最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:71
総数:345977
校訓 正しく・強く・世のために

修学旅行1日目

御殿荘に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

奈良公園の班別行動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

奈良公園の班別行動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

奈良公園の班別行動です。二月堂などを見たり鹿と触れ合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

大仏殿の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

大仏と記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

大仏殿の見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

東大寺に着きました。
画像1 画像1

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺についてしっかり学ぶことができました。

修学旅行1日目

法隆寺の見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学の様子です。

修学旅行1日目

法隆寺の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

法隆寺見学中です。
画像1 画像1

修学旅行

昼食場所に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

「道の駅いが」に予定通りに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行1日目 出発式

6年生、修学旅行に出発しました。見送りにきていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

4年 授業風景

 社会の学習では「水を治める」という単元で、木曽三川付近や水不足のある地域に住む人々の暮らしなどについて学んでいます。
 算数の学習では、式と計算の順序を考えて計算をしています。
 11月からもよい姿勢で学習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生授業風景1

 理科でてこが水平につり合うときのきまりを考えました。一人一人、てこにおもりをつるして、つり合うときを調べました。
 明日から修学旅行です。今日は早く下校をするので、持ち物の最終確認をし、早めに寝て、明日に備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生授業風景2

 家庭科でトートバックを作っています。ミシンを使って丁寧に縫い、仕上げています。使うのが楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

 国語「はんで意見をまとめよう」では、1年生に向けて班で決めた本を読み聞かせる予定です。そのための練習を一生懸命しています。1年生に少しでも楽しんでもらうために話し合い、工夫を重ねています。
 本番も、上手に読み聞かせができるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155