志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

市中体連総合大会激励会(2)

また、応援団の応援もたいへん立派でした。

選手のみなさんも、応援団の応援に負けないように、残り3日間の練習に取り組み、ベストな状態で本番を迎えましょう。

バドミントン部(女子・男子)と応援団の応援のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連総合大会激励会(1)

本日5月27日6校時、来週の5月31日〜6月2日に行われる予定の市中体連総合大会の選手激励会が行われました。

校長のお話にもあったように、最後まであきらめずに頑張ってきてほしいと思います。

サッカー部、バレー部(女)、バスケ部(男)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医師会授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、5月25日6校時、2・3年生を対象に医師会授業が行われました。
郡山市医師会 トータヘルスクリニックの土屋先生をお招きして、「性に関する授業」を行いました。
思春期の子どもたちに対して、性に関する知識や正しい情報を基に、責任ある判断・行動をとることの大切さについてお話なされました。
思春期真っただ中の2・3年生には、どのように聞こえたでしょうか?

学校だより4号

喜久田中学校だより4号を発行しました。学校だより4号

郡山市中体連総合大会団体組合せ

5月31日(火)・6月1日(水)に行われる郡山市中体連総合大会の団体組合せをお知らせします。郡山市中体連総合大会組合せ表について

避難訓練

本日5月23日の6校時、避難訓練を実施しました。郡山消防署喜久田分署の4名の職員の方をお招きして行いました。無言で避難し、整然としているということで、お褒めの言葉をいただきました。
また、「防災の関して、もっと興味・関心を持ってほしい。」とのお話もありました。防災に関して、ご家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市陸上競技大会結果速報2日目

2・3年女子1500Mに出場した3年野地ゆかりさんが第3位となり、県大会出場権を得ました。素晴らし活躍です。

市中体連陸上大会1日目速報

中学2・3年女子1,500Mで3年野地ゆかりさんが全体3位、
中学2・3年男子1,500Mで3年鈴木騰馬くんが全体11位、
中学1年男子1,500Mで1年篠木春翔くんが全体13位で明日の決勝に進出しました。

市中体連陸上大会・選手激励会(2)

応援団による激励の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連陸上大会・選手激励会(1)

本日の6校時、来週18日・19日に行われる郡山市中体連陸上競技大会に参加する選手激励会を行いました。
校長先生より「挑戦」することの意義や尊さについてのお話を頂き、選手一人一人の紹介・抱負の発表、応援団を中心とした全校生による激励を行いました。
大会まで残りわずかですが、全力で自己ベストを目指して挑戦してきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより3号

喜久田中学校だより3号を発行しました。学校だより3号

生徒会総会

2022年5月10日 5,6校時目に生徒会総会が行われました。
生徒会本部、各委員会、部活動の代表者が今年度の方針と目標を発表しました。
喜久田中学校をより良い学校にするために、多くの意見や質問があり、活発的な議論が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特設陸上部、本格的指導!

5月18日、19日に行われる郡山市中体連陸上競技大会に向けての練習が、放課後始まりました。今までは、有志による朝のランニング(体力づくり)が行われていましたが、本日より、種目別に分かれて練習が始まりました。大会までわずかですが、自己ベストを目指して頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2号

喜久田中学校だより2号を発行しました。学校だより2号

任命式

本日6校時に、学級委員長、副委員長、書記の任命式が行われました。
これから学級のリーダーとしての活躍を期待しています。
また、校長先生より「あいさつ」の大切さのお話をいただきました。明るく元気のよいあいさつをして、気持ちよく生活していきたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入部員、活動開始!

本日の放課後、部活動結成式が行われ、1年生も正式に部活動へ参加することとなりました。早く部活動に慣れて、充実した中学校生活を送ってほしいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、タブレット配布!

昨日の放課後、校長先生よりタブレットの使用についての「什の掟」のお話があり、1年生にもタブレットが配付されました。
そして本日の社会科の授業で早速使用しています。効果的な学習ツールとして大事に使ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

本日の6校時、郡山北警察署の古川さんを招いて交通安全教室か行われました。自転車通学の生徒はもちろん、徒歩で通学する生徒も交通ルールを守り、事故ゼロにしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、3日目(9) 修学旅行、無事終了!!!

3日間、暑い日や寒い日もありましたが、思い出に残る修学旅行になったことと思います。今晩はゆっくり家族にみやげ話をして、明日の登校に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目、(8) 到着しました。

予定より少し早めの、17:20分に喜久田スポーツ広場に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 PTA三役会 会計監査
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729