最新更新日:2024/11/28 | |
本日:7
昨日:419 総数:1827991 |
2/20 授業の様子
昨日までの雨も上がり、気温はやや低かったですが過ごしやすい1日でした。いつもと同じように、仲間と学び合う姿がたくさん見られました。今のクラスで過ごす日も、だいぶ少なくなってきています。日々の生活に幸せを感じ、1日1日目標をもって過ごしていきましょうね。
World Connect キャンペーン
本日も先週に引き続き、ペットボトルキャップ回収とトルコ震災への募金活動を行いました。本日も数多くの生徒の協力の下たくさん集まりました。そして、数多くの先生方からも支援していただきました。ありがとうございます。キャンペーンはあと2日になります。募金活動とペットボトルキャップの回収は朝7:45分〜8:05分まで各学年の昇降口で行っています。東部中学校の生徒はもちろん、地域の方々、保護者の方々も足を運んでいただいて構いません。ご協力よろしくお願いします。
Goo日記Goo日記ひまわり通信本日の給食
本日2月20日󠄀(月)の献立は、
麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、しゅうまい、もやしのナムルです。 人気の中華献立です。マーボー豆腐はボリュームがあって体があたたまります。 2/17 授業の様子
2年生が「3年生を送る会」の練習を行いました。各学級ですすめてきましたが、今日は学年で合わせてみました。当日は3月1日です。3年生に喜んでもらえるとよいですね。
2/17 授業の様子
3年生タグラグビーの様子です。男女とも白熱していました。よく見ると、担任の先生も一緒に参加してます。皆さんへの愛情の表れですね。とっても楽しそうです。
2/17 授業の様子
1年生家庭科の授業の様子です。ミシンを使った裁縫に取り組んでいます。とっても楽しそうです。ミシンは小学5年生でも活用しています。あの頃より上手に使うことができましたか?下糸の補給は相変わらず難しいでですね…私も苦手です。
2/17 授業の様子
1年生理科の授業の様子です。地震についての学習です。「地震が伝わる速さ」について計算で求めていましたが…なかなか難しく、これは参ったという雰囲気でしたが、何度も粘り強くそして分かりやすいようにと担当の先生が実物や画像を使って説明してくれていました。まさに理科と数学の教科横断的な学習ですね。
2/17 授業の様子
1年生音楽の授業です。とても和やかで温かい雰囲気で、授業がスタートしていました。後半は大地讃頌の音とりをパートごとに行いました。1年生のパート練習もパートリーダーを中心に上手にできるようになりましたね。成長を感じます。
2/17 放課の様子仲間とともに過ごしたこの1年間もあと少しで終わりですね。学校生活は毎日たくさんの笑顔であふれています。笑顔は周りの人を「幸せ」にします。私もみなさんの笑顔から毎日元気と幸せをもらっています。ありがとうございます。 2/17 授業の様子
3年生の社会、国語の授業の様子です。卒業式まで残り10日(登校日)です。来週の月曜日にはもう一けたになるのですね…。思い残すことがないよう、毎日の今を一生懸命過ごしていきましょうね。
2/17 オーガスタナ大学とのオンライン交流
2年生2クラスがアメリカのオーガスタナ大学の学生とオンラインで交流を行いました。事前に準備しておいた質問を英語でしたり、質問に答えたりしました。短い時間でしたが、とても貴重な経験になりましたね。緊張したと思いますが、楽しい交流の時間となりました。オーガスタナ大学の学生の皆さんありがとうございました。残りの2クラスは来週実施です。楽しみにしていてくださいね。たくさんの東部中の英語科の先生もサポートしてくれました。ありがとうございました。
2/17 朝の様子
各学年の昇降口で、トルコ震災への募金活動、ペットボトルキャップ回収運動が朝から活発に行われました。「世界の仲間のために」と生徒会が考えて活動しています。それに多くの生徒が賛同し、たくさん協力してくれています。東中生のこういった姿には本当に感心します。ありがとう。
学校関係者評価委員会
今日は学校関係者評価委員会が行われました。地域の代表者やPTA代表の方々に令和4年度の東部中学校取り組みや学校生活の様子についての状況をお伝えしました。
落ち着いた様子で授業が行われていること、地域とともに歩む学校づくり、学校サポーターなど多くの話題について話し合いをしました。 令和5年度もさらによりよい学校となるよう、多くの方々のご意見をいただきながら進めていきます。 つなげよう、つながろう、私たちから世界へ〜World Connect キャンペーン〜ひまわり通信オーガスタナ大学との交流授業
2年生は今日から順に、オーガスタナ大学の学生とオンラインで交流授業を行っています。
英語を使って大学生に日本の文化や見所を尋ねられて答えたり、日本について知っていることを聞いたりしています。どの子もどんな文を使って話そうか考えたり、相手が言っていることは何かうなずきながら聞いています。 相手の大学生が、英語ではなく流暢な日本語で答えているのを聞きながら驚いている子もいました。 2/16 研究授業の様子
1年生理科の研究授業の様子です。難しい課題でしたが、仲間と協力し課題に向かう姿は頼もしいものでした。頭をフル回転させ、よく考えることができましたね。実生活と密接した課題です。今後の生活で生きていきます。
|
犬山市立東部中学校
〒484-0806 住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地 TEL:0568-67-7401 FAX:0568-69-0744 |