最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:17
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/9 ありがとうを届けよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちを届けようと、歌と踊りの練習を始めました。大好きな6年生のために、ノリノリで練習する1年生の姿は可愛いです。

2/9 今日も咲いたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動3日目。今日もたくさんの子どもたちがあいさつボランティアに参加しました。あいさつの花が増えてきました。明るい笑顔で一日がスタートします。

2/9 今日も頑張りました(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり教室では算数や国語の学習、交流学級では体育などに進んで参加しました。
冷たくても野菜の世話をしました。まだ寒いですが、張りきって生活しています。

2/9 一宮市口腔衛生優良学校表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市口腔衛生優良学校表彰式に参加し一宮市歯科医師会賞努力校をいただきました。市内で6校が表彰されました。これからも、しっかりと歯磨きをして歯や歯茎の健康を守っていきましょう。

2/9 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ご飯、牛乳、すまし汁、さばの塩焼き、こまつなの煮びたし 

〇 こんだてメモ

 今日は、「だしを味わう日」です。かつお節でたっぷりとっただしで、すまし汁と小松菜の煮びたしをつくりました。
 「だし」は、食材によって、味や香りが全く違います。日本では、かつお節・昆布・煮干しからとることが多いです。ヨーロッパでは、たまねぎ・にんじん・セロリなどを使った「野菜のブイヨン」があります。「だし」は、世界中の料理で使われています。

2/8 あいさつ運動 PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は三中校区あいさつ運動が行われています。PTAも参加し、登校時にあいさつ運動を行っています。ご協力ありがとうございます。

2/8 ほめ言葉のシャワー(5年生)

今日は学活の時間にほめ言葉のシャワーを行いました。褒められた子は自分の気が付かない良いところを見つけてもらって嬉しそうでした。
残りもあと少しですが、仲良く楽しく過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 あいさつの花(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動2日目。昨日よりたくさんの子どもたちがあいさつボランティアに参加していました。まるであいさつの花が咲き誇っているような光景が、朝から清々しいです。

2/8 揚げパン(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、揚げパンが出ました。「いただきます」をしたとたん、パンにかぶりつく子どもたち。口のまわりにチョコレートパウダーをたくさんつけて、ニコニコ笑顔。お友達と顔を見合わせて、ゲラゲラ笑い出していました。

2/8 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、ギコギコトントンクリエイターの鑑賞をしました。まずは、自分の作品を振り返り、次に友だちの作品を鑑賞しました。友だちの作品を見ながら、自分の作品もこうすればよかったなと、次の作品つくりに生かそうとしている子もいました。

2/8 今日の給食

画像1 画像1
〇きょうのこんだて
 チョコあげパン、プチパン(5・6年生)、牛乳、とうにゅうクリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ

2/8 一宮市の移り変わり(3年生)

 今日の社会の時間は、一宮市の移り変わりを学習していました。昔の学校や駅、神社などの写真を見ながら、現在との違いを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 野菜の観察です(2年生)

 今日の生活科の時間は、学校菜園で育てている野菜を観察しました。野菜の大きさをはかったり、色や形をスケッチしたりしていました。今日観察した野菜はどんな野菜かわかりましたか?
正解はこちら

2/8 作品制作です(ひまわり)

 今日は、色刷り版画を先生と一緒に完成させていました。版木にカラフルな色をのせてから黒い紙で抑えていくという作業を繰り返していました。だんだん完成に近づいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 変わり方とグラフ(4年生)

 今日の算数の時間は、2つの量の関係を折れ線グラフに書いて調べていました。水そうに水を入れていった時の時間と水の重さを折れ線グラフで書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 とびばこ遊びで楽しみました(1年生)

 今日の体育の時間は、とびばこ遊びに挑戦しました。開脚とびができるように練習をしていました。ピタッと着地を決められる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 My Future, My Dream(6年生)

 今日の英語の時間は、My Future, My Dreamの単元の学習をしていました。中学校生活や将来の夢について英語で話をすることを学んでいました。教科書の例文を聞きながらどのように伝えたらよいかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 色版画を刷りました(5年生)

 今日の図工の時間は、色版画を刷りました。色をつけては刷ることを繰り返し、作品を完成させていました。きれいな作品ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 小中合同あいさつ運動 (生活委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期に1回行っている「小中合同あいさつ運動」。本年度最後の3学期での運動が始まりました。本校では、生活委員の児童が考えた「あいさつ標語」=(あ)あいさつは〔あいさつ先手ができたか〕/(い)いつも目を見て〔相手の目を見てできたか〕/(う)周りがうれしくなるように〔気持ちをこめてできたか〕/(え)笑顔で〔にっこり笑顔でできたか〕/(お)大きな声で〔大きな声でできたか〕のもと、今日7日から10日までの四日間行います。
 この日は、生活委員の児童に加え「あいさつボランティア」の子たちも、門や昇降口に大勢並んで、朝、登校してくるみんなにあいさつを届けました。また、多くの6年生が4月から進学予定の尾西第三中学校の生徒さんや先生方にも参加いただきました。

2/7 あいさつボランティア(1年生)

画像1 画像1
 あいさつ運動が始まりました。昨日のお昼の方法で、あいさつボランティアとして、校門に立って一緒にあいさつしませんかという呼びかけがありました。
 さっそく、可愛いボランティアがあいさつ運動に参加していました。これからも、あいさつの輪が広がっていくといいです。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp