最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:220 総数:641385 |
12/21 5年生 国語
国語は、「意見文を書こう」です。始め・中・終わりの構成をもとに、自分の考えを文章にまとめていきます。Chrome bookを用いて、インターネットで検索して、自分の考えに関連する記事を参照しながら書いている子もいます。
12/21 今日の給食12/20 2年生 生活科
生活科では、学習発表会に向けての準備を進めています。Chrome bookを用いて、手作りのリースの写真を撮影しています。いろいろな角度から撮影をして、画像データとして保存し、発表会に活用していきます。
12/20 6年生 体育
体育は、5分間の持久走に取り組んでいます。自分の目標であるラップタイムを刻んでいるかどうかを、バディを組んだ友だちに記録してもらいます。同じペースで最後まで走り切れるように、励ましの声を受けながら頑張って走っています。
12/20 今日の給食12/20 5年生 算数
算数は、分数の復習問題に取り組んでいます。教科書の「学びのまとめ」として出題されている問題をどんどん解いていきます。さすが5年生、学習した内容がしっかりと身についているようです。
12/20 3年生 国語
国語は、「たから島のぼうけん」と題して、物語を創作していく学習です。教科書に記された絵地図を見ながら、物語をイメージしていきます。友達同士で、イメージの共有をしています。どんな冒険を書いていくのでしょうか?
12/20 4年生 国語
国語は、「プラタナスの木」の物語のみりょくをまとめ、しょうかい文を書こう」です。登場人物の変化とそのきっかけを中心に,ワークシートにまとめた物語の魅力をもとに、文章に書きあげています。先生にアドバイスをもらっている子もいます。
12/20 1年生 書写
書写は、カタカナの練習です。良い姿勢で、一文字一文字丁寧に、そして正確に書けるようになってきましたね。書き終えた人が、先生に見てもらっています。「上手に書けてるね」と褒めてもらえるように頑張りましょう。
12/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今週末は、クリスマスです。5年生の教室前の廊下に、手作りのサンタカードが掲示されていました。折り紙で折った「笑顔のサンタ」もたくさんありました。階段横のホワイトボードには、学年の先生からの「笑顔」のメッセージが書いてあります。
12/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
2学期も今週で終わりとなります。今日は、通学班会が行われ、登下校の振り返りをしました。班長を中心に、反省点や3学期に向けての課題を話し合いました。より良い登下校となるように、みんなで意識を高めていきたいものですね。
12/19 1年生 学活
学活では、学年全体でレクリエーションを行います。その準備として、折り紙で「紙飛行機」を作っています。遠くまで上手く跳んでくれるといいですね。
次は、新聞紙で「紙てっぽう」を作ります。先生のお話をよく聞いて、大きな音が鳴るように、上手に折っていきましょう。 12/19 5年生 体育
体育は、「体の動きを高める運動」で、縄跳び運動です。リズム縄跳びの検定に向けて、各自で目指す級の技の練習に励んでいます。級が上がるにつれ、だんだんと難しい技になっていきますが、チャレンジ精神で頑張っていきましょう!
12/19 3年生 算数
算数は、これまで学習した内容の復習問題に取り組んでいます。計算問題や図家の問題など、教科書には様々な問題が出題されています。解けた人は、先生に確認をしてもらい、次へ進みます。
12/19 6年生 英語
英語は、いろいろな単語の発音についての学習をしています。デジタル教科書から流れてくる単語を聞き比べ、同じ発音をする母音がある単語を仲間分けしていきます。よく聞いていないと、よく似ている発音をする母音もあるので、難しいですね。
12/19 4年生 算数
算数は、「倍を表す数が、小数になるときの意味を考えよう」です。いろいろな問題を解きながら、小数倍の考え方を身につけていきます。1時間頑張った後、終わりの挨拶もしっかりできています。さすが4年生!
12/19 今日の給食12/19 2年生 体育
体育は、「いろいろな動きつくり」で、縄跳び運動です。リズム縄跳びの技に挑戦するために一生懸命に練習しています。一つでも上の級に合格できるように頑張っています。
12/19 万引き防止講話
今朝の朝礼では、Google Meetを用いたオンラインで、一宮警察署生活安全課の方による「万引き防止講話」が行われました。画面を通して、「万引きは犯罪です。」と話される警察官の方のお話を、子どもたちは真剣な眼差しで聞くことができました。安心安全な冬休みを過ごすことができるように、自分たち自身でも気をつけていきましょう。
12/16 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
「下駄箱の靴の整頓」と共に、現在、児童会の取り組みとして出されているミッションが、「どのクラスが黙々掃除がしっかりできているか」です。児童会役員や代表委員が、いろいろな掃除場所を巡回をしながら、活動の様子を確認をしています。
|
|