最新更新日:2024/11/15 | |
本日:131
昨日:451 総数:1870778 |
第1学年 ☆★1月26日のスター★☆
今週は、学年内であいさつキャンペーンを行っています。働く人に学ぶ会に向けて、自然なあいさつができるよう、学年委員を中心に活動しています。あいさつは、相手とのコミュニケーションの第一歩です。相手と自分、どちらのためにも、さわやかなあいさつを心がけましょう。
明日の集会に向けて、部会も動いています。全員で自然教室を創りあげるという気持ちを大切に、明日の集会に臨みましょう。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月26日(木) 111号
朝の起床から登校まで、どれくらい自分の力で行動できていますか。私は、よく家族に起こしてもらう方でした。でも、起きた後は、わりと自分から、てきぱきと動いていました。
少し早起きして、朝の時間にゆとりのもてる日は、よい1日、ちょっと充実した1日になることが多いです。数日間でもよいので、一度、取り組んでみてください。 明日の登校時、雪が降っているかもしれません。時間に余裕をもって、安全な登校を心がけてください。 1月26日給食献立犬山ドッグ 犬山茶はちみつチキン ゆでキャベツ 冬野菜入りクリームシチュー 犬山桃ミルクゼリー 牛乳 です。 今日は 犬山茶はちみつチキンドッグを市内中学校の給食で実施しました。デザートのミルクゼリーも犬山の桃ジャムを使って作りました。 今回も給食室ですべて手作りしています。調理員さんの愛情もたっぷりです。 さらにおいしく仕上げました。 パンにキャベツと一緒にはさんで、チキンドッグを自分で作って、みんなで味わいましょう。 冬野菜入りクリームシチューは、鉄分やマグネシウムなどのミネラルが豊富な白いんげんまめのペースト、旬の小松菜、人参やじゃがいもなどがたくさん入っています。スキムミルクも入って栄養満点です。 寒い日にぴったりな体が温まる具だくさんクリームシチューです。 おいしく作って下さる調理員さんや食べ物への感謝の気持ちを忘れず、どれもおいしくいただきましょう。 1月26日(木) 今日の南中3
難しい課題に自分一人の力で乗り切ります。
周りの仲間の力を借りながら乗り切ります。 どちらの力も私たちには必要です。 1月26日(木) 今日の南中2
空気が冷たい一日ですが、南中生はどの学年も元気です。
今日も授業力向上プロジェクトを行っています。先生たちも元気にがんばります。 1月26日(木) 今日の南中
今日は学校の窓ガラス清掃の日です。冷たい気温の中で作業をしていただいてます。
また、校務支援員の方も校舎周りの掃除などを行ってくださっています。いつもありがとうございます! 1.21 「イノシシへの正しい対処法」について
犬山市役所産業課より、「イノシシへの正しい対処法」を周知してほしい旨、依頼がありました。下記の文書に、一度、目を通していただけるとありがたいです。
イノシシへの正しい対処法 犬山市では、今冬、イノシシの目撃情報や農作物への被害が例年以上に多いそうです。登下校中の思わぬ遭遇を含め、十分に留意してください。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月25日(水) 110号6時間目の総合的な学習の時間は、修学旅行についての取組でした。一人一人が4つの部会のいずれかの実行委員となって、準備活動を進めていきます。楽しみが一層大きくなっていくのを感じました。 第1学年 ☆★1月25日のスター★☆
自然教室の部会の動きが進んでいます。カッター漕艇の座席決めのため、休み時間に集まり、打ち合わせを進めています。スローガンやTシャツのデザインの発表も近日中に行われる予定です。来年度の自然教室に向けて。様々なことが決まってきています。自分たちの手で自然教室を創っていきましょう。
1月25日給食献立ご飯 かぼちゃとサツマイモのレモン煮 あじのあおさマヨネーズ焼き 和風ミネストローネ 牛乳です。 私たち日本人は世界的にみても多くの食塩をとっている国民です。健康な人でも1日男8g 以下、女7g以下がよいとされています。 食塩のとりすぎは高血圧や脳卒中などの要因になります。生活習慣病予防のためにも食塩摂取は控えめにしましょう。減塩の手段として,まず醤油、味噌、食塩などの調味料や漬物を減らし,加工食品類もできるだけ避けることが必要になります。さらに調理のうえでもいろいろ工夫することによって無理をしないで減らすことができます。 今日は、レモン果汁を使ったり、マヨネーズをアレンジした献立です。 1月25日(水) 今日の南中3
