最新更新日:2024/11/15 | |
本日:271
昨日:434 総数:1914877 |
予行練習 玉入れ1 9月16日(金)
今日の6・7時間目に体育大会の予行練習を行いました。
玉入れの様子です。 ちょっといい話
俺名義の口座
俺の両親は3歳の時に離婚した。親父の暴力が原因だった。親父の顔は覚えてないけど殴られた事だけは覚えてた。母は親父の話をするといつも嫌な顔をした。そんな母が、俺の20歳の誕生日に親父の連絡先を教えてくれた。「会うかどうかはお前に任せる」と言って……。 まぁ電話して会う事になって、17年ぶりに親父の顔を見た。俺はバカだから、何を話していいかわからなくてブン殴ってしまった。周囲の人間の目を気にしないで、自分で殴り飛ばした親父の胸で泣いていた。延々と泣いてる俺の肩を掴んで、親父は一言「お前はもっと痛かったんだよな」って。そう言って俺が殴った頬をさすりながら真剣な顔で俺を見ていた。それでまた泣いた。 落ち付いた後、親父と酒を飲んだ。どうってことない普通の居酒屋でだ。「今何をしてるか」、「母が元気かどうか」、「再婚した親父の家庭は上手く行ってるのか」等を話しながらずっと飲んでた。帰り際に「母さんに渡しといてくれ」と言って俺に封筒を渡した。帰って母に渡したが、俺はしばらくそれが何か知らなかった。俺も今は27で、社会に出て、結婚もして、そこそこの生活はしていると思う。 最近、親父が死んだと聞いて、その時は悲しいけれど不思議と涙は出なかった。「あの時さんざん泣いたせいなのかな」とか、ドライに考えてた。が、母にあの時の封筒の中身が何だったのかその時聞いた。俺名義の口座の通帳だったらしい。 一緒に酒を飲んだ時、親父は「今の家庭は上手く行ってるよ」なんて言ってたが、母に聞いたところ、再婚はせずにずっと一人で暮らしていたらしい。毎月、給料からその口座に一定額入金していたらしく、通帳には綺麗に同じ金額が並んでた。(後で記帳したら、親父が死ぬギリギリの月まで、毎月毎月入金されていた)その話を聞いて、はじめて泣いた。葬式では、その時よりも親父を殴ったときよりも、もっともっと泣いていた。親父が再婚したなんて嘘をついていた理由はわからないままだったけど……。ありがとう。そう素直に思った。 9月16日(金)まごわやさしい献立冷たい麺の日は、今年度の給食では今日が最後になります。野菜たっぷりの具は、ささみ、ワカメ、きくらげ、高野豆腐、コーン、ごまなど9種類入っています。 まごわやさしいの食材がすべて入った献立です。探しながら食べて下さい。 『さ』=魚は、旬の「かつお」で紹介。 かつおの旬は、春と秋の2回あります。春は「初がつお」、秋は「戻りがつお」と呼びます。 回遊魚のかつおは、黒潮にのって太平洋岸を北上してプランクトンや小魚をたっぷり食べ、水温が低下する秋に南下してくるので、秋は脂がのって濃厚な味わいがあります。 初がつおは、5月の食育の日にも紹介しました。初もの食材として俳句も紹介しました。 たんぱく質が多く、血合いの部分はビタミンA・B1・B2・B12や鉄分のほかEPA、DHAが多く含まれ、栄養満点です。 かつおと一緒に愛知県産の大豆、じゃが芋を揚げて、甘めの赤みそだれで、からめました。 秋の味覚、梨を給食室でむきました。今日の梨は、豊水(ほうすい)です。みずみずしい梨です。 秋の訪れを感じながら、おいしく味わっていただきましょう。 来週木曜日はいよいよ体育大会です。どのクラスもしっかり食べてパワーをつけましょう。 好き嫌いせずバランスよく食べ、免疫力を高め、気温の変化や病気に負けない体をつくりましょう。元気の源、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! こまめな水分補給が大切です。帰りまで足りる分のお茶をもってきてください。 3年生 1時間目の授業 9月16日(金)
3年生の1時間目の授業の様子です。
1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。 2年生 1時間目の授業 9月16日(金)
2年生の1時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。 1年生 1時間目の授業 9月16日(金)
