最新更新日:2024/06/17
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.21 来週の予定

10月24日(月)部活動なし
・平常授業
・生徒下校時刻 15:05

10月25日(火)部活動なし
・4限授業 給食後下校
・生徒下校時刻 13:00
 ※2年生一部の学級のみ14:45下校

10月26日(水)部活動あり
・平常授業
・3年生下校時刻 16:05
・1,2年生下校時刻 16:30

10月27日(木)部活動なし
・平常授業
・3年生秋季進路説明会 14:20〜15:30
・生徒下校時刻 16:05

10月28日(金)部活動なし
・1,2年生 平常授業
・3年生 第2回 iテスト
・生徒下校時刻 16:05

○10月29日(土)、30日(日)の部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1

10.21 合唱練習(2年)

コンクールに向けて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 わかる・楽しい授業(国語) 〜学校訪問研修〜 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの先生にお越しいただき、国語の授業を参観していただきました。
 学習内容の指導計画をもとに、指導法を工夫しながら授業を展開しています。学力の定着を図るため、授業における指導方法の指導や助言をいただきました。
 今後も「わかる、楽しい授業」をめざした授業改善に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21 体育の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の体育の時間は、「跳び箱」をしました。

 マットに慣れるために、器械運動もしました。

 安全な跳び方の説明をよく聞きました。

 踏み台を利用して、全員跳ぶことができました。

 

10.21 今週の表彰伝達

今週、校長室にて表彰伝達を行いました。
いじめ・非行・被害防止ポスターコンクールで佳作をいただきました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 合唱コンクール練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストも終わり、本日から本格的に合唱コンクールに向けて各クラスでの練習が始まりました。どのクラスも、指揮者や伴奏者、パートリーダーが中心となって取り組んでいます。

10.20 体育館での練習(1年)

 体育館での練習での3,4組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 体育館での練習(1年)

 今日は1年生は体育館での練習でした。どの学級も約8分の割り当てで練習を行いました。どの学級も初めての体育館練習でしたが、堂々とした姿勢で歌っていました。写真は1、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 合唱練習(2年)

合唱コンクールに向けて楽器練習が始まりました。
どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。
みんなで素敵な合唱に仕上げいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 合唱コンクールに向けて(1年)

 昨日、学年全体で当日の流れを確認しました。今日は当日に向けての練習計画を確認し、それぞれの学級で当日に向けての目標づくりや練習内容の検討を行いました。今日からいよいよ練習がスタートします。体育祭で見せた学級のまとまりを合唱でも発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 社会科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の社会の時間は、「地理」を学習しました。

 路線図を見ながら、インタネットで電車の旅をしました。

 降りる駅にある観光スポットを調べました。

 多くの場所へ旅をすることができました。

10.19 技術の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の技術の時間は、「金工」を行いました。

 「バインダーボックス」の続きを制作しました。

 先生、友達との協働作業もしました。

 上手に完成させることができました。

10.18 第2回奥中学校区学校運営協議会報告

画像1 画像1
【第2回 学校運営協議会の報告について】

1 開催日時 令和4年10月13日(木)11:00〜12:00
2 場 所  奥中学校 図書室
3 公 開
4 傍聴人   0名
5 出席者  23名

 以下の議題について承認されました。
○本年度の活動について
学校経営中間報告について
 通学靴・体育館シューズ・生徒手帳の変更について
「運動部活動の地域移行に関する検討会議提言(スポーツ庁)」について
○生徒の活動状況(学習面・生活面等)
○今後の行事予定について
○その他

10.18 中間テスト(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、中間テスト最終日でした。

 最後まで、集中してテストを受けることができました。

 

10.18 合唱コンクールに向けて(1年)

 中間テストが終わった後の学級活動では、体育館に集まって、合唱コンクール当日の流れを確認しました。1年生にとっては初めての経験となるので、音楽の先生の指示を受けながら動きの確認をしました。いよいよ合唱コンクールに向けての取り組みが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 学活(2年)

中間テスト後の学活は合唱コンクールの並び方を確認しました。
いよいよ本格的に合唱コンクールに向けた練習がはじまります。
みんなで素敵なら合唱を作り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 中間テスト(1年)≪校長室≫

 中間テスト2日目

 最後まであきらめず粘り強くテスト問題に取り組む姿がありました。
 これまでの学習の成果が発揮できるように願っています。

 がんばれ!! 奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 中間テスト(2年)≪校長室≫

 中間テスト2日目

 どの教室にもとても緊張感のある雰囲気が伝わってきます。
 最後まで必死にテスト問題に向き合っていました。

 がんばれ! 奥中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 中間総合テスト(3年)≪校長室≫

 中間総合テスト3日目

 中間総合テストも最終日になりました。
 夢の実現に向けて熱心に学習への取り組みに励んでいます。
 真剣にテスト問題に取り組む緊張感が伝わってきます。

 がんばれ! 奥中3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 中間テスト(2年)

中間テストが始まりました。
今日の予定は、理科 国語 社会 です。
落ち着いて力を発揮できるようにしていきましょう。
頑張れ 2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192