最新更新日:2024/11/14
本日:count up9
昨日:102
総数:640682
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/26 2年生 体育 ダンスのれんしゅうをしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けでしたが、自分の場所を確認しながらダンスをおどることができました。クラスカラーのポンポンを持ってとってもうれしそうでした。
みんな上手におどることができたね。

9/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・豆乳みそ汁・ニシンのもみじおろし煮・いんげんのごまあえです。

9/26 3年生 算数

 算数は、重さの学習です。「はかるものに合うはかりを選んで重さをはかろう」がテーマです。グループ内で重さを調べたいものや、その重さをそれぞれ予想します。どのはかりではかれば良いかを話し合いながら、実際の重さをみんなで確認しながら調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 2年生 道徳

 道徳は、「お月さまとコロ」というお話を題材に、「明るい心ですごすためには、どうすればよいか」を考えます。今まで素直になって良かったことや、逆に素直になれなくて困ったことは、どんなことがあるかを振り返って、ワークシートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 6年生 総合

 総合的な学習の時間では、修学旅行で訪れる場所の下調べをしています。Chromebookを用いてGoogle Earthで検索して、その全景や概要について調べます。社会科の歴史学習でも登場する場所なので、みんな興味津々で画面を見入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生 国語

 国語は、「かずと かんじ」の学習です。数を表す言葉を漢字で表し、その漢字の読み方を、先生と一緒に声に出しながら確認をします。しっかりと身についているかどうかを、指で数字を示す子とそれを見て唱える子にペアで分かれて練習していきます。言えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 5年生 国語

 国語は、「より良い学校生活のために、話し合いの仕方を知ろう」という学習です。新たにしてみたいことや、身近な課題を出し合います。出てきた意見をもとに議題を決めて、話し合いの計画を立てていきます。さてさてどんな議題になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4年生 理科

 理科は、「地面にしみこんだ水が、蒸発するかどうかを調べよう」です。運動場の日なたの地面と、日かげの地面に水をまき、プラスチックのトレーをかぶせて、水が蒸発して水滴がつく様子を観察して比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1・2年生 体育

 1・2年生の合同体育は、体育発表会の表現運動の練習です。仕上げの時期が近づいてきたので、いよいよ手具を持っての練習となりました。手具を持つと、踊りが華やかになり、子どもたちの笑顔も輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 Meet朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のGoogle Meetで行われた朝礼では、今日から始まる教育実習の先生が、自己紹介を兼ねて挨拶をしました。その後、体育発表会を一週間後に控えて、校長先生からのお話が以下のようにありました。

 今週で9月も終わり、2学期が始まってから、約1か月が過ぎようとしています。時間がたつのは本当に早いものです。みなさんは、2学期が始まってからも、毎日しっかりとコロナ対策をして生活できていますね。熱中症に気をつけながらの必要に応じたマスクの着用、手洗い・うがい、換気にディスタンスと、日頃から先生たちと一緒に、みんなの安全を考えて生活していることに、校長先生はとても嬉しく思います。これから、体育発表会を初めとして、たくさんの行事が行われていきます。引き続き、みんなで新型コロナウイルスの感染予防に努めていきましょう。
 さて、いよいよ次の日曜日、10月2日は「きらわく体育発表会」ですね。運動場で行われている、みなさんの熱の入った練習を見ていると、本番当日がとても楽しみになってきました。笑顔いっぱいに元気に楽しく踊っている姿は、きらきらと輝いていて、気持ちがわくわくしてきます。練習時間も、残りわずかとなってきました。最後まで一生懸命に取り組んで、体育発表会を成功させてほしいと願っています。
 そこで、校長先生から、体育発表会を成功させる魔法の言葉を伝えようと思います。それは「シュワッチ!」です。映画が好きな校長先生は、夏休みに「シン・ウルトラマン」を見てきました。そうです、ウルトラマンが気合を入れるときに出す言葉「シュワッチ」です。
 この魔法の言葉には、こんな意味を込めました。
  「シュ」集中  「ワッ」和(輪)の心  「チ」チームワーク
 「みんなで取り組むいろいろなことに、集中して、心一つの輪になって、チームワークよく頑張っていこう」という意味です。
 校長室の入り口に掲示してある言葉から、このウルトラマンの「シュワッチ!」を思い出しました。
 さあ、あと1週間、魔法の言葉「シュワッチ!」で最後の仕上げを頑張ってください。本番をとても楽しみにしていますよ。

9/26 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝の朝礼で、表彰伝達が行われました。
 初めに、「第4回一宮市民サッカー後期大会 少年の部」「一宮・中日少年サッカースクール学年別秋季大会 4年生7人制の部」において、西成スクールが優勝をしたので、代表選手の児童に表彰状と盾が贈られました。
 次に、「一宮市民剣道大会」において、5・6年生男子の部で優勝と準優勝した6年男子児童2名と、3・4年女子の部で準優勝した4年女子児童に、それぞれ賞状とメダルが贈られました。
 最後に、「西成連区地域づくり協議会健全育成標語」で学校代表に選ばれた5年女子児童に、記念品が贈られました。
 みんなおめでとう!よく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 ウルフドッグス名古屋による「あいさつ運動」

 一斉下校の際に、昨年に引き続いて、Vリーグ ウルフドッグス名古屋から川口選手とウルドくんが、あいさつ運動に来てくれました。
 児童会長が代表で歓迎のあいさつをした後、西成っ子たちは、校門で川口選手やウルドくんと元気に笑顔で挨拶をしながら下校していきました。
 川口選手、ウルドくん、ありがとうございました。来年も来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生 書写

 書写は毛筆で、「力」という文字の清書に取り組んでいます。書く時のポイントは、「おれ」と「はね」です。途中でかすれないように、しっかりと筆に墨をつけましょう。名前も作品のうちなので、丁寧に書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 2年生 生活科

 生活科では、おもちゃ作りの単元学習で、「つりざおをつくろう」です。たこ糸、割りばし、磁石を材料として、クリップをつけた手作りの魚などを吊り上げるための、釣りざおを作っています。釣りやすいように、糸の長さを調整するなどの工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 小さなお手伝いさんたちが頑張りました。汚れが目立っていた廊下や階段のフロアーを、2年生の子どもたちが一生懸命に磨いてくれました。「校長先生、汚れている所はもうないのかなあ?」と、まだまだやる気いっぱいのようでした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 後期児童会役員選挙「放送応援演説2日目」

 昨日に引き続き、給食時のお昼の放送で、後期児童会役員選挙立候補者の推薦責任者による、放送応援演説が行われました。2日目の今日は、6年生だけでなく5年生も加わりました。推薦責任者たちは、しっかりとアピールすることができ、満足した表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・中華はんの具・はるまきです。

9/22 6年生 体育

 体育では、体育発表会での競争種目「長縄跳び」を練習しています。さすが6年生ともなると、連続して何回も跳んでいきます。グループ内の息もピッタリ合い、リズムよく回数を伸ばしていきます。本番当日は何回跳ぶのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 5年生 体育

 体育は、徒競走の練習です。5人1組で走ります。セパレートコースで走るので、カーブではコースからはみ出ないように気をつけます。本番当日も、全力疾走で頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 4年生 図工

 図工は、「ギコギコトントン クリエイター」で、木工制作をします。まずは、完成予想図を描き、作るものの部品を、3種類の木の板や棒からどのように切り取っていくかを考えて、木取り図を書きます。むだの無いように上手に木取りをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也