最新更新日:2024/11/15 | |
本日:44
昨日:104 総数:640821 |
11/24 今日の給食11/24 6年生 学活
学校内に残った6年生が、学級活動でレクリエーションをしています。卒業まで4か月ほどとなり、クラスメイトとの絆も大切な思い出の一つとなっていきます。今日は、担任の先生方も一緒になって、楽しいひと時を過ごしています。
11/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
秋晴れの快晴の中、1年生から5年生は、校外学習に出かけていきました。消毒をしてバスに乗り、それぞれの目的地に向かいました。今日の日が待ち遠しかった西成っ子たちは、バスの中から、笑顔いっぱいで手を振っていました。気をつけて、いってらっしゃい!
11/22 1年生 図工
図工は、ねんどで「ごちそうパーティーをしよう」です。もみもみタイムで粘土を柔らかくしていきます。ピザやケーキ、パンに、お寿司に、うどんと、いろいろな食べ物をたくさん作っていきます。どれもとても美味しそうですよ!
11/22 6年生 いじめ防止授業を受けて…6年生では、人権集会に向けて、いじめ防止のスローガンを学級で作ったり、いじめ防止標語を作ったり、道徳の授業で心を見つめたり、想像力を鍛えたり、国語の授業で伝え方について考えたりしています。 今日は、5・6時間目に弁護士の方に来ていただき、いじめ防止授業を受けました。 実際に起こったいじめの事例を聞いた後、いじめの四層構造を分かりやすくするためにドラえもんの登場人物に例えていただき、いじめについて真剣に向き合いました。 それぞれの登場人物の立場に立ち、どんな気持ちなのか、いじめを止めるためにできることはないかをワークシートに書いて、自分の思いを言葉にしていました。 ワークシートにはびっしりと書かれており、中には、机からノートを出し、授業の内容や友達の考えまでも書き留めている姿も見られました。 今回の授業で感じたことや思ったことが、これからの生活にしっかりと行動としてあらわれてほしいと思います。 今後も、人権映画やペア鉢運動、ありがとう週間で心をはぐくむ機会がたくさんあります。 授業で、日常生活で、人権についてこれからもしっかりと考えていきましょう。 11/22 6年生 ありがとう!!学校の仕事に意欲的に取り組む姿が見られ、とてもうれしい気持ちになりました!! 卒業までの残りの期間、西成小のためにできることを進んで行っていきましょうね!! 11/22 4年生 理科
理科は、「空気の体積の変化を確かめよう」という実験です。ガラス瓶を氷水で冷やし、両手で握りしめて中の空気を温めることで、瓶の口に乗せた1円玉を動かしてみます。貝が開くように、何度も繰り返し動いているようですね。すごい!
11/22 2年生 体育
体育は、「マットあそび」です。これまで練習してきた、いろいろな転がり方の組み合わせを、自分で考えて続けて披露しています。授業の終わりには、みんなで協力してきちんとマットの後片付けですね。さすが2年生!
11/22 今日の給食11/22 5年生 図工
図工は、「わくわくプレイランド」の制作です。カラフルに色付けした台紙に、パズルのように切り取って色付けした板を貼り張り付けていきます。スロープの飾りをつけたり、ビー玉が転がる道筋を確認したりしている子もいます。
11/22 3年生 理科
理科は、電気の学習に取り組んでいます。めあては、「ソケットなしで明かりをつけてみよう」です。電気の通り道を考えて、豆電球の明かりがつくように、電池から導線をつないでいきます。どのようにつなぐとよいのか、試行錯誤を繰り返しています。
11/22 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
先日、表彰伝達が行われた「尾張教育研究会主催書写作品コンクール」で、特選を受けた市内小学校の児童の作品がコンテナ室へ向かう廊下に掲示されています。もちろん本校児童の作品も含まれています。「上手だなあ」と鑑賞している人も、来年表彰されるように頑張ってみましょう。
11/21 委員会活動
6時間目は、4〜6年生による委員会活動の時間です。各委員会ごとに、学校のため、西成っ子のために、いろいろな活動に励んでいます。
学校の樹木から落ちるたくさんの落ち葉の掃除、集会での発表の準備、日常の活動の整理や確認など、学校生活の支えとなって頑張っています。高学年のみんな、ありがとう! 11/21 3年生 体育
体育は、保健分野の学習で、「健康に良い生活環境」がテーマです。暗い部屋でタブレットやスマホを操作している子に対して、どんな言葉がけをしていくとよいのかを考え、実際にペアになって演じていきます。
11/21 4年生 国語
国語は、「各段落のまとめを使って、説明文『世界に誇る和紙』を要約しよう」です。つなぎ言葉を上手く用いて、200字以内で要約文を書きあげていきます。書いている途中で、先生に相談している人もいます。どんな要約文になるのでしょうか?
11/21 1年生 算数
算数は、「ひき算の ひみつを かいめいしよう」です。さくらんぼ計算をもとに、○−9の計算について、その秘密を考えていきます。さてさて、子どもたちはどんなことに気づいていくのでしょうか?何やらいろいろな意見が出ているようです。
11/21 2年生 算数
算数は、Chromebookを用いて、eライブラリーの電子問題や計算アプリを用いてかけ算の復習に取り組んでいます。九九がしっかりと定着している子は、どんな計算問題が出てきても、テンポよく解き進んでいます。さすがです。
11/21 6年生 国語
国語は、「伝えにくいことを伝える」です。伝えにくいことを、相手に正確に伝えるには、どのような工夫をしたらよいのかを考えます。言い回しだけでなく、伝えるときの口調や表情にも気をつける必要がありますね。
11/21 5年生 算数
算数は、力だめしのプリントに取り組んでいます。面積の求め方についてです。三角形や四角形など、様々な形をした図形の面積を、公式を基にして求めていきます。両面にしっかりと問題が出されています。答え合わせもしっかりして、確認していきましょう。
11/21 今日の給食 |
|