7/9(土)一宮市総合体育大会 【女子バレーボール部】今、皆さんに顧問として一番伝えたい気持ちは「ありがとう」です。 練習の中で、うまくいかずに涙を流しながらボールを追いかける姿。時に壁にぶつかり、「練習に行きたくない」と悩む仲間を励まし、支え合いながら活動する姿。足が痛くても、泣き言一つ言わずにコートに立つ姿。本当にたくましい成長を遂げた1年でした。そして、新たな伝統をつくり上げてくれた1年でもありました。 まだまだ成長過程であったみんなと、もっとボールを一緒に追いかけたい。練習を続けたい。そんな気持ちは尽きません。 けれども、ここから皆さんは「受験」という新たな戦いが待っています。部活で経験した辛さ、苦しさは次の戦いに必ず生かせます。約7か月後、皆さんの笑顔が見られることを心待ちにしています。 7/9(土)一宮市総合体育大会 【ハンドボール部】7/9(土) 一宮市総合体育大会 【ハンドボール部】
大会の様子です。
7/9(土) 一宮市総合体育体会 【ハンドボール部】「正しいことを正しくする」という合言葉のもと,全力で挑みましたが,悔しさが残る結果でした。この悔しさをバネに,新人戦での飛躍を目指します。 応援ありがとうございました。今後ともハンドボール部の応援をよろしくお願いします。 7/9(土) 【お知らせ】一宮市総合体育大会 本日の結果
本日の大会結果です。
●軟式野球 3回戦 対南部中 0-2 惜敗 ベスト8 ●バレーボール女子 対西成東部中 0-2 惜敗 ●ソフトテニス男子 団体 雨天のため、7/16(土)に延期 ●ソフトテニス女子 団体 雨天のため、7/16(土)に延期 ●ハンドボール男子 対木曽川 17-18 惜敗 ●卓球女子 団体 予選リーグ 惜敗 ●水泳 女子100m自由形1位、女子200m自由形1位、女子400mリレー3位1名 大会の様子は,各部の記事をご覧ください。 7/9(土) 一宮市総合体育大会【水泳】7/9(土) 一宮市総合体育大会【水泳】7/9(土)一宮市総合体育大会【野球部】ここまで多くのご声援をくださった皆様、本当にありがとうございました。引き続き大和中野球部をよろしくお願いいたします。 7/9(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】
本日の大会は、雨天により来週7/16(土)に延期となりました。
保護者の皆様におかれましては、早朝から弁当の準備と送り出し、本当にありがとうございます。 引き続き、応援よろしくお願いします! 7/9(土) 一宮市総合体育大会【女子バレーボール部】7/9(土) 一宮市総合体育大会【女子バレーボール部】
本日、一宮市総合体育大会 決勝トーナメントに参加します。朝の練習の様子です。自分たちのプレーをして、応援してくださる方に感動を届けられるように頑張ります。応援宜しくお願いします。
7/8(金) 1年生・黙働しています!先生の「伝説をつくろう!」の呼びかけのもと、みんな移動の時から黙ってきれいに掃除に励んでいます。 7/8(金)保健室だより・目の健康トレーニング週間が終わりました
本日、学校での「目の健康トレーニング週間」が終わりました。とてもしっかり取り組めました。4月の視力検査で、視力が低下している人が多くみられました。短い時間でできるので、毎日継続して行っていきましょう。
7/7(木) 3年生・授業の様子7/7(木) 3年生・部活動の様子7/7(木) 羅針<校長室より> 他県の先生から学ぶ
今日明日の2日間、東海北陸地区7県の中学校長が集まる研修会が津市で開催され、私も参加させていただいています。今日は生徒指導の分科会に参加し、「生徒が人と協働しながら自己実現を図るための力をどう身につけさせるか」を協議しました。
本校が大切にしている「節目と見せ場」、そして「体験は人を育てる」取り組みを、私も積極的にアウトプットして紹介し、もっとこうするとよいのでは…と多くの意見をいただきました。 県が違うと教育環境やアプローチの仕方が様々ですので、この研修会はいつも大きな刺激になり”学ぶ楽しさ”を感じる会です。新たな視点や気づきを持ち帰って、大中生に還元していけるよう努力したいと思います。 7/7(木)保健室だより・目の健康トレーニング(1年生)
1年生は、目の健康トレーニングに初めて取り組んでいます。簡単なので、すぐにトレーニングを覚えた人もたくさんいます。特に、数字探しは、楽しいトレーニングのようで、笑顔がいっぱいみられます。
7/7(木)1年生・水泳の授業7/6(水)保健室だより・目の健康トレーニング週間(2年生)
2年生では、目の健康トレーニングのときに、保健委員が積極的にみんなの前で行っていました。保健委員のやる気を感じました。
7/6(水)1年生・国際理解ワークショップSDGsの目標である「12.つくる責任 つかう責任、15.森の豊かさを守ろう」について、私たちの消費者行動が、開発途上国の野生動物に影響を及ぼしていることを知り、仲間と話し合いながら持続可能な開発のためにできることを考えました。 |
|