「こんな学びをしたい!」……今年度も、教職員のみなさんのご要望を、ぜひ教育センターにお寄せください。

5月6日 小中学校体育の教科基礎講座を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
小中学校体育の教科基礎講座を開催しました。「号令が変わると集団が変わる!劇的なビフォーアフターを体感しよう!」をスローガンにして、集団行動の実技指導研修を行いました。36名の教員が参加し、笛の吹き方、基本的な号令のかけ方、動き方を反復練習しました。終了後、「学校でも活用する」という声が多く聞かれました。

4月28日 指導主事打ち合わせ会を行いました

画像1 画像1
学校教育課の指導主事が、教育センターで合同会議を行いました。
教育センターと本庁舎の指導主事は、普段はそれぞれの職場で打ち合わせを行っています。
学校教育課の業務には両者が力を合わせて行うものもあり、互いに知恵を絞りより良い案をつくるために集合することもあります。
未来を拓く子どもたちを育成するために、今日も熱い議論が交わされました。

4月27日 第2回初任者研修〜輝き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回初任者研修を開催しました。
 午前はマナーインストラクターの方を講師にお招きし、社会人としてのマナーについてご講義をいただきました。好感や安心感を与えるマナーの基本や、正しい敬語の使い方、心のこもった電話応対の仕方等、教員として知っておくべきマナーについて学ぶことができました。また、午後は「子どもが輝く学級づくり」「子どもが輝く授業づくり」をテーマに講義・演習を行い、グループワークを通して考えを深めることができました。
 終日の研修でしたが、休憩時間に自ら図書室に足を運んだり、仲間の発表を熱心に聞いたりと、自ら学ぼうとする初任者の姿勢に感心させられました。子どもたちのために、自分自身のために研究と修養に励む姿がとても輝いて見えました。

4月22日 第1回 教務・校務主任者会2

画像1 画像1
校務主任グループでは、前半に校務主任の役割や仕事内容の確認をし、本年度重点的に取り組む内容について情報の共有をしました。

後半は、校務主任自身が設定した「重点目標(不登校対策や特別支援教育関係など)」ごとのグループに分かれて、取り組みの現状や今後の課題について協議を行いました。

安全安心な学校づくりをしていくために校務主任の力は欠かすことができません。自校の現状を分析し、人間関係づくり、環境づくりの中心となって活躍してほしいと思います。

4月22日 第1回 教務・校務主任者会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイプラザ一宮で、第1回 教務・校務主任者会を開催しました。
 学校教育課長の指導の後、前半は、担当指導主事より (1)教務主任・校務主任の役割について (2)特別支援教育の進め方について (3)いじめ・不登校対策について の説明がありました。
 後半は、教務主任と校務主任に分かれて、グループ協議を行いました。
 教務主任グループでは、各自が設定した、学力向上や人間関係づくりの目標について、各校の取り組みの工夫や実施する上で、苦労していることなどについて情報交換を行いました。

 ここでできた横のつながりを大切にし、学校教育を進める中心となって、力を発揮してほしいと思います。
 

4月20日 初任者研修〜繋がり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、アイプラザ小ホールにて令和4年度初任者研修開講式、第1回研修会を開催しました。初めに、教育長と学校教育課課長から一宮市の紹介や公務員の服務に関するお話のあと、初任者同士の繋がりを大切にしながら、「一宮の子どもたちのためにがんばってほしい」と激励の言葉をいただきました。研修では「初任者同士の繋がり」を意識した講義や演習、グループワークが行われ、初めは緊張した面持ちだった初任者も最後のグループワークでは、同じグループの仲間と楽しそうに談笑する姿が印象的でした。いよいよこれから初任者研修がスタートします。初任者全員で充実した研修を進めていきましょう!センター職員も全力で初任の先生方をサポートします!

4月13日 第1回 訪問研修アドバイザー打合せ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回 訪問研修アドバイザー打合せ会を教育センターで開催しました。所長より、一宮市学校教育推進プランや一宮市教員育成指標(ステージ1)を中心に、市の取組やアドバイザーへの期待についてのあいさつがありました。次に、訪問研修アドバイザーとしての責務、今後の動きについて確認をしました。最後に、教育図書室に移動し、参考になる書物を確認しました。

4月13日 自主研修「初任者研修計画等作成に関する研修会」

画像1 画像1
 初任者研修の年度当初の提出書類について作成手順の確認や内容の確認・個別相談などをする研修会が行われました。情報交換したり、個別に相談したりして、初任者研修についての理解を深め、力量向上に努めました。

4月12日 心の教室相談員研修会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回 心の教室相談員研修会が教育センターで開催されました。はじめに本年度の取り組みについて説明をし、その後「聞く」という体験の研修を実施しました。最後に一宮市主席カウンセラーからお話を伺いました。「生徒のために動いていこう」と皆さん意欲的に研修に参加されました。 

4月9日 自主研修教科基礎講座「『集団行動の実技指導研修』〜号令が変わると集団が変わる!劇的ビフォーアフターを体感しよう!!!〜」募集開始

自主研修参加者募集のお知らせです。
昨年度は新型感染症の状況が芳しくなく、悔しい思いで中止になりましたが、例年多くの参加者が集まる講座です。
研修内容は集会や体育の授業での集団行動の指導方法の実技指導を行います。心と体が整う号令のかけ方や整列指示など、教師としてずっと使える技術を体験的に学びます。
少経験者の先生をはじめ、ベテランの先生にも指導のブラッシュアップに即役立つ実践的な内容の講座です。
詳細は過日発出した募集案内をご覧ください。
先生方の参加をお待ちしています。

※写真は感染症が流行する以前の過年度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 第1回 学校図書館司書研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校図書館司書研修が教育センターで開催されました。
新しい司書さんを加えてのスタートです。
今日は、1図書館教育について2実務について3勤務についてという内容で研修を行いました。皆さん真摯な態度で研修に臨まれ、その後の情報交換では、子どもたちが本好きになる手立てについて、今年度の計画や業務の実施方法の話し合いが行われました。

4月7日 自主研修講座「初任者研修計画等作成に関する研修会」の開催について

先月から募集を開始している自主研修について再度のお知らせです。
教務主任・校内指導教員を対象にして、初任者研修計画作成上の留意点や疑問点を確認し書類を作成をするとともに、小中校種別に相談し合うことで、より効果的な初任者指導計画を立てる研修内容です。
12日から初任者研修についての連絡協議会をオンデマンド配信します。その内容を受けて、教育センターのスタッフや他校の先生方と相談しながら本研修を進行します。
例年、充実した初任者研修を計画しようと、参加者の皆さんの熱気が伝わってくる研修です。先生方の参加をお待ちしています。
 ※写真は感染症が流行する以前の過年度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 第1回拠点校指導教員研修会

 初任者教員の指導をする拠点校指導教員の研修会が集合研修で行われました。初めての教員生活に不安を抱いている初任者教員に対する指導や支援について確認をしました。その後の情報交換では、経験者の方から新任教員の指導・支援に対する具体的なアドバイスを受けました。また、勤務・当面の提出物についての連絡・確認をしました。明日からの初任者指導に生かされると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日 令和4年度がスタートしました

画像1 画像1
一宮市の中核市移行に伴い、新体制の教育センターになって2年目を迎えました。
今年度も、研修や教育相談を通して一宮市の教職員の力量向上を目指していきたいと思います。
未来を拓く子どもたちを育てる一宮市の教育を、皆さんと共に考えていきたいです。
今年度も「レッツ GO TO センター!」を合言葉に、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

一宮市教育センターだより

夏季集中研修講座

台風時等