最新更新日:2024/11/13 | |
本日:17
昨日:72 総数:360184 |
3月2日 6年 キャリア教育
6年生が講師の先生に来ていただき、キャリア教育の授業を受けました。
講師の方は、お花が大好きな方で、自分の仕事を全うするだけでなく、お花に関しても講師を務めたり、公共施設の飾り付けを担当したりしているそうです。 お花のほうは、半分趣味のような形でやってきたので、ずっと続いたということです。そして、いろいろな人と関わって、預金通帳ならぬ、「預人通帳」にたくさんの宝物がたまったそうです。 お花と関わることで、心が豊かになっている方なんだなあと感じました。子どもたちにとっても、自分の将来を見つめ、考えるよい機会となりました。 3月2日 下校風景3月2日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・カレーライス ・チキンボール ・セルフフルーツババロア 「ババロア」は、フランス語で「バイエルンの」を意味する形容詞「bavarois」からの外来語だそうです。この「ババロア」の名前の由来には通説が2つあるそうです。 1つ目は、18世紀に、パリのカフェ「Cafe Procope」で、バイエルン気質の貴族達が流行らせた飲み物が「ババロアーズ」と呼ばれており、そのお菓子版で「ババロア」になったとする説。 2つ目は、19世紀に、フランス人のシェフがバイエルンに伝わっていた生クリームを使った飲み物に手を加え、バイエルン王国の貴族のために作ったことから、「ババロア」になったというの説です。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月2日 6年 未来のわたし
6年生の図工の時間です。「未来のわたし」の作品を作っています。
すでに形はできあがり、多くの人が色をつけていました。ここまでくると、どんな職業なのか分かってきます。 サッカー選手、バスケットボール選手、保育士、教師、バドミントン選手、空手マンなど、自分の将来に夢をはせていました。 3月2日 2年 輪っかつくりこれは、6年生を送る会で体育館を飾るためのものです。 折ったり切ったりする人、のりをつけてどんどんつなげていく人と、分担して進めていました。 当日は2年生の輪っかで、体育館がきれいになると思います。 3月2日 4年 統計を使って
4年生が国語で、「調べて話そう 生活調査隊」という単元をやっています。
何かについて調べて、統計処理をしてグラフに表します。それを元にして、発表原稿を作り、発表するというものです。 写真で発表しているグループは、好きな本のジャンル、休日の過ごし方、好きな食べもの、好きな曲のジャンルについてまとめていました。 タブレットを使えば、クラス中からデータを簡単に集めることができます。グラフも簡単に作成できます。 しっかりした発表で、楽しい取り組みになっていました。 3月2日 授業風景3月2日(木) 登校風景3月1日 下校風景3月1日 5年 ハードル走
5年生の体育の時間です。練習をした後、ハードル走のタイムを計っています。
ハードルの上には、できるだけハードルの近くを足が通るように、画用紙を貼る工夫がしてあります。走り終わった人は、左足と右手が同時に前で出るように、座って練習しています。 それぞれ工夫して練習して、ハードル走を高めています。 3月1日 3年 調べてまとめて
3年生の国語の時間です。ある事象に対して、調べてまとめて発表するという単元です。
今回、池野小学校をターゲットにしました。グループごとに、池野小について調べて、まとめています。すでにまとめ終わって、発表の練習に入ってるグループもありました。 発表会は来週だそうです。どんな発表になるのか楽しみです。 3月1日 放課の様子
ここのところ、暖かい日が続いています。
放課中にもたくさん子どもたちが外に出て遊んでいます。天気もいいです。 本当にみんな楽しそうに遊んでいます。先生たちも何人か、いっしょに外に出てくれています。 まさしく春到来の感じです。 3月1日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・オニオンスープ ・菜めし ・煮込みハンバーグ ・コールスローサラダ 「菜めし」とは、葉野菜をご飯に炊き込んだ料理で、愛知県内では、味噌田楽とセットになった「菜飯田楽」が地元名物となっているところがあります。 かつて白米が贅沢品とされていた時代、お米のみのご飯は、正月やお盆、または冠婚葬祭などでしか食べられませんでした。そのため日常の食事ではご飯に麦やあわ、ひえなどの雑穀、または大根、山野草、芋など野菜類を混ぜ込んで量を増やしていたそうです。こうした混ぜご飯を「糧飯」(かてめし)と呼び、「菜めし」もそのひとつだそうです。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月1日 授業風景3月1日(水) 登校風景2月28日 下校風景2月28日 5年 リコーダー練習
5年生の音楽の時間です。
体育館で、リコーダーの練習をしていました。 コロナ感染もずいぶん減ってきて、すこし安心して取り組んでいます。 でも、間隔は十分とって演奏しています。 2月28日 6年 未来のわたし
6年生の図工の時間です。
未来の10年後の自分がどうなっているか、どなっていてほしいか考えて、それを立体で表しています。 まだ、形作りなので、本人しかわかりませんが、形だけですでにどんな職業なのか、分かる人もいます。これから、小道具をつけ、着色をしていきます。 がんばれ!6年生 2月28日 4年 書写で手紙書き
4年生の書写の時間です。
手紙を書くという内容です。下書きをして、実際に手紙の本物をしたためています。 みんな真剣で、教室中シーーーんとしています。 2月28日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・さばの香味焼き ・白菜と竹輪の生姜和え ・鶏団子汁 「香味焼き」とは、季節の食材や香辛料を使って、魚介や野菜に香りをうつしながら焼く調理法です。 今日の「さばの香味焼き」には「カレー粉」が使われています。「さば」が苦手な人でも、カレー味だと食べやすいと思います。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 |
|