宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:42
昨日:163 総数:934646 |
2月8日(水)あいさつ運動
生活委員会があいさつ運動に取り組んでいます。コロナ以前には、近くにある一宮商業高校生や北部中学校生が一緒になって行っていましたが、今は、宮西小単独で行っています。
人数は少なくなったとはいえ、生活委員の子どもたちが手作りの呼びかけるカードをもって、登校してくる宮西っ子に明るく挨拶をしていました。 今日も一日良い日にしましょう。 2月7日(火) 子供たちのためにありがとうございます。登下校の際には、職員が付き添ったり、地域の見守り隊の方が当番を組んで見守ってくださったりしています。 高学年下校の際には、保護者ボランティアの方が見守りに出てきてくださっています。 子どもたちの安全のために本当にありがとうございます。 歩道橋工事は今月末で終了予定です。あと少しですが、よろしくお願いします。 2月7日(火) 5年生 エプロンづくり始まる!
家庭科の学習で「エプロンづくり」が始まりました。
まず、裾の長さを決めるために印をつけ、布を断ちました。 印をつけるときは、チャコペンを使って布がよれないように点線でつけます。 また、布を断つときは、断ち切りばさみを机に沿わせて大きく開いた奥の方で切ります。 次に、わきの部分をアイロンで三つ折りして、しつけをしていきました。 どうして三つ折りが必要なのか子供たちに聞いてみると、 切った布の端がほつれてくるのでその処理が必要なことに気づくことができました。 布の端から少しづつ折りながらアイロンをかけ、待ち針で布をとめてしつけをします。 待ち針は、布がずれないように両端から真ん中へ順にとめていきます。 しつけ糸は後から抜くので、三つ折りの真ん中あたりを大きめのなみ縫いでぬっていきます。 一つ一つの作業をしながら、裁縫道具の使い方、裁縫の基本を覚えていきます。 2月7日(火)ひまわり 英語で食べ物の名前を言ったよ。
英語の時間に、あいさつの歌を歌ったり食べ物の名前を言ったりしました。ミッシングゲームでは、かくされたカードを英語で言って、ALTの先生にほめられました。楽しく取り組みました。
2月7日(火)ひまわり いっぱい体を動かしました。
今日の体育は屋内運動場で、サーキット運動をしました。縄跳び、マット、跳び箱、ろくぼく、ボール運びなど、いろいろな運動をしながら、コースを回りました。みんな上手に楽しく体を動かしました。
2月7日(火)4年 持久走
よーい
ドン の合図で、走り出しました。 スタートの前に、先生から、目安のタイムと距離を教えてもらい、 自分のめあてにそってペースを調整しながら走ります。ねらい通りの結果がでましたか? 2月7日(火) 今日の給食ご飯・牛乳・大根のそぼろに・ししゃもフライのあまだれ2個 2月7日(火)入学説明会メールの登録では、一部不具合が発生し、説明会で話をした内容を中止や変更することになり、たいへんご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 マチコミでご連絡しましたように、4月6日の入学式の折に、改めてお知らせをする予定です。よろしくお願いします。 本日は、ありがとうございました。 2月7日(火)2年 汽車は はしる
「汽車ははしる」の曲を木琴や鍵盤ハーモニカなどをつかって合奏しました。
リズムよく木琴を打つと、曲もテンポよくいい感じになりました。楽しかったですね。 2月7日(火)3年 サッカー
今日の体育は、この時期にしては暖かく、動きやすいと思いました。
ボールをねらいをさだめてけります。自分の思ったところにとばすことができましたか? 2月7日(火)1年 授業
時計の時刻の見方について、時計の教具をつかって勉強しました。
長い針と短い針の動き方のちがいをよく見ていました。 国語では、どうぶつの赤ちゃんについて、教科書にのっていない動物についても調べています。動物の赤ちゃんも、とてもかわいらしいですね。 2月6日(月)2年 詩を作ろう教科書には、同じ2年生の詩が紹介されていました。 オクラ はっぱのおもては つるつる うらは ざらざら はじっこぎざぎざ わたしのオクラ おおきくなあれ 2月6日(月)3年 読書は楽しいね
図書室に本を借りにきました。
どの本にしようかな。友達からおもしろい本を紹介してもらったり、本の紹介コーナーを探したりと本を選んでいました。 どんな本を読むのかな?また、本の紹介カードで教えてくださいね。 2月6日(月)1年 新一年生へ「がっこうはたのしいよ。 がっこうはべんきょうをするところだよ。べんきょうはたのしいよ。」 新一年生の子どもたちが、楽しく学校に登校できるように、1年生なりに一生懸命紹介していました。 2月6日(月)4年 授業
算数では、2つの量の関係を折れ線グラフにかいて調べました。授業のまとめでは、「折れ線グラフでかくと、表からわかりにくい数値も読み取ることができる」ことを学びました。
社会科では、世界遺産の場所を地図帳を使って調べました。改めて、世界は広いなあと感じました。 2月6日(月)あいさつ週間がスタート生活委員会が中心になって、毎朝、校門のところであいさつを呼びかけます。 元気にあいさつをして、気持ちの良い1週間をスタートしましょう。 2月6日月曜日の給食かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り日本酒を作る時に出るしぼりかすのことです。「かす」と言ってもたんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。かす汁には、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。 美味しかった 2月6日(月) 5年生 初めてのミシン縫いミシンの操作は、二人一組になって覚えていきます。一人では不安なところも二人で取り組むことで、お互いに教え合いながら安心して取り組むことができています。 今日は、練習布を使って、から縫い(糸なしで縫うこと)をしてから実際に糸をつけてミシン縫いをしました。回を重ねるうちに、糸の通し方や、下糸の出し方がスムーズになってきました。 次回からはいよいよエプロンの製作に入っていきます。今日の2時間でずいぶんミシン縫いに慣れてきた子供たち。エプロンを自分でミシンで縫って作るのが楽しみになってきましたね。 2月3日(金)ひまわり エプロンを作ってます。
5年生は家庭科の時間にエプロンを作っています。布を裁って、アイロンをかけたり、ミシンで縫ったり。真剣に取り組んでいます。
2月3日(金)ひまわり トーンチャイムを鳴らしたよ。
音楽の時間に、トーンチャイムの練習をしました。今日は「シ」と「ラ」を両手に持って、「にじいろのふうせん」を演奏しました。みんなとっても上手にできて、びっくりでした。
|
|