最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:93
総数:1338981
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

11月24日(木) 進路希望調査を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の進路面談の様子です。2学期の終わりまであと1ヶ月、卒業まで100日余りとなりました。本日、3年生に第4回進路希望調査を配付しました。ご家庭で話し合って頂き、28日(月)までにご提出ください。よろしくお願いします。

11月24日(木) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。昨日のワールドカップで諦めない大切さを熱く語る生徒がいました。
 粘り強く頑張っていきましょう。

11月23日(祝) 女子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子に続き、女子も頑張っています。3人1組になっての練習やペアでの練習を行いました。

11月23日(祝) 男子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中、爽やかに次の大会に向けて頑張っています。
 また、ダブルスペアの打ち合わせもしていました。

11月22日(火)〈特別支援学級〉校外体験学習

 7・8組で校外体験学習に出かけました。バスやJR、地下鉄を乗り継ぎ、目指すは名古屋市科学館と名古屋市美術館です。
 午前中は、科学館で活動しました。科学の不思議に触れながら、様々な体験活動を行い「初めて知った!」「すごい!」など、感動の声をたくさん聴くことができました。
 その後、公園で昼食をとり、午後からは美術館です。ここでは、ガイドの方のお話を聞きながら、作品を鑑賞することができました。ガイドの方の質問に積極的に答える生徒も多く、活発なやり取りも見られました。
 名古屋までの外出に、緊張気味な生徒も見られましたが、みんなで声を掛け合い、ルールを守りながら、楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ご飯・牛乳・すきやき・いかフライ・即席漬」です。「すきやき」の語源は諸説ありますが、江戸時代に農夫達が、農器具の「すき」の金属部分を鉄板の代わりにして魚やとうふを焼いて食べたことから「すきやき」と呼ばれるようになったと言われています。「すきやき」とはもともと関西地方での呼び名で、関東地方では「牛鍋」と呼ばれていましたが、現在では一般的に「すきやき」として親しまれています。

11月22日(火)努力の壺は満たされましたか? 〜校長室より〜

画像1 画像1
 本日の全校集会では、税の作文の表彰伝達を行った後、1学期始業式で話をした「努力の壺」の話をしました。以下に抜粋して掲載いたします。

 1学期の始業式で、「努力の壺」というお話をしたことを覚えているでしょうか。皆さんが、何か目標を立てたとき、神様から見えない「努力の壺」を渡され、目標を達成するために壺に努力を溜めていき、壺が努力で満たされていつか溢れ出す、その時に目標が達成されるというお話です。
 あれから、テストや部活動の大会、学校行事なども数多くあったので、すでにいくつもの「努力の壺」をいっぱいに満たしたよ、という人もいることでしょう。素晴らしいことですね。そういう人は、さらにステップアップした目標をもち、神様から新たな壺をいただいて頑張ってください。
 逆に、なかなか壺がいっぱいにならない人もいると思います。そういう人も、まだ大丈夫です。少しずつでも続けて溜め続けた努力は、簡単には減っていきません。だから、あきらめない心で継続することが大切です。
 以前にお話したように、この壺は中を見ることが出来ないので、今どれくらい努力が溜まっているのかわかりません。もしかしたら、もう少し努力を注ぐと壺が溢れるかもしれません。あきらめずに努力を注いでください。また、「努力の壺」の大きさは人によって異なります。ですから、人と比べて悲観する必要は全くありません。自分に合ったペースで努力を続けていきましょう。「あきらめない心」、「自分のペース」、これが大切です。
 そして、以前紹介した五郎丸選手の言葉です。
 「今を変えなければ、未来は変わらない」
 本当に今のままの自分でいいのか、時々、自分を冷静に見つめてみることが必要です。今の自分の行動は、未来の自分につながっています。
 さあ、2学期も残りわずかとなりました。特に3年生は、12月に3学期の期末テストも控えていて大変ですが、感染症やかぜなどには十分気を付けて乗り越えてください。どの学年の皆さんも、それぞれの目標をもって頑張ってほしいと思います。応援しています。

11月22日(火) 3年生 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生徒集会はオンラインでした。3年生は教室で姿勢を正し、しっかりと話を聞いていました。

11月22日(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は生徒集会があります。
 生徒たちは登校してから、課題を提出したり、談笑したりしています。

11月21日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・たらの銀紙焼き・みかん」です。給食のご飯は「あいちのかおり」という品種の米を使っていますが、今日は、特別に「あいひとつぶ」という品種の米を使っています。16年もの長い年月をかけて開発された品種で、甘くてもっちりとした食感が特徴です。いつもと違うお米の味を、味わって食べましょう。

11月21日(月)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの場所で活動しました。

11月21日(月) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今週は、天気予報ではとても寒くなると言ってましたが、今朝は陽射しが暖かい朝でした。3年生は今日も笑顔で登校しました。
 

11月19日(土) 男子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の大会に向けて、今日も男子卓球部は頑張っています。
テストが終わり、来週からは通常日課となりますが、部活動の時間はあまりありません。
 土曜日の練習は、みんな生き生きとしています。

11月19日(土) 女子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストが終わり、来週からまたいつも通りの学校生活が始まります。
女子卓球部は、今日も校内練習を頑張っています。

11月19日(土)男子ハンドボール部練習試合

 本日、男子ハンドボール部は南部中学校と練習試合を行いました。2年生と1年生の試合を交互に行いました。テスト明けでしたが、よく走り速攻でたくさん点を取ることができました。しかし、パスミスやキャッチミスから速攻をさせてしまうことがあり、課題も残りました。次の練習で改善していきたいと思います。
画像1 画像1

11月18日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「しょうゆラーメン・牛乳・揚げギョーザ・切干しだいこんの中華和え」です。今日は、人気メニューのラーメンです。いろいろな味のラーメンがありますが、今日は、しょうゆ味のラーメンです。今日のラーメンの汁の中には、チンゲンサイが入っています。チンゲンサイは、日本でもおなじみの中国野菜の一つです。はくさいの仲間ですが、葉は、はくさいのように巻かない品種です。はくさいより緑色が濃く鮮やかでカロテンが豊富な緑黄色野菜です。  

11月18日(金) 3年生 テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目はテスト返却でした。
 納得のいく結果でしたでしょうか?

11月18日(金) 3年生 期末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちは、今日も真剣に取り組んでいます。

11月18日(金) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日は期末テスト最終日です。
 また、3時間目には特別テストの返却があります。

11月17日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・じゃがいものみそ汁・さばの香味だれ・納豆」です。今日は「まごわやさしい献立」です。大豆から作られる「納豆」は、「ま」の食べ物です。さて、みなさんは納豆が好きですか。好き嫌いがはっきり分かれる納豆ですが、納豆特有の「におい」や「ネバネバ」も、苦手な理由の一つでしょう。納豆のネバネバには、「ナットウキナーゼ」という成分が含まれていて、血液をサラサラにする働きがあります。大豆から作られる納豆は、記憶力アップの効果もあります。納豆が苦手な人も、一口はチャレンジしてみましょう。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。