最新更新日:2024/11/22
本日:count up49
昨日:101
総数:813376

1/30(月) 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の後方には、制服やカバンなど学校指定のものが展示してあります。

美術の授業で用いるものも置いてあります。


なお、制服については、令和6年度から新しいものが導入されます。

「移行期間」が3年あり、その間は新旧どちらを着用してもOKとなります。

1/30(月) 入学説明会

画像1 画像1
4月に入学する予定の児童たちがやってきました。

思えばこの2年は、感染症対策のため保護者の方のみでの実施でした。

そのため、小学6年生に直接お話をしたのは校長として初めてです。

コロナについても“一歩前進!”といったところでしょうか。

1/30(月) 1D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地形図の四要素」について学んでいます。

学習プリントには、「方位」「地図記号」「等高線」「縮尺」と示されています。

その中の「縮尺」について、画像1枚目のような練習問題に取り組んでいます。

単位換算が必要で、内容的にほぼ「数学」のような問題です。

1/30(月) 2C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒同士で英語でのインタビューをし合っています。

タブレット端末を手に、前回決めた「好きな○○」などのトピックについて尋ねています。

次々に相手を代えながら、自主的に学習に取り組む姿が見られました。

1/30(月) 2D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走れメロス」の読解で、主人公メロスの「心情曲線」をかこうとしています。

学習プリントには「メロスの気持ちをグラフにしてみよう」と課題が示されています。

S先生の説明を聞き、まずは心情の変化が分かる部分を探してプリントに書き出していきます。

1/30(月) 2F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電流が磁界から受ける力」について、実験を元に調べています。

交代で「手回し発電機」を使って実験に取り組みます。

主体的な学習の姿が見られました。

1/30(月) 3C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Power Your Future」という、エネルギー問題に関する説明を文を読んでいます。

I先生から「仮定法」が使われている部分を探すように言われ、本文をよく読んで探しました。

答えを聞くと、思った以上に数が多かったようで、今一度探し始める生徒がたくさんいます。

1/30(月) 3D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少子高齢化社会における福祉の充実と財源」という学習で「持続可能な社会保障」について学んでいます。

I先生の説明を聞きながら、黒板の内容をノートにまとめています。

1/27(金) 3E音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年CMソングをつくろう!」という授業です。

「作った歌を聞き合おう」という段階では、「恥ずかしい」と言いながら自分が考えた歌を披露しています。

それを聴いて、周りがずいぶん盛り上がっています。

音楽室から離れた廊下からでも、みんなの声が聞こえるぐらいでした。

1/27(金) 3C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ディベート」の学習で、「賛成/反対」の表現について学習しています。

人から言われたことに対するリアクションについて、「リピート・アフター・ミー」をしながら学んでいます。

同じ立場でも、リアクションにはいろいろな言い方があることを知りました。

1/27(金) 3D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試対策問題に取り組み、K先生の解説を聞いています。

受け身のように見えますが、理解しようという前向きな気持ちが生徒たちから伝わってきました。

1/27(金) 1C理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「状態変化」の学習で、電子黒板で動画を視聴しています。

映像を注視しながら、液体を凍らせたときの体積の変化について考えています。

1/27(金) 1A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Unit10-2」の授業を受けています。

M先生の説明を聞きながら、動詞の「過去形」について理解を深めています。

1/27(金) K組L組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「キックボウリング」をしています。

いくつか置かれたペットボトルを蹴ったボールですべて倒すことが学習課題です。

2グループに分かれて、どんどん蹴って倒しています。

早く終わったグループは、もう一つのグループを応援していました。

1/27(金) 2A家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被服室で「基礎縫いコンビニバッグ」の授業を受けています。

それぞれのペースで学習に取り組んでいます。

周りと確認をしたり相談をしたりする様子も見られました。

1/27(金) 2D美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「作って使って味わう工芸 〜木のぬくもりコースターをつくろう!〜」の授業です。

下絵を木の板に写すために、カーボン紙を間に挟んで固定しています。

早い生徒は彫刻刀を使い始めました。

1/27(金) 2E社会

画像1 画像1
「明治維新の三大改革」という学習で、「富国強兵」や「徴兵制」等について学んでいます。

学習プリントの「徴兵を免除される条件は?」という問いに対して教科書類で調べ、挙手をして発表しています。
画像2 画像2

1/26(木) 3CD女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1000m走」です。

かじかむような寒さのもと、スタートしました。

さすがに今日は全員“グラコン”を着用しています。

昨日の雪は溶けましたが、「乾いている」ではなく「固まっている」と言った方がよいような状態のグラウンドです。

1/26(木) 3F社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「金融のグローバル化と為替相場」という学習です。

電子黒板に示された「為替レート」を見て、どちらが「円高(円安)」かを考えています。

その後、具体例をもとにした説明をK先生から聞いて、正しく理解していきました。

1/26(木) 3B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「図形と相似」の「単元テスト」を受けています。

みんな一生懸命に問題を解いています。

入試が終わり「合格」を決めている生徒もいますが、気を抜くような様子は見られません。

“当たり前”のことではありますが、素晴らしい雰囲気だと感じました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473