最新更新日:2024/11/25 | |
本日:177
昨日:248 総数:1874299 |
2月15日(水) 今日の南中
1年生と2年生は今日から定期テストです。
午後は3年生だけの学校となります。昼の放課中は、仲良しさんたちと楽しく過ごしている姿があちこちに。卒業までの授業日は12日・・・。 KIBOHANA学年“やってみよう” 2月15日(水) 126号
定期テスト第1日が終了しました。みなさん、まずは今日、おつかれさまでした。
13:05には、ほとんどの仲間が下校していました。給食を食べたばかりですが、今日の午後からの時間を一人一人、自分のために大切に使ってください。 2月15日給食献立どさんこ汁の「どさんこ」とは、北海道産の、北海道生まれの という意味です。北海道の名産がたくさん入っている汁物のことをいいます。 北海道の広大な土地では、さまざまな野菜や果物、豆などが作られていて、酪農もさかんです。じゃがいもやとうもろこし、人参などの具が入ったみそ汁に、仕上げにバターを入れてコクを出しています。寒い地方の体が温まる汁ものです。 今日のように寒さが厳しい日にぴったりの汁ものです。 味わっていただきましょう。 好き嫌いせず偏りなくバランス良く食べて、冬の寒さに負けないよう、健康管理をしましょう。食品ロスもないようにしたいですね! KIBOHANA学年“やってみよう” 2月14日(火) 125号
定期テスト前日です。下校後の今も、頑張っているのだろうと予想しています。
休憩と、ほどよい集中で取り組む時間を上手くやりくりしながら、火水木と乗りきっていきたいです。まずは、明日の3つの教科に向けて、今夜、満足のいく準備をしましょう。 2月14日(火) 今日の南中2
3年生の登校日は今日を入れて13日です。
3年生はどのクラスも柔らかな空気感の中で中学校最後の学習のまとめを進めています。 英語の授業ではディベートにチャレンジです! 2月14日(火) 今日の南中
授業力向上プロジェクト第16弾は1年生の数学です。
図形の問題にじっくり取り組んでいました。分からない部分はグループの仲間に聞きながら進めます。明日からのテストの準備にもなっているようです。 2月14日給食献立みんなが大好きな揚げパンは、給食室は大忙しのメニューです。 調理員さんたちが連携して作っています。パンを油で揚げる人、アツアツの揚げたてパンに砂糖を合わせたココアを手際よくまぶす人、クラスの数をみながら数える人、時間や温度、衛生面、全部が均一にできるよう計算しながら、いろいろなことに配慮しながら、おいしい揚げパンが出来上がります。 大好きメニューも、苦手な食べ物も好き嫌いなくおいしく食べてくれるとうれしいです。おいしく味わっていただきましょう。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで あと13日
保健体育のダンスの授業の様子です。 2月末に「学年ダンス発表会」に向けて、 学級の仲間と楽しくかかわり合いながら、 練習を重ねています。 3年生が学級で団結して行う最後のイベント。 ダンスが得意な子も苦手な子も、 仲間と体を動かす喜びを感じてもらえたらと思います。 発表が楽しみですね。 吹奏楽部 犬山音楽まつり第1学年 ☆★2月13日のスター★☆
自然教室の掲示が完成しています。自然教室がより楽しめるよう、情宣部が自分たちで必要な情報を考え、掲示を作ってくれました。周辺施設や海の活動、施設情報、若狭の伝統工芸といった、様々な情報が載っており、とても勉強になります。写真や図など、見やすいように工夫がなされていることが分かります。
スローガンの掲示も言葉の意味に合わせたすてきなデザインになっています。全員で決めたスローガンを大切に、自然教室に向かっていきましょう。 KIBOHANA学年“やってみよう” 2月13日(月) 124号今日の昼放課、時間を大切に使うことはできましたか。先週は、学年パート練習(上の写真)、今日からは学級練習(下の写真)でした。今年度の学級も残り5週間です。ここまで10カ月半、共に過ごしてきた財産をこの練習に、ぜひ活かしてください。 2月13日給食献立人気のマーボー豆腐は、豆腐と、たっぷりの玉ねぎを炒めて作っています。刻んだにんにくや生姜、豆板醤の辛さで、食欲があまりない人もご飯がすすみますよ。 学校給食では、不足しがちな栄養素が補えるよう、野菜もたっぷりおいしく食べてもらえるよういろいろな食材をとりいれ、工夫して作っています。 今日はもやしについて、お話をします。 もやしは、まさに芽󠄁がもえ出ること。若い芽がぐんぐん伸びていくという意味から名付けられました。平安時代に書かれた、日本最後の薬草の本には薬用として用いられたと紹介されていました。明治末期ごろより中華料理店でも使われるようになり、しだいに庶民のあじとして親しまれるようになりました。まやしは、見た目がひょろひょろして弱いイメージもありますが、生命力を蓄えた力強い野菜です。好き嫌いせず偏りなく食べて、寒さに負けないよう、健康管理をしましょう。食品ロスもないようにしたいですね! 2月13日(月) 今日の南中
各学年の廊下に掲示されているものです。上から1年生・2年生・3年生です。
それぞれの学年の人たちの思いが伝わります。 サッカー部 U13県大会 準優勝!!