1年生 1時間目の授業 9月15日(木)
1年生の1時間目の授業の様子です。 1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は家庭の授業でした。 今日のお話 −9月16日(金)−
上杉鷹山の名言・格言
2014年5月、山形県の白鷹山の山頂に2基の石碑が建立されました。 1基は鷹山が藩主としての心得を示した「伝国の辞」です。 ○ 伝国の辞 一 国家は先祖から子孫へ伝えられるものであり、我の私物ではない 一 人民は藩に属しているものであり、我の私物ではない 一 国家人民のために存在・行動するのが藩主であり、君主のために 存在・行動する 国家人民ではない 三ヶ条を心に留め忘れなきように もう1基には英語で 国家があなたに何をしてくれるかではなく、あなたが国家に何ができ るかを問おうではないか 大統領ジョンF・ケネディ 上杉鷹山の称賛者 と刻まれています。この言葉は、故ケネディが大統領就任時に述べた演説の一節で、キャロライン・ケネディ大使は「この碑は今後何世代にもわたり日本と米国の人々に影響を与え続けることでしょう」と述べています。 駅伝大会に向けて
10月8日(土)に行われる駅伝大会に向けて有志の子どもたちが練習をしています。
部活動終了後の練習でとても大変ですが、がんばってください。 城中生の主張 オーディション2 9月15日(木)
部活動終了後の17時30分から「城中生の主張 オーディション」の2回目を行いました。
参加を希望しているグループが7グループあり、2日間に分けてオーディションをしました。 今日は、4グループが発表しました。 ちょっといい話
余命
1990年5月、婚約者が肝臓ガンで「余命半年」と宣告された。自分より2歳年下の彼女は当時25歳。将来の生活を想像し、お互い希望に胸膨らませ、幸せの絶頂にあった2人にとって、それは到底絶え難き試練であった。しかし、彼女は強かった。事実を受け入れ、「最期まで諦めずに生きる」と誓ってくれた。そこから2人3脚の闘病生活が始まった。大型トレーラーの運転手である自分は勤務が不規則だったが、できる限り彼女の病室を訪れ、励まし、応援し続けた。彼女もそれに応えるように治療にのぞみ、歩き続けた。その結果、その年の9月には、北海道旅行ができるまで回復した。そして、一縷の望みが生まれた。「もしかしたら、彼女は助かるかもしれない……」 旅行の初日、小樽を訪ねたとき。当時、小樽では「石原裕次郎記念館」の建設工事が進められていた。母親の影響で、子どもの頃から裕次郎のファンだった彼女は、「もし、私に奇跡が起こって、再び小樽に来られたら一番に石原裕次郎記念館に来てみたい」と言っていた。自分もその言葉に微かながらも希望をもった。しかし、その奇跡が起こることはなかった。札幌の時計台を訪れたとき、「恋の街札幌」を唄っていた彼女は、それから3ヶ月余りが過ぎた1990年12月5日早朝4時31分、「お爺ちゃんに会いにいって来る」という言葉を残して、お婆ちゃん、両親、弟と妹、そして、自分に看取られながら、大好きだったお爺ちゃんのところへ旅立った。 昨年、彼女の13回忌を済ませ、自分も今年40になるが、自分の心の中に永遠に生き続ける彼女を支えにして、今日も生きている。 城東中の昼放課2 9月15日(木)
体育大会の「みんなでピョン」に向けて、多くの子どもたちがグランドで「8の字跳び」の練習をしています。
城東中の昼放課1 9月15日(木)
今年度の城中ソーランのテーマは、「心をそろえ 姿で魅せる 城中ソーラン」です。
13日からブロックごとの「城中ソーランの練習会」が体育館で始まりました。 今日は、赤ブロックの3年3組と2年2組が「城中ソーラン」の練習をしていました。 9月15日(木)の給食今日は、カレー。夏野菜のカレーです。 旬のなすやピーマンが入っています。旬の野菜は栄養価が高く、その時期に体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。夏野菜に多く含まれる水分やカリウム(K)は、体にこもった熱を取り除き、クールダウンします。 汗とともに体の外へ一緒に排出されてしまうので、野菜をたっぷり食べて補いましょう。 