最新更新日:2024/12/04 | |
本日:3
昨日:134 総数:714574 |
|
1.30 今日の給食☆一口メモ 今日は、「まごわやさしい献立」の日です。「まごわやさしい」とは、健康のためにたべるとよい、和食の7つの食べ物の頭文字をつなげた合言葉です。「ま」は豆からできたとうふ。「ご」はごま。「わ」はわかめ。「や」はにんじんやねぎなどの野菜。「さ」は魚の「さわら」。「し」はしいたけと同じきのこの「しめじ」。「い」はいも類の「さといも」が今日の給食に入っています。今日のさわらは「塩こうじ」だれに漬け込んで、香ばしく焼きました。 1.30 ポケモンプログラミングに挑戦!(3年生)
プログラミングソフト「スクラッチ」を使って、ポケモンのキャラクターを動かすことに挑戦しました。どの子も真剣!
1.30 今日の様子(ひまわり学級)1.30 卒業生をおくる会準備(2年生)1.30 高とび(4年生)
今日は、体育の時間に「高とび」を行いました。自分に合った高さを選んで練習中です。少しでもいい記録が出せるように、みんな頑張っています!!
2/7(火)〜10(金) 三中校区あいさつ運動について
表題の件について、早朝7時40分〜8時(登校する時間帯です)に、児童・生徒の通学路や家の前でもどこでも結構ですので、登校する児童・生徒に「おはよう」「いってらっしゃい」などの声をかけてください。
また、登校の時間帯以外においても、「こんにちは」「お帰りなさい」などの声をかけていただければ幸いです。 「あいさつの大切さ」「子どもも地域の一員であること」を学校、地域、家庭で指導しましょう。 詳しくは、配付文書→2/7(火)〜10(金)三中校区あいさつ運動について をご覧ください。よろしくお願い申し上げます。 最後に、今後とも本校の教育活動にご支援ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 1.30 登校の様子
しびれるような寒さの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:25一斉下校です。 1.27 ニュース番組ができるまでを知ろう(5年生)教科書から大事な部分を抜き取り、自分の言葉でまとめる活動を通して、放送局で働く人々の工夫を発見することができた1時間でした。 1.27 卒業生を送る会に向けて(3年生)
今週から、たてわり班で集まったり、学級ごとに進めたりして、卒業生を送る会の準備をしています。3年生は、名札づくりの担当なので、5年生が書いてくれた名前を、きれいになぞって、色を塗っています。卒業生に感謝の気持ちを込めて、ていねいにがんばっていますね。
1.27 図工の鑑賞をしました(1年生)
「のってみたいな いきたいな」の鑑賞をしました。自分の作品について振り返ってから、友達の作品のよいところを見つけました。
1.27 今日の給食☆一口メモ 今日は、「正しいはしづかいの日」です。つるつるとした「きしめん」を、はしで上手につかむのは少し難しいです。めんをはしで上手につかむ時は、はし先が自然と手前に動きます。はし先が反対側に向いたり、つかみ損ねて、汁をはね上げたりしないよう、慎重に練習できるといいですね。 1.27 算数の授業(4年生)
「分数の計算の仕方を考えよう」に取り組みました。
1.27 アイロンビーズ(ひまわり学級)
作りたいものの形に合わせて色のビーズを置き、アイロンで熱を加えるとくっつくアイロンビーズ。上手にできるかな。
1.27 体育の授業(6年生)自分のペースで今できることから取り組み、少しずつレベルを上げていきましょう! 1.27 100cmをこえる長さ(2年生)
100cmをこえる長さの表し方を覚えて練習問題を解きました。
1.27 登校の様子
雪が心配される曇り空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 1.26 旋律作りに挑戦(6年生)
音楽の時間に、chrome bookを使って循環コード(和音)を使って旋律作りに挑戦します。今日は、その方法を勉強しました。どんな旋律ができるか楽しみです。
1.26 算数の授業(2年生)1.26 送る会の準備(4年生)1.26 友だちと一緒に(5年生) |