最新更新日:2024/11/30
本日:count up27
昨日:104
総数:922539
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月24日(金) 積み重ね(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の数学では、連立方程式の利用の学習に入りました。しかし、利用するためには、連立方程式がスムーズに解けるようになっている必要があります。そこで、授業開始の4分間で、連立方程式を解く練習を行っています。
 解き方が理解できていれば、後は練習を繰り返すことが大切です。決められた時間で正確に解けるようになるよう、家庭でも時間を意識して練習に取り組めるとよいと思います。

6月24日(金) 選曲(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に合唱コンクールで歌う曲決めを行いました。8曲ある中から自分たちのクラスにふさわしい曲や自分たちのクラスで歌えそうな曲を記入しました。集計の結果、どうなるかわかりませんが、どの曲になっても愛着をもって一生懸命歌ってほしいと思います。
 また、金曜の6限、さらに体育で水泳などもあり、疲れもたまっている中、ほとんどの子が真剣に聞き、考え、感想を記入していました。合唱曲に対して真剣に向き合おうという姿勢がうれしかったです。

6月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、のっぺい汁、さばの香味だれ、味付けのりです。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、 わか めな どの 海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。

6月23日(木) 道徳の授業

 道徳の授業は、教科担任の先生だけではなく、様々な先生が授業を行います。

 新鮮な気持ちで授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)今日の理科の実験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,密度の測定を行いました。
といっても,密度計は存在しないので,
電子てんびんで質量
メスシリンダーで体積を
それぞれはかり,計算で密度を求めました。
班で協力しながら実験を進める
姿が見られました!

6月23日(木)今日もジョックロック!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとにジョックロックの練習を行っています。
何度も何度も繰り返し,頑張る姿は
本当に輝いて見えます!
生徒たちを見ていると,誇らしい気持ちに
なります。

6月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、ボロニアステーキ、花野菜のドレッシング和えです。今日のミートソースにはグリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ植物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆といいます。このように、同じ植物でも収穫する時期によって呼び名が変わるものもあります.

6月23日(木) あいさつ運動

朝のあいさつ運動の様子です。生徒会執行部を中心に学校のあいさつを盛り上げようと頑張っています。今朝も大きなあいさつが昇降口を中心に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)パフォーマンステスト(1年生理科)

 1年生の理科では、ガスバーナーの使い方をテストしました。

 マッチで火をつけ、火の調整をする

 一つ一つ手順を丁寧に行っていきます
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)基本練習(吹奏楽部)

 夏の演奏会に向けて、今は基本練習を各楽器ごとに行っています。

 自分たちで声を掛け合いながら、

 さらなるレベルアップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)自分の作りたいもの(手芸部)

 手芸部は3年生が、衣服の製作をしています

 ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり

 自分が着たいものを作っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)やるべきこと(美術部)

 3年生は一宮七夕まつりのために

 1・2年生は3年生のために

 それぞれ、表現活動をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、朝から雨が降っていましたが、午後からは雨も上がり、グラウンドも部活動ができるまでに状況が良くなりました。
 日差しはないものの、風もない、蒸し暑さに負けず、どの部活動も、熱心に練習に励む姿がみられました。

6月22日(水)顕微鏡を使って(2年生理科)

 植物の細胞を顕微鏡で観察し、スケッチします。
 今までも何度も使っている顕微鏡ですが、みんな慎重に操作しています。
 スケッチは、美術と違って気をつけることがあります。
  1 影はつけない
  2 一本線でかく
  3 対象物だけをかく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) エネルギー効率(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術では、エネルギー効率をよくするための道具の工夫について学んでいます。昨今、環境への配慮や石油価格の高騰により、省エネルギーへの関心が高まっています。いろいろな道具にはエネルギーを効率よく使えるように様々な工夫がされています。エネルギー問題への関心を高めるとともに、今日の学びを、省エネルギーを意識した生活を送るきっかけとしてほしいと思います。

6月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、鶏の八丁みそ煮、愛知のみかんゼリーです。今日の「鶏の八丁みそ煮」は萩原中学校の生徒が考えた献立です。みその風味が鶏肉にしみ込むことでおいしさが増します。また「だしを味わう日」の献立として、とうがん汁にはいわしの削り節が使われています。だしのうま味 を味わって食べましょう。

6月22日(水)アウトプットを生かす(3年生英語)

 今日も英語の授業では、インプットとアウトプットを繰り返し、様々な活動を行ってコミュニケーションの力を高めています。
 特にアウトプットは、脳の活性化にもつながり学ぶモチベーションが高まります。
 3年生は今日も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)ジョックロック!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,6時間目に北部中伝統の
ジョックロックの練習をしました。
全く知らない初めての1年生に
わざわざ2年生のリーダーたちが
来てくれて,ジョックロックのやり方
を伝授してくれました。
間近に見る先輩たちの雄姿は
大きな声もさることながら
きびきびと動く姿は本当にかっこよく
あんな先輩になりたいと
思える素晴らしい姿でした!
1年生も,最初こそは何もわからず
右往左往するばかりでしたが
先輩方の温かい声かけに励まされ
最後には屋運中に響き渡る
素晴らしいジョックロック
に仕上げることができました!

6月21日(火)プログラミング

「双方向性のあるプログラムを作ろう」というテーマで、パソコンでゲームをつくっています。ひたすら画面に向かい、わからないところは友達に聞いたり、先生に聞いたりしながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)校舎を描く(2年生美術)

 廊下や教室などの校舎内や校舎そのものを2年生は描いています。
 遠近感を表現する技法を使いながら、より写実的に制作しています。完成作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp