最新更新日:2024/06/17
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.31 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式がありました。
たくさんの方々の支えがあって修学旅行が行えることを
実感できる時間となりました。

5.31 修学旅行

 いすみ市のいすみ文化センターに到着しました。
 これから入村式が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 校外学習(1年)

 低融点合金ペンダントを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 校外学習(1年)

液体窒素の実験ショーを見ています。液体窒素の性質に驚きの連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行

昼食会場を出発して、いすみ市へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 修学旅行(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼はビュッフェスタイルです。
美味しいものがたくさん!
お腹いっぱいです。

5.31 修学旅行

昼食会場でのバイキングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 校外学習(1年)

午前の部が終わり、施設内でお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行

 修学旅行1日目の昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行

 修学旅行1日目の昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 修学旅行

 修学旅行で最初のお昼ごはんになります。朝が早かったので、お腹が空いていましたので、たくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低融点合金についての話を聞いて、ペンダント作りをしています。

5.31 校外学習(1年)

低融点合金ペンダントを作りました。金属の性質を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 校外学習(一年)

 昼食の様子です。
画像1 画像1

5.31 修学旅行

昼食スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
サイエンスワールドで実験ショーを見ています。歓声があがっています。

5.31 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーを観ています。お手伝いをする生徒もいます。

5.31 修学旅行

東京アクアラインを渡ってます。
画像1 画像1

5.31 修学旅行

3組です!
バスで昼食会場へ移動中です。バスレクを楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイエンスショーの様子です。代表の生徒が重さを考えて発表しました。みんな意欲的に楽しんで参加しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192