最新更新日:2024/11/21
本日:count up30
昨日:51
総数:389023
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

学級委員認証式(3年生)

 25日の2時間の休み時間に3年生の学級委員の認証を行いました。校長先生からは、「担任の先生と協力しながら、よりよい学級にするため、みんなのためにという視点でがんばってほしい」という励ましの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

物を生かして住みやすく

 教科書の写真を見て、よい点と改善点を考えていました。また、物を散らかしたままにしておくと何が困るかについても考えました。学校だけでなく、自分の身の回りを気持ちのよい場所にするために何ができるかを考えていきます。
画像1
画像2

タブレットを活用して

 書写の学習でタブレットを活用することもあります。前回の学習で書いた文字に教員の朱書きが加えられていました。それを見ることで、本時に意識すべきことがはっきりとしました。
画像1
画像2

昔と今を比べて

 昔の暮らしを学習する中で、道具に焦点をあてて考えています。教科書やインターネットにある画像を参考に、どんな暮らしをしていたのか考えています。
 来月には、大治西公民館に出かけ、昔の道具の実物を見学する予定です。
画像1
画像2
画像3

書写の学習

 3年生は「つり」という字を練習しています。動画でポイントを確認し、「まるみに気を付けること」「文字のバランスや大きさ」を意識して練習しています。
画像1
画像2
画像3

おにごっこ

 「おにごっこ」の教材で、本での調べ方を学びました。グループごとに本で調べたおにごっこや他の遊びについて分かりやすく紹介するための学習をしています。
画像1
画像2

紙版画に挑戦

 1年生の図工では、人物の関節を意識して動きのある様子を紙版画で表現します。用意されたパーツを動かしながら構図を決めていました。
画像1
画像2
画像3

雪遊びをしたかったのですが

 2時間目の休み時間の運動場です。日陰や運動場周辺以外の雪は、ほとんどとけていました。雪遊びを楽しみにしていた子も多かったと思いますが、またの機会に。
画像1

保健指導

画像1画像2
いつもの手洗いは大丈夫?
手洗いをして、汚れを落としてみよう!!という活動をしました。
子どもたちはいつも以上に手洗いをしていました。「これできれいになった!」といっていた子も手洗いチェッカーを通して「あれ?結構残ってる」「指の隙間や爪の先、腹が汚れてる」とつぶやいていました。今日の活動を日頃の手洗いに生かして、元気よく過ごせるようにしていきましょう。

今日の給食(1月24日(火))

画像1
今日の給食(1月24日(火))
かきまし 牛乳 れんこんサンドフライ ほうれん草のお浸し かきたま汁

 24日から30日は、「全国学校給食週間」です。全国学校給食週間は、学校給食について理解し、食について考える大切な行事です。大治町では、今年も学校給食週間にちなんで、町内をはじめ、愛知県・海部地域の郷土料理や食材を取り入れた献立になっています。
 今日の給食は、海部地域の郷土料理と愛西市の特産物れんこんの料理でした。
かきましは、「かきまわし」や「鶏めし」ともよばれています。鶏肉と油あげ、にんじんなどを甘辛く煮て炊いたご飯に混ぜて作ります。お祭りやお祝い事、法事など、人がたくさん集まるときによく食べられます。
 また、「れんこんサンドフライ」には、愛西市の特産物「れんこん」が使われていました。

1月25日朝の学校

 本日は低温のため道路も一部凍結していました。学校内は、朝早くから教職員が融雪して脱靴場までの道を確保しました。廊下などの滑りやすい場所には雑巾なども準備しました。ただ、積雪はほとんどないため、楽しみにしていた雪遊びは行うことができません。着替えなどを用意していただいた家庭もありましたが、次の機会があればと考えています。
画像1
画像2
画像3

学級委員認証式(4年生)

 24日の昼の休み時間に学級委員の認証式を行いました。しっかりと返事をして、緊張した面持ちで認証状を手にしていました。校長先生からは、「認証状を受け取る姿勢を見ても安心できます。みんなのためにを意識してがんばりましょう」と励ましの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

大治小だよりの掲載

 配布文書一覧に大治小だよりを掲載しました。昨日の朝礼で校長が子どもたちに話した内容になっています。
画像1

クラブ活動 その3

 来月は最後のクラブ活動と3年生は14種類のクラブ見学を予定しています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2

 大治太鼓も数少ない機会ですが、伝統文化を体験する貴重な場となっています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その1

 久しぶりに恵まれた天候でクラブ活動を行うことができ、子どもたちも活発に動いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月23日(月))

画像1
ごはん 牛乳 ごぼう入りつくね(2こ) 肉じゃが 昆布あえ コーヒー牛乳の素

 今日の給食はごぼう入りつくねでした。お正月に食べる「おせち料理」。その材料に使われる食材に“ごぼう”があります。ごぼうは、その形から「細く長く生きられる」ことを願って使われるそうです。大治小学校のみなさんが、元気に過ごせますように!

今日の給食(1月20日(金))

画像1
ごはん 牛乳 ちくわのごま揚げ(2こ) 茎わかめ入りきんぴら 石狩汁 <セレクトデザート>Aチョコクレープ Bピーチゼリー

 石狩汁は、北海道を代表する郷土料理です。その名の通り、サケで有名な石狩川の河口にある地域で生まれました。石狩地方では、江戸時代からサケ漁が盛んに行われていました。大漁を祝う際、漁師たちはとれたてのサケのぶつ切りやあらをみそ汁が入った鍋に入れ、ごほうびとして食べていたといわれています。

学級委員認証式(5年生)

 23日の昼の休み時間に5年生の学級委員認証を行いました。校長先生からは、「3学期のスタートはよかった。朝礼で話したように”みんなのために”を意識して、最高学年になる準備期間としてほしい」といったエールがありました。
画像1
画像2
画像3

学級委員認証式(6年生)

 23日の2時間目の休み時間に校長室で6年生の学級委員認証式を行いました。小学校生活最後の学級委員となる8名が立派な態度で認証状を受け取りました。
 校長先生からは、卒業、中学校に向けて大切な3学期です。「この学校、学級でよかったと思えるよう、みなさんの力を発揮してほしい」と励ましの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871