最新更新日:2024/11/29 | |
本日:10
昨日:109 総数:586527 |
くすの木 生活単元学習の時間 1/31くすの木 長縄とびの練習 1/31始めは、なわとびなしで跳ぶ練習。 次は、縄跳びをまわして練習。 なかなかうまくできませんが、みんな粘り強く取り組めましたね。 学校公開ありがとうございました。 1/31寒い中、ご参観いただきありがとうございました。 お子さんの頑張っている姿を認め、ご家庭でほめていただけるとありがたいです。 明日も引き続き公開を行います。 校内はたいへん寒くなっていますので防寒対策をしっかりしてお越しください。 5年 理科の授業 1/31今日はこの実験キットを組み立てました。 分からないところは友達に教えてもらいながら組み立てました。 実験が楽しみですね。 1年 たこに絵をかこう 1/31うさぎやネコ、お正月をイメージして梅の花など思い思いの絵をかきました。 完成が楽しみですね。 6年 「春の海」の鑑賞 1/31AとBの2つのフレーズがあります。 グループでAやBの曲の特徴を考えました。 みんなで話し合うと見方がひろがりますね。 4年 帯分数のたし算 1/31ピザの形で考えるとわかりやすいですね。 自分のやりやすい解き方をマスターしましょう。 2年 詩の発表会 1/31今日は、自分の詩をみんなの前で発表しました。 大きな声ではっきりと発表できたかな? 3年 台上前転に挑戦する前に 1/31まずは準備運動でかえるとびやあざらしをしました。 それから跳び箱運動に入ります。 準備運動は、けが予防のためにしっかりやりましょうね。 ゆめっこ 読み聞かせ発表会 1/31ビデオ撮影でつくってくださった作品を各教室で見ました。 題名は「かいじゅうたちは こうやってピンチをのりきった」 かいじゅうたちには苦手なものがあり、ピンチを乗り切ったことが書かれています。 でも、苦手なことはだれでもあるのでそれを認めてうまくやっていこうという内容でした。先生たちも特別出演し、先生たちにも苦手なものがあることがわかりました。 メイキング映像も流れ楽しいひとときでした。 ゆめっこの皆さん、ありがとうございました。 寒い朝に大発見 1/311年生の子どもたちが 「池が凍ってる」と教えてくれました。 池の氷をとって渡すと、うれしそうにながめていました。 「池の中の水全部凍ってるのかな?」 「メダカは大丈夫かな?」 と話していました。いろんな不思議がでてきましたね。 不思議と感じることから学びがはじまりますね。 6年 場合の数のまとめ 1/30図や表を自分でかいて何通りあるかよく考えて答えていました。 6年 長縄跳びの練習 1/30大会まであと少し。ずいぶん速くたくさん続けて跳べるようになりましたね。 5年 光と場所のハーモニー 1/30薄い紙にセロファンをはって飾り付けをします。 花火や猫、月夜のうさぎなど中にライトを入れて完成です。 みんな完成間近でした。 児童集会 1/30放送・掲示委員会の発表でした。 放送委員の1日の仕事を劇で知らせてくれました。 最後に学年別の好きな曲ランキングの発表がありました。 昇降口にも掲示してあるのでぜひご覧ください。 放送委員会の子どもたちは聞き取りやすい声でどの子も上手に発表していました。 くすの木 教育展見学 1/27会場について友達の作品を見学して、他の学校の作品のすばらしさに感動をしました。 12名全員が見学に参加できました。 きっぷを買ったり、買い物をしたり、図書館を利用したりと、いつもとは違う体験をたくさんしました。 くすの木の楽しい思い出が一つ増えましたね。 3年 油引き 1/27特に今日は、油引きのため、子どもたちは より隅々まで丁寧に掃除をしていました。 見てください! 子どもたちのがんばりのおかげで教室がとってもきれいになりました!! 来週からも、きれいな教室で過ごすことができます。うれしいですね。 5年 スピーチの準備 1/273年 豆電球のあかりをつけよう 1/27導線がうまくつながっているか、豆電球のソケットが緩んでいないか確かめながらつくりました。 6年 ウォールポケットづくり 1/27今日は、しるしをつけてアイロンをかけたり、ミシン縫いをしたりしました。 どんな作品になるか楽しみです。 |
|