最新更新日:2024/06/17
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

1.25 令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会について

 愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
 〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
 TEL・FAX:052-251-8114
 Web サイト:https://aitairen.jp/
【リンク先】
 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/01/...

画像1 画像1 画像2 画像2

1.24 保健体育 保健の授業 応急手当

今週、2年生男子は、保健の授業で応急手当を学びました。その中で、包帯の巻き方や、三角巾の使用方法の実習をしました。簡単に思っていたようですが実際にやってみると「あれ、どうだったっけ?」「これでよかったっけ?」?と難しく感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 授業の様子(1年)

 1年生の美術の授業の様子です。自分の理想の部屋をデザインするという内容に取り組んでいました。それぞれの生徒が自分のイメージを形にするために真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24 家庭科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の家庭科の時間は、「裁縫」をしました。

 「マフラー」、「じゅうたん」の続きを制作しました。

 重複縫いがないように、確認しながら作業をすすめました。

1.24 愛知県私立一般入試(3日目)

 愛知県の私立高校の一般入試日程の最終日になります。
 本日、私立高校の受験を控えている生徒たちは、緊張感のある様子もうかがえましたが、元気よく各試験会場に出発していきました。
 これまでの努力の成果を十分に発揮できるように願っています。
 
 がんばれ!奥中受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23 表彰伝達

本日の昼放課に、全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁主催の、中学生の税についての作文について、一宮市長賞の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23 書写の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の書写の時間は、「習字」をしました。

 「好きな食べ物」、「好きな熟語」を自分で決めました。

 「太さ」、「はね」に気をつけて書くことができました。

 その字を選んだ理由も書きました。

1.23 授業の様子(1年)

 今日の授業の様子です。どの学級でも、集中して授業に取り組んでいる様子が伝わってきました。学年末を迎え、学習面でも2年生への準備ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23 学活の時間(2年)

総務部では送る会に向けて、制作を進めています。
よりよいものになるように事前に準備をしたり、話し合ったりして製作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限の学活の時間は、2年生は送る会に向けての練習、1年生は今週水曜日にある「職業人に学ぶ会」の事前指導でした。各学年とも、それぞれの自分の役割などに向けて頑張っていました。

 今日も含めて、今週はかなり寒くなり、降雪の予報もあります。体調には気を付けて、元気で1週間を乗り切りましょう!

1.23 自習の様子(3年)

 今日も私立一般入試(2日目)のため、1,2時間目は各教室で自習をしています。各々、自分の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 愛知県私立一般入試(2日目)

 先週から始まった愛知県の私立高校の一般入試日程の2日目になります。
 小雨模様の寒い朝を迎えましたが、受験をする3年生の生徒のみなさんは、元気よく各受験会場に出発しました。
 がんばれ!奥中受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.22 練習試合【バスケットボール部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、笠松中学校で練習試合がありました。笠松中学校、巣南中学校と対戦しました。前半はシュートを積極的に狙ったりリバウンドを取ったりと自分たちのペースを作ることができましたが、後半は思うようにプレーできない場面もありました。1年生の試合も行い、それぞれの課題を見つけたようです。今日見つけた課題を克服して、大会に向けて日々の練習を頑張りましょう。

1.21 本日の部活動(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半は急遽他校との練習の機会をいただいたので、代表の生徒が本番を想定した試合を行いました。
後半は2週間後の大会に向けて、ダブルスの練習や狙ったところに打つ練習を行いました。

1.21 今日の稽古【剣道部】

画像1 画像1
 まだまだ冷え込みが厳しい中でしたが、朝から稽古を行いました。

 今日はケガ防止や体を温めるのも兼ねて、体操や素振りを行った後足捌きも行いました。その後、基本打ちや応じ技、返し技など、基本的な動きを練習・確認もしました。

 また、懸かり稽古や地稽古を行いました。外部指導の先生にも地稽古に参加していただき、たくさんアドバイスをいただきました。

 天気予報では、明日の未明から今シーズン最強の寒波が来るとの予報があります。感染症やインフルエンザの流行も危惧されています。1週間後の練習試合に向けて体調を整えて生活してほしいと思います。

1.21 練習風景【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの休日練習となりました。
体の感覚を戻し、さらにレベルアップするために時間いっぱい練習に取り組みました。
最後はゲーム形式で、今日の練習の成果を確認しました。

1.20 送る会に向けて(1年)

 今日の総合的な学習の時間は、卒業生を送る会で行う出し物の練習をしました。今日は実際に体育館のステージを使って、実際の動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.20 畑作業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の畑作業の時間は、「畝」を作りました。

 野菜の種まきの準備をしました。

 今日で、全箇所の「畝」が完成しました。

 みんなで力を合わせて頑張りました。

1.20 来週の予定

1月23日(月)
・1.2年生平常授業 部活動なし
・3年生保護者会2日目(給食なし)
・3年生徒下校完了時刻11:40
・1,2年生徒下校完了時刻14:45

1月24日(火)
・1.2年生平常授業 部活動あり
・3年生保護者会3日目(給食なし)
・3年生徒下校完了時刻11:55
・1,2年生徒下校完了時刻16:30

1月25日(水)
・平常授業 部活動あり
※職業人に学ぶ会(1年 午後)
・3年生徒下校完了時刻16:05
・1,2年生徒下校完了時刻16:30

1月26日(木)
・平常授業 部活動なし
・生徒下校完了時刻16:20

1月27日(金)
・1,2年生iテスト 部活動なし
・3年生教科テスト
・生徒下校完了時刻16:05

○1/28(土) 及び29(日)の部活動予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1

1.20 愛知県私立一般入試(1日目)

 愛知県私立高校の一般入試が始まりました。受験をする3年生の生徒のみなさんは、朝早くから、それぞれの会場に向けて出発をしました。
 平常心で試験に臨むことができるように願っています。

 がんばれ!奥中受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192