最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:350
総数:2311363
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

4月7日(木)学級開きの様子3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1枚目 6組  写真2枚目 7組  写真3枚目 8組

4月7日(木) 初めての学級活動

入学式の後は教室で初めての学級活動を行いました。教科書の確認や配付書類の整理など忙しい学級活動でしたが、どのクラスも落ち着いた雰囲気で学級活動を進めることができました。
 担任の先生方のクラスに対する熱い所信表明を聞くことができました。ルールをしっかりと守り、級友それぞれの良さが生きるクラスを作っていきたいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい天候のもと、入学式を行いました。1年生は緊張した面持ちでしたが、素晴らしい姿勢で式に臨むことができました。
 コロナの影響で、3年生の先輩の合唱を直接聞くことはできませんでしたが、映像でその立派な姿を見ることができました。先輩たちの姿を良き伝統として1年生にも引き継いでいってもらいたいですね。

4月7日(木) 新しい出会い 入学式を行いました

308名の新1年生が入学式を行いました。
寒かった分、桜も長持ちです。
入場前のちょっと緊張した様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 新しい出会い 入学式を行いました2

余裕のある1年生がサインをおくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 新しい出会い 入学式を行いました3

さあ、これから入学式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学級が発表され、新たな仲間と新たな思いで学活に参加しています。担任の話を聞く姿勢からも2年生としての高い意識を感じました。
 出会いを大切にし、生徒がより成長していけるように学年一同で頑張っていきます。1年間よろしくお願いします。

4月6日(水) 新1年生のための入学式・始業式 準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新3年生が部活動を早めに切り上げて、明日の準備を行いました。手際の良さにさすが「3年生」という響きがとても合っていました。
新1年生の皆さん、明日の出会いを楽しみにしています。
校庭の桜の花も、新1年生の皆さんの明日を待っているかのように、がんばって咲いてます。

4月5日(火)チューリップの花が咲き始めました

画像1 画像1
 南中では、チューリップの花が続々と咲き始めています。かわいらしく咲く花を見ると、春の季節を感じ、もうすぐ始まる新学期が待ち遠しく思います。
 さて明日は、新3年生は入学式の準備を行います。今、入学を心待ちにしている新1年生の入学式が素敵なものになるよう、みなさんの協力をお願いします。

4月4日(月)新年度の準備

画像1 画像1
 今日は春らしい一日になりました。
南部中学校では新年度を迎える準備を進めています。
春休みは残りわずかになりました。生徒の皆さんも新しい学年に進級する準備を進めていきましょう。

4月1日(金) 新年度開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度がスタートしました。中庭の桜も満開です。教職員一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。

4月1日(金) 新年度の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、転任・新任の教職員が南部中学校に赴任しました。南部中学校の一員としての誇りを胸に、子どもたちがそれぞれの夢の実現や理想の社会をつくっていく手助けができるように、全職員一丸となってがんばっていきたいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/26 事故げがゼロの日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

同窓会

学校評価

コミュニティースクール

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治癒報告書

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549