今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、6年生リクエスト献立。ココア揚げパン、牛乳、コーンサラダ、マカロニスープ、みかんヨーグルトでした。
「ザ・給食」といった献立ですね。みんな、まわりを汚すことなく揚げパンを食べることはできたでしょうか。
ごちそうさまでした!!!!

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生で卒業式の予行を行いました。6年生のためによい卒業式にしようと、1年生も真剣なまなざしで一人一人の授与の様子を見ていました。6年生は、別れの言葉の中でメッセージを伝えます。緊張するかもしれませんが、小学校最後の晴れ舞台です。堂々と思いを伝えてほしいと思います。卒業式まであと8日です。

今日の給食 3月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ジャジャン豆腐、蒸しぎょうざ、バンサンスー、せとか(みかん)でした。
今日のあこがしまは、昨日に引き続き、とても穏やかな天気です。花壇の花が咲き、チューリップもぐんぐん生長しています。春ですね。
ごちそうさまでした!!!!

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の全体練習を行いました。今年の卒業式は、全校生で卒業生をお祝いする予定です。6年生は、明日の予行に向けて、自分の動きをしっかり確認していました。5年生は、入場曲「威風堂々」を演奏して卒業生の入場をサポートします。在校生の場面は少ないですが、よびかけも全校生で歌やメッセージを送ります。それぞれできることに気持ちを込めて、卒業生を送り出そうとがんばっています。

4年理科 つぼみふくらむ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「生き物の1年をふり返って」の学習で、春が近づいている様子を探してきました。オオイヌノフグリを見つけたり、膨らんできた桜のつぼみを見つけたりしました。
「安子島の桜はいつ咲くのか?」4年生が今まで撮影した画像から桜の開花予想をしました。ピタリ賞はいるでしょうか?

今日の給食 3月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、タンメン、牛乳、肉だんごのもち米蒸し、もやしのラー油あえでした。
今日のあこがしまは、とってもよい天気です。朝は気温が低かったのですが、どんどん暖かくなってきました。校庭の山茶花(さざんか)の花があでやかに咲いています。
ごちそうさまでした!!!!

今日の給食 3月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、タッチョリム、もやしとほうれん草のナムル、トック入りわかめスープ、はるかでした。
今日のあこがしまは、雨の一日となっております。風もやや強く吹いているので、細かい雨が斜めに降っています。
ごちそうさまでした!!!!

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、ポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ、清見オレンジでした。
ごちそうさまでした!!!
なお、3月の献立に変更がありますので、お知らせします。
いずれも以下のものが追加となります。
13日(月)はるか
14日(火)いちご
15日(水)せとか(みかん)
22日(水)からあげ
以上です。

1・2年英語表現 フィリップ先生と

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年度、フィリップ先生との英語の学習も今回が最後となりました。最後は、1・2年生合同で学習しました。好きなものを英語で紹介し、カードを交換します。いつもより人数が多いので盛り上がりました。最後の感想発表では、フィリップ先生へのお礼を伝えた1年生もいました。フィリップ先生、進級した4月もよろしくお願いします。

今日の給食 3月9日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト、牛乳、海藻と野菜のサラダ、鶏肉と白菜のスープ、りんごゼリーでした。
ごちそうさまでした!!!!

今日の給食 3月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、白ごはん、牛乳、肉じゃが、青のり小魚、くきたち菜のおひたしでした。
今日の安子島は、気温も上がり暖かい一日となっています。校庭にある平成29年度卒業生植樹のハナミズキの花芽が膨らんできました。
ごちそうさまでした!!!

今日の給食 3月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「6年生リクエスト献立」でした。白ごはん、牛乳、唐揚げ、豚汁、いか人参、はるかでした。やはり、唐揚げは人気ですね!
今日の安子島は、雲はありますがあたたかく穏やかな日となっております。ツバキの大きなつぼみが色づいてきました。いよいよ春。6年生もまもなく卒業ですね・・・。
ごちそうさまでした!!!

委員会活動日(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会活動も今年度の最終回となりました。半年間の活動の反省をしつつ、計画していた3月の活動を行いました。日常の当番活動は、5〜3年生が中心となって続けていきます。

今日の給食 3月6日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根の含め煮、生揚げのみそ汁でした。
今日の安子島は、春を思わせるとても穏やかな日となっております。
ごちそうさまでした!!!

鼓笛移杖式3

画像1 画像1 画像2 画像2
 新鼓笛隊の演奏をステージから見守る6年生。とても上手な演奏でしたね。新鼓笛隊の皆さん、令和5年度は10月に運動会があります。地域の方に立派な演奏を見せられるといいですね。

鼓笛移杖式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の主指揮から、新鼓笛隊の5年生の主指揮へ指揮杖の移杖が行われ、パートごとに楽器を引き継ぎました。

鼓笛移杖式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会に引き続き、鼓笛移杖式を行いました。校長先生から、「伝統を引き継ぐ」ことについてお話をいただいた後、6年生にとっては最後となる旧鼓笛隊の演奏です。

6年生を送る会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からはお礼の合奏「木星」を披露してもらいました。気持ちのこもった会に6年生もにっこりでした。
 今日の会を企画・運営し、裏方として進めてきた5年生、6年生の表情を見ると大成功でしたね。6年生も安心して卒業できると思います。

6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にプレゼント贈呈です。メッセージがぎっしり詰まった色紙を縦割り班ごとに送りました。1年生からはメダルもプレゼントされました。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、6年生が活躍する劇とダンスを楽しく発表しました。5年生は、合奏「威風堂々」、しっとりと演奏しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 学期末清掃
3/20 学期末清掃
3/21 春分の日
3/22 B5 修了式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161