最新更新日:2024/11/14
本日:count up35
昨日:73
総数:360275
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月6日 個人懇談会2日目

個人懇談会の2日目です。

今日は昼から暑くなりました。換気をしながら、しっかり教室を冷やして保護者の方を迎えました。

コロナ感染対策として、保護者の方にも検温をお願いして、教室に入ってもらっています。

画像1 画像1

7月6日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・サンドロール ・みそかつドッグ
・添え野菜 ・マカロニスープ

今日の野菜は、にんじんとキャベツです。にんじんは、他の緑黄色野菜と比較しても、βカロテンの量がずば抜けて高いです。βカロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力がよくなったり、がんの予防・免疫力の強化など、健康を保つために、重要な働きをする栄養素が含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は夏の暑さが戻ってきましたが、教室内は換気も空調も良好です。皆頑張っています。

7月6日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

7月5日 個人懇談会

今日から個人懇談会です。

子どもたちが有意義な学校生活が送れるように、そしてこの後の夏休みに何をがんばればよいのかを、担任といっしょに考えたいです。

短時間ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月5日 下校風景

画像1 画像1
 雨間をついて、池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

7月5日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・いわしのしょうが煮
・きゅうりのゆかり和え     ・肉じゃが

 「肉じゃが」は、京都府の舞鶴市で最初に作られました。

 「肉じゃが」に使用される肉は、地方によって違います。東日本では牛肉が、西日本では豚肉を使用することが多いそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は雨が降り続いていますが、教室では授業が行われています。

7月5日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。雨の中、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

7月4日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

7月4日(月)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・マーボーなす
・中華サラダ ・冷凍みかん

今日の献立は、マーボーなすです。マーボーなすは、日本でアレンジされた中華料理のひとつです。マーボーなすは、なす以外にたくさんの食べ物がはいることによって栄養が増えるお得な料理です。
なすは奈良時代にインドから日本にやってきた昔から親しまれている野菜です。水分が多く、体を冷やす働きがあるので、夏に食べるのにはぴったりです。むらさき色の皮には、目によい働きや、血をきれいにする働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年 ちぎり絵

1年生が図工で、ちぎり絵をしています。

わりと大きくちぎって貼りつけているので、だいたんなちぎり絵となっています。

とてもいい感じの作品となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年 リズム作り

4年生が、ピアノ・木琴などを使って、リズム作りをしています。

グループで考えて作って発表しました。

先生だけでなく、友達からも感想をもらいました。
画像1 画像1

7月1日 5・6年生 着衣泳

画像1 画像1
水の事後のニュースが増える時期を前に、

もし川や池や海に落ちてしまったら
もし川や池や海でおぼれている人を見つけたら

救急車が来るまでの約10分間、命を守るためにどう待てばいいか教えて頂きました。

衣服を着て水の中に入った子どもたちは、「重たい!」と驚いていました。

2リットルのペットボトルを使ってどれぐらい「浮いて待つ」ことができるか体験してみました。

危ないところには近づかないことが一番ですが、万が一のために大変勉強になりました。





7月4日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

7月1日 下校風景

画像1 画像1
 夏の日差しの中を、今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また来週ね。

7月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・わかめご飯     ・ホキの揚げ煮
・青梗菜のごま和え     ・沢煮椀

 「沢煮椀(さわにわん)」とは、千切りに切った、たくさんの野菜と肉を使って作った、すまし汁のことです。鰹節などでだしを取り、味付けは薄味にするのが特徴です。

 「沢煮椀」は、漁師が漁に出たときに保存食として、持っていた塩漬けの肉と野菜を使って、汁にしたことから生まれたと言われています。

 「沢煮椀」という名前は、「多い」と言うことを、昔は「沢(さわ)」と言ったところから、たくさんの野菜を使って作るので、「沢煮椀」と呼ぶようになったそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。

7月1日 着衣泳

画像1 画像1
 5年生・6年生の児童が着衣泳を体験しました。実際に着衣をして、プールに入り、緊急時の対応について学ぶ貴重な機会となりました。

7月1日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の外は猛暑ですが、教室は適切な温度設定と換気がされ、授業が進められています。

7月1日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は警察や交通指導員の皆さんが、登校時のあいさつ運動をされました。暑い中ですが、池野っ子達は元気に登校出来ました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336