本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

開桜祭 その5

 3年生による歌の発表もありました。
 曲目は、『アラジン』主題歌ホール・ニュー・ワールド(A Whole New World)です。
 この曲はアラジンとジャスミンによるデュエット曲です。今回のジャスミンは手に持っている人形でした。
 素晴らしい歌声とジャスミンに拍手喝采でした。
画像1 画像1

開桜祭 その4

 次は有志発表の様子です。
 まずはビートボックスです。ビートボックス歴8ヶ月とは思えない素晴らしい発表でした。
 ピアノ演奏は2名の発表がありました。どちらも素晴らしい演奏で、発表に向けて練習に励んだことがうかがえました。全校生が聞き入っていました。
 さらにダンスです。小学生時代から習ってきたダンスとあって、キレのある動きに、手拍子がわき上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開桜祭 その3

 午後からのステージ発表第2部の様子です。
 まずは吹奏楽部の演奏からです。
 曲目は次の3曲です。

 1 「トリトン エムファシス」
 2 「レ・ミゼラブル」
 3 「アラジンメドレー」

 どれも迫力ある素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開桜祭 その2

 開祭式の後はステージ発表の第1部です。

 まずは、郡山市中学生長崎派遣事業に参加し、長崎を訪問し平和記念式典に出席してきた2年生の報告がありました。原爆の恐ろしさと平和の大切さについて考えを深めてきました。
 次に、市の英語弁論大会に参加した2名による発表がありました。スクリーンに英語字幕と日本語訳が表示されたので、英語が苦手でもわかりやすく聞くことができました。
 第1部最後はパソコン部の発表でした。1年生、2年生、3年生と工夫を凝らした動画が上映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開桜祭 その1

 本日は、本校の文化祭である開桜祭です。
 この日に向けて、各担当ごとに準備を進めてきました。

 開祭式では、校長先生の話、実行委員長挨拶があり、その後、開祭宣言がありました。
 開祭宣言は、客席中央の爆弾(?)から登場し、驚きの声があがりました。
 つづいて、ビックアートお披露目がありました。

 体育館には3年生と1年生が入場し、2年生は教室で配信を鑑賞しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭【3学年】

 今日は、3年生の体育祭でした。先月、台風による休校のため延期となっていましたので、3年生にとっては待ちに待った体育祭でした。
 午前中は総合体育館で、午後は本校体育館でバレーボールを行い、いい汗を流しました。開桜祭・合唱コンクールに向けて、学級の団結がより深まりました。
 担任の先生も熱心に応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回福島県U15バスケットボール選手権大会U14中学校チームの部県中地区予選会

 10/8(土)・9(日)・10(月)に行われた標記の大会において、郡山一中女子バスケットボール部が準優勝となり、県大会出場を決めました。
 市の新人戦大会の悔しい結果を糧に、練習に努めた成果が発揮されました。素晴らしい活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇部第2回自主公演

 10/8(土)本校体育館で、演劇部の第2回自主公演が行われました。
 演目は「化物」というタイトルでした。
 台詞をしっかりと覚え、表現力豊かに演じていました。観客からも「思ってた以上におもしろかった」という声が聞かれました。
 この公演に向けて練習を頑張ってきた成果が十分に発揮できたようです。舞台上で演じた人、舞台裏で支えた人、皆さんの力が集結した素晴らしい公演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市小中学校合奏祭

 本日、郡山市小中学校合奏祭が行われ、本校吹奏楽部が出場し、素晴らしい演奏を披露しました。
 結果は、金賞で、県大会出場を決めました。
 
 県大会でも美しい演奏ができるよう、頑張ります。
画像1 画像1

県中体連駅伝競走大会 その7

 男子の活躍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中体連駅伝競走大会 その6

 男子の結果です。
 男子は2位でゴールしました。
 昨年度に続き、2年連続の2位という素晴らしい成績です。

 おめでとう!よく頑張りました。

県中体連駅伝競走大会 その5

 男子速報です。
 五区を終えて、3位です。
 1位との差は17秒です。

 最後まで頑張れ!

県中体連駅伝競走大会 その4

 男子速報です。
 四区を終えて、2位です。
 1位との差は7秒です。

 頑張れ!一中生!!

県中体連駅伝競走大会 その3

 女子の結果です。
 19位でゴールしました。
 最後までよく頑張りました。

 つづいて男子がスタートします。

県中体連駅伝競走大会 その2

 女子の途中経過です。
 三区で18位との連絡がありました。
 最後まで頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

県中体連駅伝競走大会

 県中体連駅伝競走大会が楢葉総合グラウンドで行われています。
 12:00に女子がスタートしました。
 頑張れ!一中生!
画像1 画像1

任命式

 後期生徒会役員と後期学級役員の任命が行われました。
 郡山一中を引っ張っていく、新しいリーダーの皆さんです。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式 その2

 新人戦の表彰です。
 各部とも素晴らしい活躍です。今週末の三連休に次の大会が開かれる競技も多いようです。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式 その1

 全国中体連大会水泳競技、合唱、読書感想文コンクール、新人戦の表彰です。
 素晴らしい活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生がいらっしゃいました

 本校の、ビッグな卒業生が来校しました。
 出羽海部屋所属の力士、清田さんと清の花さんのお二人です。
 お二人はご兄弟で、本校卒業後に入門し、ご活躍中です。
 今週末に郡山市で開かれる郡山子ども相撲体験会のために、郡山市を訪れ、母校に立ち寄っていただきました。ありがとうございます。
 お二人の今後のますますのご活躍を応援しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 離任式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312