最新更新日:2024/12/18
本日:count up77
昨日:95
総数:643567
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。 インフルエンザが流行入りしました。十分な休養とバランスの取れた食事、外出後等には、石けんでの手洗いを心がけてください。また、症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけてください。

11/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・キャベツ入りつくねです。

11/8 4年生 理科

 理科は、「体全体の骨や筋肉は、どのようなつくりや仕組みになっているのか考えよう」です。自分が予想したことをもとに、教科書や画像資料を見て分かったことを、理科ノートにまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 図工

 図工は、「パラパラアニメーション」の制作です。1枚1枚のカードに描かれたキャラクターを目立たせるために、色塗りの仕方を工夫しています。濃淡をしっかりつけて、むらにならないように気をつけます。パラパラさせてみると、上手く動きが出ているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 理科

 理科は、「火山の働きを調べよう」です。電子黒板に映し出される映像資料は、とても美しく、後ろの席からでも見やすいです。地層の特徴や断層のちがいも、はっきりと見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 2年生 体育

 体育は、マット遊びです。マットの上で、いろいろな転がり方や進み方をしながら、楽しく遊びます。マットから落ちないように、真っすぐ進んだり、転がったりすることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 雲一つない気持ちの良い青空が広がっています。中間放課の運動場では、秋晴れの下で、楽しく仲良く遊んでいる西成っ子でいっぱいです。ドッジビーやドッジボールをしたり、一輪車やフラフープの練習をしたりしています。遊具で遊んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 3年生 理科

 理科は、「虫めがねで日光を集めると、明るさや温かさはどのようになるのか調べよう」です。虫めがねを使って、外で段ボール紙に日光を集めています。今日は絶好の秋晴れですから、実験をするのに好条件ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 1年生 国語

 国語は、「じどう車 くらべ」という単元の学習です。「じどう車って なにがあるかな」をテーマにして、国語辞典でいろいろな自動車の種類についての言葉を調べています。どんな自動車を見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 先生方による「シャッフル読み聞かせ」

 昨日から始まった「わくわく読書週間」の取り組みの一つとして、朝のきらわくタイムでの、先生方による読み聞かせが行われました。
 どの先生がどの学年学級へ行き、どんな本を読んでくれるのかは、お楽しみでした。子どもたち心は、ドキドキわくわくしていました。
 先生方の巧みな読み聞かせによって、どの教室からも大変温かい雰囲気が感じられました。子どもたちの表情も、とても穏やかで、素敵な笑顔でいっぱいでした。先生方、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1108 赤い羽根共同募金活動

 今日から三日間にわたって、児童会役員と代表委員による「赤い羽根共同募金」活動が行われます。登校時の各昇降口や登校後の各教室において、募金の呼びかけをしていきます。西成っ子のみなさん、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 5年生 勉学の秋です

 涼しくて、学習にぴったりの季節になってきました。国語で同音の漢字を集めたり、理科の水溶液について予想したり集中して学習を進めています。5年生の学習内容は、次学年にもつながる大切な内容が多いです。学んだことをしっかり復習していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日の午前中、たくさんのお客様が、西成っ子たちの学校生活の様子を参観されました。西成っ子たちは、いつも通りに先生方と一緒に、笑顔で一生懸命に励んでいました。「ひとみきらきら むねわくわく」の姿で、これからも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 「わくわく読書週間」始まる

 今日から来週の18日金曜日まで、「わくわく読書週間」です。期間中は、「図書の木の作成」や「本の福袋コーナー」などをはじめ、様々な取り組みが行われます。多くの本と出会い、読書をすることで自分の世界を広げ、心豊かな西成っ子に育っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・豚汁・ししゃもフライごまソースがけ・くろまめです。

11/5 「集まれ西成探検隊2022」西成校区ウォーキング大会

 絶好の秋晴れのもと、西成小学校のグランドに、大勢の西成っ子や保護者の皆さん、地域の方々が集まり、「西成校区ウォーキング大会」が開催されました。
 「にしなりの街(まち)を歩こう!!」と題して、校区内の名所や旧跡などを巡りながら、5.5kmの道のりを歩いていきます。
 いちみんの応援もあり、みんな元気に笑顔で出発していきました。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 観劇会 劇団風の子「エマと瑠璃色の石」

 観劇会は、密を避けるために、午前は奇数学年、午後は偶数学年の2部制で行われました。わずか4人の劇団員の方々が、何役もこなして演じられる様は素晴らしかったです。時折笑いを誘う場面では、子どもたちも満面の笑顔で反応していました。70分間が、あっという間に感じるほど、心が引き込まれる観劇会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 2年生 算数

 算数は、九九で6の段を学習しています。九九カードを用いて、まずは繰り返し自分で6の段を唱えながら確認します。次は、ペアになって、カードを並び替えて問題を出し合っていきます。さあ、間違えることなく答えていくことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 5年生 図工

 図工は、「パラパラアニメーション」の制作です。思い思いに描いたキャラクターが、上手く動き始めるように、イメージを膨らませて下書きをしています。早い子は、既にカード1枚1枚に描き始めています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 6年生 体育

 体育は、鉄棒運動です。今できる技をより上手くできるように、また、できそうな技に挑戦して、できるようになるために練習しています。できる技が増えてきたら、技を組み合わせて、つなげて連続してできるようにもなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生 算数

 算数は、「何倍になるかを考えて問題を解こう」です。まずは、問題文をよく読みこんで、「小の○倍が中、中の△倍が大。では、大は小の□倍かな?」を図で示します。図をもとに、順に考えたりまとめて考えたりして答えを求めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也