最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:58
総数:476192
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

6/16 2年生 閉校式

立志キャンプ閉校式を終えました。
3日間にわたった立志キャンプも終わりを迎え、
たくさんの思い出を胸に、
お世話になった郡上八幡自然園を発ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 2年生 クラス別体験活動2

クラス別体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 2年生 クラス別体験活動

キャンプ最終日。
クラス別に体験活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 キャンプファイヤー

雨が収まり、キャンプファイヤーを行うことができました。
クラスごとのスタンツで大いに盛り上がりました。
生徒代表によるケミカルライトのトーチトワリングはとても幻想的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動7

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動6

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動5

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動4

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動3

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動2

自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 2年生 立志キャンプ 自然体験活動1

キャンプ2日目。
自然体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 立志式

立志式の様子です。
家族に支えてもらう日々に感謝し、
家族の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 立志キャンプ 1日目夕食の様子

感染対策をしっかりと行い、
給食同様、黙食。
たのしく会話はできなかったけど、しっかり栄養補給。
夜の立志式に向けて充電完了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 郡上八幡自然園 到着

 郡上八幡自然園に到着し、
 信定ホールで、開校式を行いました。
雨天のため、予定を変更し、本日は立志式を行い、
明日、キャンプファイヤーを実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 阿弥陀ヶ滝散策2

阿弥陀ヶ滝散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生立志キャンプ初日

出発時は、あいにくの雨の中、出発となしました。
しかし、郡上八幡はまだ天気がもち、
滝散策を無事行うことができました。
画像は、阿弥陀ヶ滝の散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(金) 3年総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限の総合学習の時間に修学旅行のしおりを作成しました。

 3日間の行程や持ち物、約束事など大切なことが書いてあります。来週から朝読の時間で読み込んでいきます。

 この土日で、持ち物のことなど家族の方と一緒に確認してください。

6/8(木) 3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限の学年集会では、リーダー会から修学旅行のスローガン発表がありました。
 また、先生からは、修学旅行に向けての注意事項や心構えについての話がありました。
 教室に戻ってからは、リーダー会から、服装や持ち物についての詳しい話を聞きました。これまで、各クラスで意見を聞き、リーダー会で何度も話し合いを重ね、皆で決めた内容です。皆でルールを守っていきたいですね。

6/7(火) 3年総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(月)〜29日(水)の修学旅行の事前学習として、「ディズニーアカデミー」というセミナーを受けました。
 ディズニーリゾートで働くキャストから、働く上で大切にしていることやコミュニケーションのポイントなどを学びました。
 また、ディズニーリゾートの楽しみ方も盛り込まれていて、さらに、修学旅行が楽しみになった様子でした。

6/2(木) 2年生 キャンプ集会

画像1 画像1
6月2日木曜日 二年生でキャンプ集会を行いました。
キャンプで行う隊形や、これからの生活の仕方を確認し、キャンプに向けての準備を行いました。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874