最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
昨日:80
総数:360839
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

3月22日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

3月22日 修了証授与練習

学年の代表の人が、修了証授与の練習をしました。

歩き方、礼の仕方、証書のもらい方などなど、先生の指示に従って、がんばりました。

家でも練習するそうで、本番もうまくいくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・ぶりの照り焼き
・キャベツとコーンのサラダ   ・野菜スープ

 「ぶり」は、成長に応じて異なる名前で呼ばれるため、「出世魚」とも呼ばれています。「出世魚」は、成長するに伴い名前が変わる魚のことです。

 出世と出生を運んでくれる縁起の良い魚とされ、おめでたい席や門出を祝う席などで人気です。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 4年 テスト直し

4年生のテスト直しの様子です。

テストを返してもらって、間違えたところを直して、再び先生に見てもらっています。

自分で間違えた部分を直すのは、学習においていちばん力になることです。

どんどん内容が難しくなるばかりですが、がんばっていきましょう。間違えたら、直せばいいのだから。
画像1 画像1

3月22日 5年 調理実習

5年生が、家庭科室でお米を炊き、みそ汁をつくっています。

本来、5年生の最初の頃にやる内容ですが、今年もコロナ禍のために、なかなか実施できませんでした。この時期になりましたが、できるようになってよかったです。

給食とともに、食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 2年 テスト返し

2年生がテストを返してもらって、それを綴っています。

テストファイルにはたくさんのテストがはさんであります。いままでたくさんのテストを受けてきた証拠です。たくさん勉強してきた証拠です。

ここまでよくがんばりました。
画像1 画像1

3月22日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の授業の様子です。

3月22日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も良く晴れました。そんな空の下、元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

3月20日 卒業式3

卒業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 卒業式2

卒業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 卒業式1

卒業式の様子です。

みんな緊張しながらもしっかりと動いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 卒業式の朝

卒業生が登校してきました。

5年生の代表の人たちがコサージュをつけてあげています。

いよいよ卒業式が始まります。
画像1 画像1

3月17日 準備完了

卒業式に向けての準備が終わりました。

あとは当日を迎えるばかりです。天候も予報ではよさそうです。

最高の卒業式になるよう、みんなで盛り上げたいです。

卒業生のみなさん、保護者の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 卒業式準備

子どもたちが帰った後、先生たちで卒業式に向けた準備をしました。

月曜日がいい卒業式になるように、みんなで協力して進めました。

体育館、廊下、6年生教室とがんばりました。
画像1 画像1

3月17日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また来週ね。

3月17日 3年 ことわざ調べ

3年生の国語の時間です。ことわざをタブレットで調べています。

国語の最後に、ことわざ調べが出てきます。昔は、辞書とかことわざ辞典を使っていましたが、いまはタブレットです。調べると、いろいろな形で出てきます。

しかし、授業に先んじて、図書館で「故事成語辞典」を借りてきて、調べている人もいます。

昔の人の言葉には、おもいものもあります。大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 5年 ストーブ片付け

5年生がこの冬にお世話になった学校中のストーブを片付けてくれました。

ファンヒーターといえども、なかなか重たいものです。それぞれの教室から運んで、段ボール箱におさめてくれました。

5年生も6年生が卒業したら、池野小学校の顔になります。はやくも頼りになる姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・赤飯     ・とんかつ
・おかか和え  ・すまし汁   ・お祝い苺ケーキ

 小豆を使用している「赤飯」が健康に良いことはよく知られています。では、なぜおめでたい日やお祝い事に「赤飯」が欠かせないものとなったのでしょうか?

 その理由は、小豆の赤い色いあります。古くから日本では赤い食べ物には魔除けの力があり、災いを避ける力があるとされてきたようです。ですから、お祝いの席などで「赤飯」が振舞われるようになったのです。

 「赤飯」に関わる主な行事としては、出産祝いや初節句、お食い初め、七五三などの子供の成長を祝う行事が多いです。その他にも、還暦祝いや古希祝い、喜寿祝いなどの際にも、欠かせないお料理だとされています。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生修了式

卒業式を直前に控えて、6年生が修了式が行われました。

予行練習はあくまで練習ですが、これは本番です。

代表が校長先生から修了証をもらいました。

校長先生からは、相田みつをさんの詩を贈られました。詩の題名は「いのちの根」です。

忍耐・がまんの先に見えた新たな景色は、あとで大切な自信と経験を与えてくれるという内容でした。新しく羽ばたく6年生にとっては、ぴったりの詩でした。

小学校生活もあと1日です。しっかりと思い出を残したいです。

画像1 画像1

3月17日 卒業式予行練習

卒業式著効練習が行われました。

昨日の合同練習で、修正する部分は修正したので、もうほとんど直す部分はありません。

卒業生も在校生もしっかり気持ちを入れて、取り組んでいました。

あとは本番の月曜日を迎えるだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336