最新更新日:2024/11/29 | |
本日:18
昨日:109 総数:586535 |
チョキペタズ 春の掲示 3/9ありがとうございます。 昇降口がにぎやかになりました。 5年 金融講座 3/8一人100万円ずつの練習用の紙を使って、「ヨコ読み」のやり方を実際に挑戦しました。きれいに広げるのは難しく、苦戦していましたが、中には上手にできる人もいました。 クイズでは、1種類の硬貨だけでお金を支払えるのは20枚までだということや、100円玉、10円玉、5円玉の中で直径が一番大きいのは10円玉だということなど、驚く内容ばかりでした。 おこづかい帳は、書いたことがある児童が多く、正確に素早く書くことができていました。おこづかいをちょうど使い切る人や、貯金のために残しておく人など様々できたが、それぞれしっかり考えておこづかい帳に書くことができました。 初めて学ぶことが多く、子どもたちは生き生きしていました。練習用のお札が渋沢栄一になっていたことが嬉しく、大事そうに持ち帰っていました。 3年 じしゃくのふしぎ 3/8黒っぽい粉が、つっくいた!! 運動場で、ぼうじしゃくのどこに砂鉄が引き付けられるのか、磁石と砂鉄が離れていても引き付けられるのかなどの疑問を解決させています。 保護者のみなさま、磁石を入れる袋のご用意 ありがとうございます。 2年 リレー 3/8コーンをどんなふうに回れば早く走ることができるか、バトンはどうやって渡すとスムーズか、など色々なことを考えながら走ることができました。 ありがとうメッセージ 3/71年 計算の練習 3/711−6+3= たし算とひき算が混ざっていたり、繰り下がり、繰り上がりのある問題など1年間でずいぶんいろいろな計算ができるようになりましたね。 昼放課の様子 3/7昼放課の様子 3/7運動場に出て遊ぶ子どもたちも増えてきました。 つくしをとってきて見せてくれる子がいました。 6年生と1年生が一緒に長縄で遊んでいる姿をみかけました。 校庭の樹木の剪定 3/7春にむけて樹木もきれいにしています。 6年 最後の読み聞かせ 3/76年生にとっては小学校最後の読み聞かせです。 みんなしっかりお話をしっかり聞くことができました。 みなさんがしっかり聞いてくれるので、読み聞かせの方もとてもうれしいと言ってみえました。 ゆめっこさん、ありがとうございます。 読み聞かせ(ゆめっこ) 3/7《本日の読み聞かせの本》 2−1 「いちごハウスの おくりもの」 2−2 「まほうの れいぞうこ」 4−1 「花さき山」 4−2 「せんたく かあちゃん」 6−1 「鹿政談」 6−2 「3びきの かわいい オオカミ」 6−3 「かばんうりの ガラゴ」 くすの木「ぼくは いしころ」 最後の委員会 3/66年生を中心に各委員会、学校のため今西っ子のために頑張ってくれました。 ありがとうございます。 最後の委員会 3/66年生を中心に1年間いろいろな委員会活動ありがとうございました。 5年 パート練習 3/6今日は、パート練習をしました。 友達と教え合いながら自分のパートが演奏できるようにしました。 みんなで合わせるとどんな曲になるでしょうか。 楽しみです。 4年 委員会の反省 3/6そのあと、みんなで発表し合いました。 友達の委員会の仕事がわかり、来年の委員会を選ぶ参考になりました。 2年 お楽しみ会の計画 3/6今日は、グループごとにお別れ会の出し物の話し合いをしました。 クイズや器楽演奏、ゲームなどみんなが楽しんでくれる計画をたてました。 これから少しずつ準備をしていきます。 6年 卒業式の練習 3/6卒業式の練習も始まりました。 校歌、国歌、旅立ちの日にの3曲を練習しました。 月曜日の1時間目でしたが、しっかり声も出て、先生の話もしっかり聞けてかっこいい姿でした。合唱は美しいハーモニーが聴こえてきました。 みんなで心に残る卒業式をつくりあげていきましょう。 ピンチはチャンス 自分を成長させるとき 3/6校長先生からは、次のようなお話がありました。 みなさん、おはようございます。 先週は、6年生のお別れ会がありました。どの学年も感謝の気持ちを表した素晴らしい出し物でした。 さて、土曜日に新聞を読んでいたらこんな記事がありました。 「国枝さんに国民栄誉賞 決定」 国枝慎吾さんは、プロの車いすテニスプレーヤーです。 国枝さんは、パラリンピックのシングルスで2008年北京、2012年ロンドン、2021年東京の3大会で金メダルを獲得しました。テニスの4大大会とパラリンピックのすべてで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成しました。しかし、国枝さんは、今年の1月にみんなに惜しまれながら引退をしました。 そして、その後継者として注目を浴びているのがこの人 小田凱人選手 16歳です。 小田選手は、小学生のときは、サッカー少年でプロサッカー選手を目指していました。 しかし、3年生のときに骨肉腫という病気にかかり、車いす生活になりました。 国枝選手のプレーに感動をし、4年生から車いすテニスを始めました。 今年の1月には、テニスの4大大会の1つ全豪オープンで準優勝しました。 今、世界が注目する選手です。 小田選手は一宮市出身です。 あるインタビューの中で病気について聞かれると「ラッキーだった。海外に行けるし、命がけでテニスをしているのは他の人にはできないいい経験です」と話しています。 病気になったことを悲しんだり落ち込んだりするのではなく、自分にとって病気をラッキーといえる考え方がすごいです。 ピンチを自分の考え方でプラスの力に変えて頑張っている姿は校長先生も勇気付けられています。困難や難しい問題にぶつかっても「ピンチはチャンス!自分が成長できるときだ」と思って粘り強く努力することをこころがけています。 今年のゆめっこさんによる読み聞かせ発表会では「かいじゅうたちはこうやってピンチをのりきった」というお話を動画でみましたね。 こわいもの、苦手なものを追い出すのではなく、受け入れて、上手につきあっていきましょうという内容でした。 ピンチにはいろいろな解決方法があります。答えは一つではありません。 ピンチの解決方法は、毎日の授業で考えたり、毎日、友達や先生たちと一緒に過ごしたりするなかで自然とみなさんは身に付けていると思います。 あとは「ピンチはチャンス 自分が成長できるとき」と思って粘り強く考え、行動してみましょう。 6年生はあと10日で卒業式です。今週も仲良く楽しく過ごしましょう。 生活委員会 あいさつ運動 3/6生活委員会の子どもたちが校門で元気のいいあいさつをしてくれました。 KHSの見守り隊の方からも「今日は、あいさつしてくれる子が多くてうれしかった」 と言われました。 あいさつは人と接するときの基本です。 しっかりあいさつできるようにしていきましょう。 表彰伝達 3/6バレーボールクラブが準優勝したので表彰を行いました。 代表で6年生のみなさんに賞状をお渡ししました。 みなさん、おめでとうございます。 |
|