最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:126
総数:940498
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

町探検に行きました

生活科の学習で、旗屋中島屋代助商店さんに行きました。通学班の班旗や飲食店ののれんなど、おなじみのものがこの場所で作られていたことを知り、みんな驚いていました。また、こいのぼりの染め付けの様子を見学し、職人さんの思いを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山車保存会の方のお話

画像1 画像1
○ 10月5日(水)

 4年生の社会科では、「残したいもの 伝えたいもの」の授業の一環として山車保存会の方のお話を聞きました。。
 今日、お話してくださったことを基に伝統を未来へつなぐために4年生で学び深めていきたいと思います。

6年生 新たな仲間

○ 10月5日(水)
 6年生に新たな仲間として、ヤマトヌマエビが加わりました。小さくて、水槽の中をスイスイ泳ぐ姿がとてもかわいく、子どもたちの心を癒やしていました。

6年生 イタリアの選挙についてのお話

○ 10月5日(水)
 本日の長放課に、イタリアの選挙制度についてお話を聞く機会がありました。これからの学習に生かそうと、進んで話を聞こうとする姿が印象的でした。
画像1 画像1

広報委員会 PTA活動報告

画像1 画像1
常任委員会でした。
Tシャツやジーパンなど、ラフな服装での出席をよしとした熱い会長のもと、PTA各委員会委員長と役員メンバーが集結です。

第3回PTA委員総会に向けてのPTAの動きと総意のまとめをしました。
メインは北っ子文化祭について!
子ども達と学校のお手伝いをPTAとしてどう関わっていくのか、ざっくばらんに話ができました。
北っ子文化祭、楽しみですね。

他にも忘れた上靴の話、モラルの話、通学路の犬のフンの話、エアコンの話、便座温度の話、プライバシーの話など様々な話題が出ました。
学校との接点であるPTA、奥が深いです…

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 10月5日(水)

 今朝は、5.6年生のおはよう読書です。高学年になっても、本の世界に夢中です。静かに、楽しく物語の世界に入り込んでいました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 10月5日(水)

『いっぽんみちを あるいてみたら』
  作/絵 市居みか

 てくてくてく…。
 いっぽんみちをあるいていたら、
むこうからやってきたのは…!?

国際交流を行いました

テレサ先生に、イタリアの学校の様子について教えてもらいました。イタリアの小学校は9月に新学期が始まることや、夏休みにサマーキャンプに行くことなどを知り、みんな驚いていました。イタリア語でじゃんけんをしたり、テレサ先生に質問をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 10月3日(月)
 国際交流の授業でイタリアについて学びました。
町や学校の様子、食べ物のことなど多くを知り、質問コーナーではもっと知りたいと思ったのか、たくさん質問をしていました。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月3日(月)

 4年生の社会科では、「残したいもの伝えたいもの」の学習で、地域の祭りや山車について調べ、考えをまとめています。
 今日は「どんな人の協力で、山車や祭りが成り立っているのだろうか」を課題に、自分の考えを発表し合っていました。

1年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月3日(月)

 今日は、交際交流員のテレサさんとの学習です。イタリア出身のテレサさんから、イタリアについて話を聞いたり、日本とイタリアの文化の違いについて話を聞いたりしました。

広報委員会 5年生野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
野外学習から帰ってきた様子です。
帰ってきた子どもたちは色々な経験をして、一回り大きくなったような素敵な笑顔でした。
おかえりなさい!

いわくらスポーツ体験フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 10月2日(日)

 暑いくらいの秋晴れの中、北小のグラウンドと体育館では、いわくらスポーツ体験フェスタが開催されています。北っ子だけではなく、市内の多くのご家族が、さまざまなスポーツを楽しんでいます。
 バスケット、グランドゴルフ、サッカー、野球、ミニテニス、バドミントン、卓球、ボッチャ、カローリング。どれも気軽に参加できます。ぜひ、楽しんでいってください。

野外炊事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事が終わって、いよいよ退所式です。

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな大成功!

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
できました、

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
i上手く火がつけな?

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外教室

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しくなぁれ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年生修了式
3/20 卒業式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221