保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

プログラミングの授業

 今日は、プログラミングの授業を行いました。ICT支援員の先生と一緒に「スクラッチ」を使用し、ゲームの作り方を学びました。楽しく意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの大切な風景(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、「わたしの大切な風景」という題材で水彩画に取り組んでいます。学校で思い出に残る、好きな風景を探しました。校庭、教室、音楽室…子ども達の思いがあふれる作品になりそうです。

地球温暖化について学びました

 総合的な学習の時間のSDGs学習の一環として、今日は「地球温暖化」について学びました。市の環境政策課の方をお招きし、お話を聞きました。なぜ温暖化が起こっているのか実験を交えながらわかりやすく説明していただき、理解を深めることが出来ました。自分たちが出来ることは何か、考えるきっかけになった様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめての水泳!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度はじめての水泳学習がはじまりました。今年度の水泳交歓会は、お知らせしたとおり学校で記録を測定します。自己ベストが出せるように指導していきたいと思います。水着の準備のご協力よろしくお願いします。

楽しかった修学旅行3(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハプニングがあっても、班で協力して乗り越えました!

楽しかった修学旅行2(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに立てた計画にそって、体験や見学を行いました。会津の魅力に触れ、充実した一日でした!

楽しかった修学旅行1(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(金)に、会津方面へ修学旅行へ行って来ました。タイムラインで子どもたちの充実した様子を配信していましたが、見ていただけましたでしょうか?まだの保護者の方は、ぜひご覧ください。
 これまで、保護者の皆様には体調管理や準備のご協力ありがとうございました。ハプニングもあったようですが、班で協力して楽しい活動とすることができました。ぜひ、お子さんからもたくさんのお土産話をお聞きください。

初プール!!!(4年)

 このところ天気があまりよくなくてプールに入れない日々が続いていましたが、ようやく本日、今年度初めてのプール学習が行われました。

今年のプール1番乗りは4年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ、修学旅行!

 いよいよ、明日は修学旅行当日です!修学旅行のしおりをもとに、各学級で最終確認を行いました。初めての土地で、自分たちの力だけで行動する一日。不安もたくさんあると思いますが、それよりも楽しみな気持ちでいっぱいなのではないかと感じています。「会津の魅力を知り、絆を深め、思い出に残る楽しい修学旅行」にできるよう、ご家庭でも準備物等の最終確認をよろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合で小原田を探検してきました!

6月10日金曜日の3〜4校時を使って、「小原田たんけんたい」の3年生たちは、
円寿寺 香久山神社 公民館
の3コースに分かれて小原田にある施設を探検してきました。

どのコースの子どもたちも話に興味津々で、一生懸命にメモをとり、それぞれが探検した施設に詳しくなって帰ってきました。

今後は、調べた内容を元に一人ずつ新聞を書き、クラスのみんなの前で発表する予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「郷土を学ぶ体験学習」に行って来ました!

6月10日、「郷土を学ぶ体験学習」に行って来ました。郡山市立美術館では、常設展を見学しました。初めて美術館を訪れた児童も多く、熱心に見入っていました。ふれあい科学館では、ムーンジャンプやトリプルスピンに行列ができました。宇宙劇場では、今夜の星を詳しく教えていただき、「今晩絶対起きて見る〜‼」と意欲満々の子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大昔のくらし(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では、政治の学習が終わり歴史の学習に入りました。縄文時代の人々のくらしの様子について考えました。狩猟や採集の生活の様子に疑問をもつ子どもたち。これからの調べ学習が楽しみです!

星空はいつも(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、リコーダー演奏に取り組んでいます。曲は「星空はいつも」です。澄んだ美しい音色が出せるように、真剣に練習中です。友達と合わせて演奏するのが楽しみです。

わられる数と商の大きさを比べてみると?(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回目の校内授業研究会を行いました。6年3組では、わる数が分数のときの、わられる数の大きさと商の大きさの関係について考えました。これまでの学習を生かし、数直線を使って関係を調べました。タブレットを使用して友達の意見を参考にしたり、互いに説明しあったりして課題を解決しました。難しい課題にも真剣に取り組んでいた子どもたち。最後まで集中して学習する様子は、大変すばらしい姿でした!

筆順と点画のつながりに気をつけて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年の書写では、筆順と点画のつながりに気をつけて「快晴」と書いています。「りっしんべん」の筆順は間違いやすい部首の一つです。正しい筆順で、次の画につながるように書くと字形が整うことを学習したので、みんな意識して書くことができています。しっかりと伸びた背筋からもやる気が感じられます!

ヘチマの植え替え

今日は、中庭にヘチマの植え替えをしました。種をまいてから1か月たち、やっと葉が3〜4枚出て、植え替えの時期をむかえました。これから暑くなり、ぐんぐん育ってほしいと願う子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

分数のわり算について考えよう(6年)

 今日は、第2回校内授業研究会を6年1組で行いました。前の学習を生かしながら、分数÷分数の計算の仕方について考えました。分かったことを、お互いに自分の言葉で伝え合うことはなかなか難しいことですが、考えを言葉にできるよう一生懸命に説明し合う姿が見られました。しっかりと話を聞き、真剣に取り組む様子がたくさん見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テスト(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、体力テストを行っています。今出せる自分の全力を出し切り、少しでも良い記録を出せるように頑張っています。昨年の自分の記録を更新できるよう、一生懸命に取り組む姿が見られました。まだ測定していない種目にも、持てる力を十分に発揮して取り組んでほしいと思います。

楽しみにしていた調理実習!(6年)

 6学年の家庭科の学習では、調理実習が始まりました。「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」をおいしく作れるように頑張っています。野菜の種類や切り方によって、火の通り方に違いがあることや、素早く丁寧に調理をすることの大切さなどを感じながら実習に取り組んでいました。
 実習がこれからのクラスもあります。上手にできるかな?とても楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分数のわり算を考えよう(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第1回目の校内授業研究会を行いました。6年算数科「分数のわり算を考えよう」の学習で、分数×分数の計算の仕方を考えました。計算の仕方について説明し合う姿から、これまでの学習が身についていることが感じられました。子ども達の楽しそうに集中して取り組む姿、すばらしかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 5校時限
3/21 春分の日
3/22 B4修了式 給食なし
3/23 卒業式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217