最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:545723
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

8月2日(火)青少年等ボランティア福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生徒が、きそがわ作業所へボランティア福祉体験学習に参加しました。

8月2日(火) 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて

画像1 画像1
最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。 


・三密の回避、必要な場面でのマスク着用、手洗い、換気などの基本的な感染対策を今一度徹底してください。

8月2日(火) 今日の部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
利き手ではない方でのランニングシュートを行っていました。なかなか入りません。

8月2日(火) 今日の部活動(サッカー部)

画像1 画像1
キーパー練習を行っていました。ポジショニングとキャッチの仕方が大切です。

8月2日(火) 今日の部活動(バレーボール部男子)

画像1 画像1
椅子に座った状態から、姿勢を低く保ってアンダーハンドパスを行います。

8月2日(火) 今日の部活動(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
前衛は打たれたボールにすばやく反応して返します。

8月2日(火) 今日の部活動(ソフトボール部)

画像1 画像1
基本のキャッチボールから、ゴロ取りの練習です。足を開いて態勢を低くして足がそろわないように捕球します。

8月2日(火) 今日の部活動(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
速いボールもしっかりとしたフォームで打ち返します。

8月2日(火) 今日の部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
基本のサーブ・レシーブの練習を行っています。

8月2日(火) 3年補充学習 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の補充学習も3日目を迎えました。
今日はA組とB組が公民館でプリント学習を行い、C組が図書館で理科の補充を行っていました。
暑い中での登下校になります。休憩・水分補給をこまめに行い、熱中症にならないよう注意してください。

8月1日(月) 部活動風景(バレーボール部女子)

画像1 画像1
2年生はサーブとレシーブを、1年生はレシーブ練習を何度も繰り返し行っています。

8月1日(月) 部活動風景(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャッチボールは、相手の取りやすいところに正確に投げるようにします。
休憩・給水はこまめに行っています。

8月1日(月) 部活動風景(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
低くて強いボールを相手コートに打ちます。1年生も少しずつできるようになってきました。

8月1日(月) 部活動風景(バレーボール部男子)

画像1 画像1
3年生が引退し、1,2年生だけの活動になりました。
オーバーハンドパスの基本から始めています。

8月1日(月) 部活動風景(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
サーブは何度も何度も打って、コツをつかんでください。

8月1日(月) 工事の進捗状況

画像1 画像1
教室内は黒板等がビニールシートで覆われ、床にもシートが敷いてありました。壁や天井の塗装工事が始まっています。
工事関係者の皆さん、暑い中の工事、ありがとうございます。

8月1日(月) 部活動前の様子

画像1 画像1
おはようございます。8月になりました。今日も朝から蒸し暑いです。
北方中生が今週も元気よく登校しています。部活動が始まる前のくつろいだ様子です。
休憩・給水をこまめに行い、熱中症に気をつけて活動しましょう。

8月1日(月) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲が出ている空模様ですが、本日の最高気温は35度を超えるそうです。部活動がある人は、暑さ対策をきちんとしておきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562