サラダは、ウインナーとチーズを加えて野菜をたっぷり食べやすくしました。野菜たっぷりメニューです。 今日の給食1食分では、1人あたり 約190gの野菜を使っています。 1日に必要な野菜の摂取量は350g以上なので、約半分ですが、給食だけでは足りません。 朝ご飯や、夕ご飯でも野菜をたっぷり食べて、ビタミンやミネラルを補いましょう。 体育大会の練習がはじまり、いつもより汗をかいたり、体を動かす時間が増えています。お茶をいつもより多めに持ってくるようにしましょう。 明日は、食育の日の献立『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材を使った献立を冷たいサラダうどんの献立で紹介します。お楽しみに♪ 3年生 1時間目の授業 9月15日(木)
3年生の1時間目の授業の様子です。
1組は数学、2組は英語、3組・4組は社会、5組は数学の授業でした。 2年生 1時間目の授業 9月15日(木)
2年生の1時間目の授業の様子です。
1組・2組・3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。 1年生 1時間目の授業 9月15日(木)
1年生の1時間目の授業の様子です。
1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。 今日のお話 −9月15日(木)−
上杉鷹山の名言・格言
一村は互いに助け合い、 互いに救い合うの頼もしき事、 朋友のごとくなるべし。 ちょっといい話
俺の骨
姉:コレで一生アンタに借りができちゃった 弟:こんなんで借りとかいうなや 姉:コレで私とアンタは運命共同体ね 弟:ハハッ ちゃんとリハビリしろよ! 姉:リハビリしたら歩けるようになるかな…… 弟:大丈夫だって!俺の骨は若くて丈夫だもん! 姉:傷痛くない?ごめんね。退院したら何か、プレゼントするね 弟:おぅ、早くよくなってくれよな 姉:ありがとね 交通事故で足首の骨が粉砕してしまった姉に俺の尾てい骨から骨を移植手術した時、病室に2人のベットを並べて入院してた時の会話。移植手術が終わって2ヶ月程経った頃、俺と姉は再手術をする事になった。1度目は骨盤の前の方から骨を取ったんだけど、今度は右の方から骨を取ることになった。 姉:何度もごめんね…… 弟:いや、俺の方は有り余ってるから、いいけどさ。それより、せっか く俺の骨をやって るんだから早くよくなってくれよ! 姉:そう言ってくれるのは嬉しいけど、またダメかも……。骨の取られ 損になっちゃうかも…… 弟:何言ってんだよ、今度こそ大丈夫だってば! 姉:昨日、ギプスを外した時、お婆さんの足みたいだった そこまで言って姉は泣き出した。2度の手術で俺の骨盤の前の出っ張りは両方とも無くなりました。2度目の手術が終わって1ヶ月程経った頃、見舞いに行くと姉が泣いていた。これ以上、移植を繰り返しても結果は同じだと……。結論からいうと、結局、姉の右足は膝から下を切断されてしまいました。今は義足の生活です。男前な姉なんで、足を切ることに人前で涙を見せることは無かったです。俺は泣いてしまったけど……。 姉:結局、無駄になっちゃった……、ごめんね 弟:いや、俺の骨が根性無しだったから……。他の人の骨だったら…… 姉:も〜やだな!、何でアンタが泣くのよ! で、その姉が、当時お世話になった義肢装具士の先生のとこで働いてた方と婚約しました。4月に式を挙げる予定です。俺の骨は役に立たず、姉の右足は彼に一生支えられていくのだと思うと正直少し悔しいですが、姉が幸せになれそうでよかったと思っています。 城東中の昼放課3 9月14日(水)
令和4年度後期生徒会役員選挙が9月29日に行われます。
今日は、昼放課に家庭科室で役員選挙等について確認が行われました。 城東中の昼放課2 9月14日(水)
今年度の城中ソーランのテーマは、「心をそろえ 姿で魅せる 城中ソーラン」です。
13日からブロックごとの「城中ソーランの練習会」が体育館で始まりました。 今日は、黄色ブロックの3年4組と2年4組が汗びっしょりになりながら、「城中ソーラン」の練習をしていました。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |