれたり、ときにはお手紙をくれたりします。給食室では、それを力にして、おいしい給食を作ろうとがんばっています。来年度も、おいしくて、安心、安全な給食を作りますね。 学級活動 その2
担任からのメッセーが黒板に書かれている学級もあり、学級全体で写真撮影をした学級もありました。担任が事前に描いた「別れ」の演出が各学級で行えたようです。
校庭の桜が満開間近となっています。きれいな桜の下を通って下校していきました。令和4年度の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。 学級活動
各教室では、担任から言葉を添えながら通知表が渡されていました。また、最後の学級活動をそれぞれの状況に合わせて行っていました。
修了式
令和4年度の修了式を校長室からリモートで行いました。各学年の代表者に校長先生から修了証が手渡されました。校長先生からは、「やなせたかし」さんに関する話があり、「人を喜ばせる」ことができる人をめざしてほしいと児童に伝えました。
5年生
普段の掃除では難しい箇所を黙って一生懸命掃除していました。
4年生
プログラミングを体験している学級もありました。いよいよ高学年の仲間入りです。
3年生
1年間を振り返ったり、教室内をきれいにしたりしていました。お楽しみ会も盛り上がっていました。
2年生
午後からは、お楽しみ会をしている学級もたくさんりました。自分たちが作った双六でも遊んでいました。
1年生
いよいよ明日は、修了式です。1年生最後の学習の様子となります。廊下には、新1年生に向けた絵が飾ってあります。
今日の給食(3月22日(木))
クロスロール 牛乳 手作りマカロニグラタン やさいスープ 甘夏みかんゼリーポンチ
今日のデザートは、甘夏みかんゼリーポンチでした。甘夏みかんは、大分県の果樹園で夏みかんの突然変異種として見つかったみかんです。 品種名を川野夏橙といいますが、夏みかんよりも酸味が少ないことから「甘夏みかん」と呼ばれています。 卒業式 その3
保護者の皆様、教職員、地域の方々に見送られ大治小学校を卒業しました。最高学年として立派な卒業式でした。
卒業生の皆さんの輝ける未来に幸多かれ! 卒業式 その2
154名の卒業生は、堂々と卒業証書を受け取り、巣立ちのことばで感謝の気持ちを伝えました。その後、教室で最後の学級活動を行いました。
卒業式 その1
校門付近の桜が咲き始めました。天候にも恵まれ、第76回卒業式を終えることができました。
今日の給食(3月17日(金))今日は、卒業おいわい給食でした。日本では、お祝いの時に赤飯を食べる風習があります。赤い色が悪いものを追い払うと信じられてきたことから、人生の節目となるお祝いの時に食べるようになりました。今日は、給食室からお祝いの気持ちをこめて、赤飯を出しました。 6年生修了式
6年生の修了式を行いました。校長先生からは、はなむけの言葉として「関孝和」さんに関する話がありました。最後に、6年間の思いを込めて校歌を歌いました。卒業式がはじまる前の段階で、保護者の皆様にも聞いていただく予定です。
今日の給食(3月16日(木))
中華めん 牛乳 野菜ラーメン しゅうまい(2こ) ささみと茎わかめの和え物 一口ゼリー(さくら)
今日の野菜ラーメンの中には、大治町産のねぎが入っていました。ねぎの白い部分には、香り成分であるアリシン(硫化アリルの一種)が多く含まれています。アリシンには血行をよくし、からだを温める働きがあります。また、「疲労回復のビタミン」と言われるビタミンB1の吸収を促進する働きもあり、疲労回復や風邪の治療にも効果があります。 学び合いの授業
目標とテーマを設定し、友達と学び合いながら福祉について考えました。福祉読本を読みながら進める子、興味をもった「点字ブロック」を深堀する子、自分の身の回りのことを振り返る子など、約20分間集中して学んでいました。
学びの天気から、今後への関心の高まりが感じられました。 福祉読本「ともに生きる」
5年生は、総合的な学習で福祉について学習をしてきました。愛知県社会福祉協議会では、毎年5年生児童向けの福祉読本「ともに生きる」を配付し、学校でも学習を深めています。学校で、すべて扱うのは難しいので、持ち帰りましたら家庭でも一緒に読んでいただけると幸いです。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |