最新更新日:2024/11/14
本日:count up48
昨日:122
総数:1389882
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12.3 練習試合 千秋中学校(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、千秋中学校を招き、練習試合を行いました。
 とても気温も低い中でしたが、換気をしっかりと行いました。
 練習試合ですが、これまで何度も試合をしてきたこともあり、とても和やかな雰囲気でした。
 また、後半には合同練習を行い、お互いに良い刺激にもなりました。

 保護者の皆様、いつも暖かいご声援ありがとうございます。
 これからもより一層、練習に取り組んでいきたいと思います。

12.2 学校の様子(1年生)

今日の3、4限に弁護士の方々に来ていただき、各学級でいじめ講話をしていただきました。
「人権」、「いじめ」に対して実際の事例の説明を聞いたり、いろいろな立場に立って考えるグループワークをしながら理解を深めていきました。今日学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.2 朝の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さが身に染みる季節になりました。これからの時期は、特に雑巾を使って行う水拭きは
これまで以上に大変です。生徒たちは、そのようなことを感じさせない取り組みの様子です。どの場所でも気持ちよく清掃活動が行われています。

12.1 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫サンドイッチバンズパン・スラッピージョー・牛乳・冬野菜のスープ煮・ココアパウダー

 スラッピージョーは、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンではさんで食べる、アメリカの家庭料理です。スラッピーには、「よごれる」、「だらしない」などの意味があります。食べる時に、パンから肉がこぼれ落ちて、手や口がよごれてしまうことから、この名前がついたようです。今日はサンドイッチバンズパンにはさんでいただきましょう。できるだけ「よごれない」ように、うつわを下に受けて食べると良いですよ。

12.1 学校の様子(1年生)

今日の朝の読書の時間は、各学級、先生による読み聞かせがありました。生徒の皆さんは静かに本が読まれるのを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.1 読書週間、教員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、読書週間中の行事の一つ、「教員による読み聞かせ」の日でした。学年の先生だけでなく学年外の先生にも来てもらい、本の読み聞かせを行いました。10分という短い時間でしたが、クラスごとに笑ったり、感じ入ったりしながら、本の雰囲気を味わっていました。

12.1赤十字共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の福祉委員の生徒が、昇降口前で赤十字共同募金の呼びかけを行いました。募金の協力ありがとうございました。

11.30 学校の様子(1年生)

秋が深まってきました。進路学習をはじめ、1年生も少しずつ自分の進路について考えて生活しています。1枚目の写真は、社会の授業の様子です。2枚目の写真は英語の授業の様子です。3枚目の写真は、数学の授業の様子です。しっかり集中して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.30 朝の登校の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝早くに登校し、福祉委員が昇降口で赤い羽根共同募金の活動を行いました。この募金は、社会福祉施設の整備や団体の事業、大規模な災害が起こった際の備えとして、「災害準備金」として積み立て被災地を応援するために使われています。明日は、最終日になります。ご協力をお願いします。

11.30 休み時間の様子(3年生)

画像1 画像1
 今日で11月が終わり、来週から保護者会があります。
 また来週水曜には学年末テストの範囲発表があります。授業の合間には友達同士で教え合う様子も多く見られるようになりました。共に高め合えるといいですね。

11.30 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ごはん・牛乳・ビーフンスープ・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ 

 ビーフンは私たちがふだん食べている「ごはん」と同じ「うるち米」でできているので、小麦アレルギーの人も安心して食べることができます。東南アジアでは、同じく米からできた「フォー」という平たくて柔らかい麺もあります。ビーフンとフォーはどちらも米粉でできていますが、製造工程が違うので食感などが違います。主に、中国や東南アジアで米を使った麺類が多く食べられています。これらの地域も日本と同じく稲作が盛んです。

11.29 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、オンライン朝礼がありました。
笑顔の輪キャンペーンで、「沖縄と北海道、今から行くならどっち?!」というテーマで、近くの席の子と楽しそうに話をしていました。
また、1限目には社会と数学の単元テストがありました。集中してテストに取り組むことができました。

11.29 学校の様子(1年生)

今日は、雨の1日でした。1枚目の写真は、今朝、昇降口では福祉委員による赤十字募金活動の様子です。2枚目の写真は、朝礼の様子です。校長先生からスマートフォンの使い方で注意することについて話がありました。3枚目の写真は、進路学習の様子です。各自計画的にレポート作りを進めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・沢煮わん・鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え

竜田揚げは、揚げた時に醤油の色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶようすが、紅葉が流れる奈良県の竜田川に見立てられたことから、その名がついたと言われます。歌人であった在原業平がよんだ「千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは」という和歌もあります。料理の名前にも季節が感じられますね。

11.28 進路学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目の総合の時間に進路学習を行いました。先日、AI診断でおすすめされた職業や興味のある職業についてchromebookを使って調べました。職業に就くためにどのような進学先があるかを考え、自分の将来について真剣に考えることができました。

11.28 学校の様子(1年生)

今日からまた1週間が始まりました。朝は、床を丁寧に雑巾がけをしています。三中の黙働清掃の様子は自慢の一つです。1年生も受け継いでいます。朝の短学活の時間も先生からの連絡をしっかり聞いています。給食の時間も配膳をしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ごはん・牛乳・煮みそ・厚焼き卵・おかか和え  

「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。給食では大豆を入れて、それを再現しています。


11.26 男子テニス練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大和南中学校との練習試合でした。1年生もルールを理解し試合に出たり、審判をしたりすることができました。2年生は試合をする中でポジショニングやコースを考えた試合展開を意識することができていましたが、あと少しで得点につながるようなミスも見られました。個々の課題が明確になったので、また明日からの練習にいかしていきたいと思います。

11.25 2学期振り返り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の7時間目は、2学期の振り返りを行いました。自分が頑張ったことや、クラスや学年、部活動の中で頑張っていた人をプリントに書き留めました。もうすぐ2学期も終わります。しっかり振り返りをして、有終の美を飾りたいですね。

11.25 学校の様子(1年生)

1限の道徳の時間に「気持ちのコントロール」というめあてで授業が進められました。いろいろな場面で自分の気持ちを温度で表し、気持ちをコントロールにするためにはどのようなことが必要かをクラスで話し合いをしながら進められました。今後学校生活で自分の気持ちの中で「怒り」を感じる場面でも怒りを鎮めていけるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142