最新更新日:2024/12/06 | |
本日:10
昨日:36 総数:587188 |
熱中症に気を付けて 6/1特にこの時期は体が暑さになれていないので心配です。 保健室前には、熱中症の危険を呼びかける掲示物があります。 今日は、お昼でレベル3でした。 これを目安に、水分補給や運動の調節をしていきましょう。 1年 濁音があるひらがな 6/1先生の質問にみんな手があがりました。 手のあげ方で「先生、あてて」という気持ちが表れています。 5年 小数のわり算 6/1わる数に小数点があるときは、小数点をとって計算します。 でもわられる数にわる数と同じ数だけかけないといけないよ。 ここがポイントだよ。 と話していました。 ポイントをしっかりつかんで小数のわり算がマスターできるよう練習しましょう。 5年 発芽の条件 6/1今日はまとめをしました。 写真は空気ありと空気なしのものです。 実験結果をノートにまとめ、発表しました。 3年 音符が読めるかな? 6/1シとラの音で組み合わされて曲です。 みんな楽譜に階名をつけて自信満々に手を挙げていました。 代表の子が黒板に階名を書いてくれました。 6年 租税教室 6/1「税金で作られているものはなんでしょう?」という質問で、学校や道路、病院など多くのものがつくられていることがわかりました。 どの子も一生懸命聞いていました。さすが6年生!の態度です。 教えていただきありがとうございました。 2年 長さの単位 6/1今日はまとめの問題をみんなで解きました。 本の厚さは5cmm?それとも5mm? 鉛筆の長さは15cm?それとも15mm? みんなものさしとにらめっこしながら答えを考えていました。 くすの木 学校をきれいに!! 6/11年生は上級生に雑巾の絞り方を教えてもらいました。 上手に絞れるようになったかな? 登校の様子 6/1先週から熱中症対策のため、マスクをはずして登校するようにしました。 新型コロナ対策として距離を十分とるために雨の日のように1列で登校しています。 しかし、登校の様子を見ているとマスクをつけて登校している子が多いです。 今朝は、まだ気温がそれほど高くはなかったですがこれから気温もだんだん上がってきます。 熱中症は命の危険もあります。学校では、登下校はマスクをはずすよう呼び掛けていきます。ご家庭でもご理解ご協力をお願いいたします。 3年 モンシロチョウ全部で・・・ 5/31今日も2匹。今までの合計は、な、な、なんと31匹!!きちっとお世話ができましたね。 4年 1億をこえる数 5/31位を並べてみると規則性がありそうですね。 5年 低地のくらし 5/314年生の時に学習した木曽三川分流工事のことが出てきます。 人々はその地形を生かして工夫して暮らしています。 くすの木 しっかりたためます!! 5/31今日はボール運動と鬼ごっこを楽しみました♪ 授業が終わり教室に戻ると…!!! 体操服がしっかりたたまれて並んで置いてありました。 上手にたためるようになったね♪♪ 3年 漢字の学習 5/31読み方や使い方を確かめました。 「具」のつく言葉は、道具、遊具、釣り具など子どもたちが発表をしました。 代表の子と一緒に筆順を確かめながら空書きをしました。 ドリルで繰り返し練習して覚えましょう。 1年 音楽の授業 5/31先生から教えてやり方を教えてもらってみんなで練習です。 今度はお友達とやってみましょう 図書館の様子 5/31あじさい読書も6月3日までです。 目標の冊数やページ数に達成できるよう頑張ってください。 図書委員のみなさんは返却や貸し出しの仕事ありがとうございます。 2年 プログラミング学習 5/31海の中に自分がかいた魚を動かすことをしました。 海や魚の色、自分で描くときの線の太さなど選んで進んでいきます。 タッチペンで描くのは難しかったですが、繰り返し練習して慣れていきましょう。 3年 毎日がんばっています! 5/28一宮市の中心にある施設について調べました。 子どもたちは初めて、施設の規模感や役割を知り、驚きがたくさんあったようです。 休み時間にも友達と知識を交流し合っていました。 「今日、新しく知ったことはなにかな?」 お友達やご家族とも、それぞれの施設の役割などについて話してみましょう。 先生たちの学習会 5/28まず、熱中症などで児童が倒れたときどうするのかシミュレーションを行いました。 児童役、先生役に分かれて、手当や救急要請の手順を練習しました。 そのあと、写生会の学年代表の審査をしました。 学年ごとにテーマがあり、どの作品も力作ばかりでした。 他の学年を見て指導方法などの情報交換をしました。 全校朝礼 5/28また、今日から教育実習生の先生が今伊勢西小学校にやってきました。廊下や運動場で会ったら、元気にあいさつをしましょうね。 |
|