今日はとても寒い日となっています。廊下は底冷え。換気として開けてある扉の隙間から、授業をのぞかせてもらいます。南側は陽が当たってあたたかそうです。
1月25日(水) 今日の南中2
3年生が私立高校の一般入試を終えて学校にそろいました。やはりみんながそろうことはうれしいものです。
3年生の英語はいよいよ教科書最後の単元に入りました。スティーブ・ジョブズのスピーチを読み込みます。 1月25日(水) 今日の南中
南部中学校は多くの方に支えられています。
図書ボランティアの会を開きました。朝から図書館の開館をしてくださっています。司書さんやボランティアの皆さんのおかげで、南中生は本好きが多いのです。 犬山市の給食は自校で作っています。毎日とてもおいしいです。 ありがとうございます。 尾北地区U−13選手権大会、西尾張大会【サッカー部】東部中との合同チームで出場している今大会の決勝トーナメントでは、 準決勝:vs犬山中 2−0勝利 決勝:vs大口中 4−3勝利 で見事優勝することができました。決勝戦は点の取り合いとなるシーソーゲームでしたが、劣勢の時も前向きに声をかけあってプレーしている姿が見られました。南中の選手たちも全員が出場し活躍することができました。 現在行われている西尾大会でも、一回戦で尾西第一中に勝利しました。東部中の選手との連携もよくなってきています。今週行われる準決勝・決勝でもいいプレーをしましょう! 1.24 6年児童と南中生がふれあう会
令和5年度に入学予定の6年生を対象に、中学校2年生の生徒から「学校生活の様子」を直接聞くことにより、中学生になったら「自分もがんばろう」「がんばれそうだ」という前向きな気持ちをもたせることを目的として、ふれあう会が行われました。
2年生の代表生徒が6年生に寄り添い、学校紹介をしたり、クイズを出したり、フリータイムでトークを繰り広げたりと楽しい時間を一緒に過ごしました。 2年生のおかげで、6年生の多くが不安を解消し、4月の入学が楽しみになったのではないでしょうか。ありがとう。 第1学年 ☆★今日のスター★☆
今日は、入学説明会がありました。部活動見学では、先輩として部活を頑張っている姿を見せられたでしょうか。4月にはいよいよ2年生になります。先輩として、1年生の手本となれるような行動を心がけましょう。
今週は、給食委員のキャンペーンを行っています。毎日給食の食べた量の振り返りを行い、それに対して係の生徒がコメントを書いています。「頑張ろう」や「このまま続けよう」と言った素敵なコメントがたくさんありました。 明日は積雪が予想されるため、安全に登校するためにも早めの登校を心がけましょう。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月24日(火) 109号
保護者の方へ中学校生活の説明を行っている時間と同時進行で、6年生に6つの会場に分かれてもらい、2年生の代表生徒より、中学校生活の1日、小学校と中学校の違い、授業と学習、部活動、中学校生活クイズなど、ふれあいの会をもちました。
6年生のみなさん、いろんな話を聞きながら、印象に残ったこと、安心できたこと、期待が膨らんできたことなど、どのような感想をもちましたか。2年生の代表生徒のみなさん、6年生のときの4年生の子たちを前にして、どれくらい、自分たちの思いを伝えることができましたか。今日のこの時間は、きっと、お互いにとって、役に立つ時間になると思います。今日までの準備、ありがとう。 3年生に向けた歩みは、これからも続きます。今よりも自分自身に力をつけて4月を迎えるべく頑張りましょう。 1.24 学校説明会
寒風吹きすさぶ中、令和5年度入学予定の保護者の皆様を対象に、入学説明会が行われました。
配付した説明会の要項をもとに、本校の教育活動や生徒指導上のお願い、学校納付金の口座振替についての説明が担当者から行われました。 多くの保護者の皆様に参加していただき、中学校生活への期待の高さを感じさせる会になりました。また、説明会終了後には、お子様と合流していただき、希望される方には部活動の見学をしていただきました。 KIBOHANA学年“やってみよう” 1月24日(火) 108号6年生の保護者の皆様、本日は、ご多用の中、南部中学校へ来校していただき、ありがとうございました。部活動参観も、多くの方に各活動場所まで、足を運んでいただきました。2ヵ月半後、楽しみに待っています。ありがとうございました。 1月24日(火) 今日の南中
南中では授業力向上プロジェクトをスタートさせています。今日は2年生の理科の授業です。よりよい授業を目指して、私たち教員もがんばります!
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |