最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:545723
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

8月18日(木) 部活動の様子(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
ソフトテニス部男子もコートが使えず、武道場で入って練習をしていました。
狭いので、周りの状況に気をつけながら練習を行っていました。

8月18日(木) 部活動の様子(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの天候でコートが使えず、図書館に入ってグループごとに、ルールと審判のやり方についての確認を行っていました。
2年生から1年生に丁寧に説明していました。1年生はわからなければ質問をする姿が見られました。

8月17日(水) 部活動が再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 お盆休みが明け、部活動が再開されました。
 あいにくの天気でしたが、できることを見つけ一生懸命取り組んでいました。

学校閉校日8月10日(水)〜8月16日(火)の新型コロナウイルス感染症に伴う連絡について

 学校閉校日8月10日(水)〜16日(火)の期間中に、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合(陽性のみ)は、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、11日(木/祝)につきましては12日(金)に、13・14日(土・日)につきましては15日(月)に連絡をお願いいたします。
【連絡先】
 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
【電話番号】
 0586−85−7073

 なお、閉校期間中にお子さまの陽性が判明した際は、8月17日(水)に北方中学校にも連絡をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月8日(火) 夏季休業中の学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。
本校におきましても下記の期間を学校閉校日としますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【閉校とする期間】
 8月10日(水)〜16日(火)

【内 容】
 学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。
 学校Webページの更新もお休みします。

【閉校期間中の対応】
 学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、平日の8時30分から17時15分の間に、以下の窓口へお願いします。
 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
  <電話>0586−85−7073
 学校教育課から、該当学校関係者へ連絡します。

8月9日(火)  8/13(土)『一宮市びさい夏まつり』について

画像1 画像1
今週末の8月13日(土)は「2022一宮市びさい夏まつり」が開催されます。コロナ対策を施して、お出かけしてみてはどうでしょうか。

プログラムは次の通りです。

18:00 尾西太鼓
18:20 オープニングセレモニー
18:45 盆踊り大会
19:45 手筒花火
20:10 打ち上げ花火
      (終了20:30)

8月9日(火) 夏休み前半最後の部活動

画像1 画像1
夏休み前半も今日で一区切りです。今日は4つの部活動が練習を行っていました。朝から湿度が高く蒸し暑い天候ですが、休憩・給水をこまめにとり、元気に活動していました。

明日10日(水)から16日(火)までは閉校日で部活動もありません。ご家庭でもコロナ対策と熱中症対策をしていただき、健康・安全にお過ごしいただきたいと思います。

8月9日(火) 部活動風景(サッカー部)

画像1 画像1
三角形になってのパス練習でした。
パスを出すコースや強さに注意して練習していました。

8月9日(火) 部活動風景(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
守備練習です。
はじめは投げたボールをキャッチします。その後はバットで打ったボールを捕球します。バットで打つと投げた時と違ってボールのスピードや弾み方が違います。

8月9日(火) 部活動風景(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
サーブからのリターン練習です。
サーブを入れることも、またリターンを相手コートに返すこともなかなか大変です。

8月9日(火) 部活動風景(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩・給水後は、スパイク練習です。
さすが2年生はタイミングよく打ち込むことができます。1年生はなかなか良いタイミングでジャンプできず、打ち切れていません。

8月8日(月) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は中学校の屋内運動場で、いろいろな場面でのレシーブ練習を行っていました。
2年生は北方小の屋内運動場で、男子と試合形式の合同練習を行っていました。今まで練習してきたことの成果は出たかな?

8月8日(月) 部活動の様子(バレーボール部男子)

画像1 画像1
サーブ練習を中心に行っていました。
相手コートに確実にサーブが入るようにしましょう。

8月8日(月) 部活動の様子(バスケットボール部)

画像1 画像1
休み明けの部活動で、守備の時の足の運び方や機敏に動くためのトレーニングをしていました。

8月8日(月) 部活動の様子(ソフトボール部)

画像1 画像1
ノックを受けて、実践に少しずつ近づけています。
捕球から送球まで一連の動きが素早くできるようにしていきましょう。

8月8日(月) 部活動の様子(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
週明けの練習日。
市民大会に備えてサーブ練習を念入りに行っていました。

8月8日(月)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は強い日差しも少なく、比較的恵まれた天候の中で部活動をおこなうことができました。朝から、1・2年生が元気よく活動していました。

8月8日(月) 工事の進捗状況

画像1 画像1
教室の掲示板が新しく張り替えられ、色が塗られています。
また、天井の電灯が蛍光灯からLEDに帰られていました。
まだまだ工事は続きます。

8月8日(月) 今朝の様子

画像1 画像1
新しい週が始まりました。
今朝も北方中生が元気に登校し、部活動に励もうとしています。

8月7日(日) 立秋

画像1 画像1
8月7日は二十四節気の一つ『立秋(りっしゅう)』です。
立秋は暦の上で秋が始まる日となります。
立秋を過ぎてから秋分(9月23日ごろ)までの気温の高い状態を残暑と呼び、立秋から8月末までのなかなか終わらない暑さを見舞う葉書を出す場合は残暑見舞いとなります。
立秋から秋とはいっても名ばかりで、まだまだ暑さが続く時期で熱中症などには十分注意が必要です。実際の秋を感じ始めるのは例年9月初め頃からとなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562