2月11日にU13県大会準決勝、決勝戦が行われました。
準決勝は豊田市立上郷中学校と戦い、0−0のまま終了してPK戦の末勝利することができました。 決勝は豊田市立朝日丘中学校に0−6と負けてしまいました。 今回、南部中と東部中合同でチームを組み、県大会準優勝という結果を残す事ができました。勝ち進むにつれ、チームワークも良くなっていき、まとまりのあるチームになっていきました。次からは敵として戦います。お互いにレベルアップして会える事を楽しみにしています。 応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
卒業まで、あと14日
卒業に向けて合唱練習に力を入れています。 リーダーが先を見通して計画し、目標を立て、 皆の気持ちが一つになるように工夫しています。 呼びかけに応じるフォロアーの雰囲気も とても素晴らしいです。 一日の成長がいつもの何倍にも感じられます。 この一つ一つが「卒業」なのでしょうか。 南中3年生、最高の合唱を皆で創り上げましょう!! 2月10日給食献立牛乳 です。 今日は、ババロアを自分で作るデザートです。牛乳ビンの1/4位を入れて混ぜます。牛乳が苦手な人も果物と一緒に食べてください。 給食では、かみ応えのある食大豆やまぐろ、切干大根やごま、たっぷりの野菜、小魚を取り入れています。よく噛んで食べることは、いいことがたくさんあります。「ひみこのはがい〜ぜ」きいたことがありますか?ぜひ覚えてください。 「ひ」肥満予防・・ゆっくり噛んで食べ過ぎを防ぐ 「み」味覚の発達・・ 食べ物の味がよくわかる 「こ」言葉の発音はっきり・・口の周りの筋肉が発達する 「の」脳の発達・・・脳が刺激されてあたまの働きがよくなる 「は」歯の病気予防・・・虫歯や歯周病を防ぐ 「が」がん予防 「い」胃腸の働きを促進 唾液がでて消化を助けます 「ぜ」全身の体力向上と全力投球 力を入れてかみしめると身体に力が入って体力も向上します。よく噛んで食べるように、日頃から心がけましょう。 2月10日(金) 今日の南中2
今日は冷たい雨の一日です。少し暖かくなっていただけに冷たさが身にしみます。
週末は来週の定期テストに向けて勉強をがんばる時間となりますね。 2月10日(金) 今日の南中
授業力向上プロジェクト第15弾です。2年生の美術です。針金と粘土を使って動く人を形作っています。自分の思い描いた動きを表現できるよう、試行錯誤中。
第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
最近の3年生は様々な卒業プロジェクトに向けて準備しています。学年委員会を中心に企画し、活動しています。生徒中心に活動している姿をみて、とても頼もしく感じます。残り少ない中学校生活を悔いのないよう生活してください。
第1学年 ☆★2月9日のスター★☆
今日は、働く人に学ぶ会がありました。実際に働いている方々のお話を聞くとても貴重な会でした。真剣な表情で話を聞く姿がとても印象的でした。今回の話を聞いて、「働くこと」について、イメージが深まったと思います。こんな風に働きたい、こんな仕事に就きたいなど、自分の将来について考えるきっかけにもなったのではないでしょうか。今回のことをきっかけとして、少しずつ自分の将来について考えていけるといいですね。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |