最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:16 総数:360906 |
3月17日 1年 チューリップ咲く
昨日の下校前のことです。1年生が外に出てきて、花壇を見たら、チューリップの花が咲いていました。見事に咲いたことに感激して、みんなで見ています。
自分の鉢にも植えて、いまかいまかと待っていたので、よけいに感じたのでしょう。 これから暖かくなって、もっと大きく成長することでしょう。しっかりお世話してあげてね。 3月17日 授業風景3月17日(金) 登校風景3月16日 体育館前の柵、完成
少し前から、体育館前の柵の新調を進めてきました。
今日、6年生が最後の取り付けをして、完成しました。 ラティスを貼り付け、すごくいい感じにすることができました。 卒業式前に、とてもよい雰囲気の場になりました。 3月16日 6年 奉仕活動
6年生が、卒業式前に奉仕活動に取り組んでくれました。
今日実施した内容は、体育館前の柵の取り付け、体育倉庫内の掃除と整とん、そして南門外の側溝のそうじです。 みんな、やる気いっぱいで一生懸命に取り組んでくれました。普段なかなかできない部分です。力強い6年生のおかげで、すごくすっきりとすることができました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。卒業式、みんなでがんばりましょう! 3月16日 4年 進級おめでとう会にむけて
4年生が、子どもたちだけで学級会をしています。内容は、進級おめでとう会で何をするのか。
司会の学級代表を中心に、議題について話し合っていました。自分の意見を言うだけでなく、友達の意見もちゃんと聞いて考えていました。 今年度最後のお楽しみ会になるので、みんなで思い出に残るような会にしたいですね。 3月16日 下校風景3月16日 国旗掲揚塔修理
ここのところ、国旗掲揚塔のひもが切れていて、旗が揚げられない状態でした。
今日は、高所作業車を運動場に入れて、修理してもらいました。 高いところでの作業です。さすがプロだと思えました。 卒業式までに、気持ちよい状況になりました。 3月16日 5年 SDGsに向けて
6年生の理科で、SDGsについて学んでいます。
5年生はこれまで総合学習で、福祉関係・環境問題について学んできたので、SDGsにつながる学習をしました。 具体的には、学校の中で「人や環境にやさしいもの、逆にやさしくないもの」について、見て回って、写真を撮り、調べ、まとめます。今日は、そのまとめをやっていました。 グループで協力して、話し合って、やさしいもの、やさしくないものについて、まとめています。来週は、その発表を行います。楽しみです。 3月16日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・愛知産大豆入りタコライスの具 ・春キャベツのスープ ・手作り抹茶ブラウニー 「タコライス」は、メキシコ発祥と思われがちですが、その発祥は沖縄県の金武町(きんちょう)だそうです。 1980年代、米軍の兵士を相手に商売をしていた金武町にある飲食店の店主が、「米兵たちが安価でお腹一杯食べられるように」と、当時沖縄に持ち込まれていたタコスをアレンジして誕生したオリジナル料理といわれています(諸説あり)。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月16日 授業風景3月16日(木) 登校風景3月15日 大掃除
午後から、1235年生で、大掃除を行いました。
体育館南側や、プール横の通路、運動場南側の駐車場付近と、各学年で分かれて取り組みました。 よい天気で、すこし汗ばみながら進めました。 卒業式に向けて、ずいぶん学校をきれいにすることができました。 3月15日 下校風景3月15日 3年 あげぱんを食べる
3年生の給食の場面です。
今日は、給食にあげぱんが出て、みんなおいしそうに食べていました。 例年1年に1回しか、あげぱんは出ませんが、今年度は2回目。うれしいことです。 このあげぱん、調理するのにもうすごい労力がかかるそうで、料理員さんに本当に感謝です。 3月15日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・揚げパン(きなこ) ・焼きそば ・れんこんのツナサラダ 「揚げパン」とは、コッペパンを油で揚げたパンのことです。時は、昭和29年。終戦から9年の時が経ち、少しづつ復興にがんばっていた時代。まだ戦後に生きる子供たちにとっては、食の厳しい時代が続いていました。栄養価の高い食べ物、おいしい物が少なかったそうです。 「揚げパン」は、東京の大田区嶺町小学校から誕生したそうです。発案者は、この学校の調理師「篠原常吉』さんだったという文献が、残っているそうです。昭和29年、インフルエンザが流行った時のこと、学校では欠席者が多く、給食で残ったパンが固くなってしまった為にその残ったパンを活用しようとして生まれたのが、「揚げパン」だったそうです。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月15日 授業風景3月15日(水) 登校風景3月14日 下校の様子
明日からいよいよ学年末に向けての大掃除があります。
1年間、お世話になった教室・学校をきれいにしたいです。 3月14日 最後の委員会
今年度最後の委員会がありました。
それぞれの委員会で、1年間の反省をしたり、来年度当初の計画を立てたりしました。 また、普段できないようなところの掃除にも取り組んでいました。 6年生を含めた最後の委員会です。みんな、気合いをこめて活動していました。 |
|