最新更新日:2024/12/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:13
昨日:18 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
3/3 半分の大きさを作ろう(2年生)
2年生の算数では、分数の学習をしています。今日は、もとの大きさを同じ大きさで二つに分けたものをリボンで作ることで、2分の1の分数を学んでいました。
3/3 1年間の思い出を振り返ろう(1年生)
今日の生活科の時間は、この1年間を振り返り、心に残ったことを学習カードにまとめていました。最初に、どんなことがあったのかをみんなで出し合ってから、思い出に残ることを学習カードにまとめていました。
3/3 温度と水のすがた(4年生)
今日の理科の時間は、温度と水の姿についてまとめていました。実験してきたことを思い出しながら、気体・液体・固体と姿を変えることを学んでいました。
3/3 計算をしないで考えよう(3年生)
今日の算数の時間は、これまで学んできたことを生かして練習問題に取り組んでいました。買えるのか買えないのかを計算をしないで答えを求めていました。解答だけでなく、その考え方も大切にしながら答えを求めていました。
3/2 努力の花(1年生)努力の花は咲きます。子どもたちが証明してくれます。 友達を応援したり、友達が合格したときに自分のことのように喜んだりする姿も美しいです。 3/2 体育の授業(5年生)
今日は次回のパスのテストに向けて練習をしました。練習前にはしっかりと準備運動もしています。寒い中、たくさん動いて体も温かくなりました。
3/2 今日の給食ご飯・ビーフカレー・牛乳・フルーツクリームヨーグルト、福神漬 〇 こんだてメモ 今日のフルーツクリームヨーグルトに使われている、ヨーグルトは牛乳から作られる、乳製品です。牛乳にあるものを加えると、ヨーグルトになりますが、あるものとは何だか知っていますか? 1.乳酸菌 2.塩 3.酢 答えは、1の乳酸菌です。 牛乳に、乳酸菌を加えて、温かいところにおいておくと、発酵されてヨーグルトができます。 3/2 水を冷やし続けると(4年生)
今日の理科の時間は、水を冷やし続けると水の温度やその様子がどうなるかを学んでいました。まず、予想を立ててから実験をしてどうなるかを確かめていました。
3/2 私たちの学校自慢(3年生)
今日の国語の時間は、小信中島小学校の自慢できるところを発表する練習をしていました。自分の伝えたいことをその理由と一緒に発表できるように発表文を考えていました。いろいろ自慢できるところがありますね。
3/2 世界で一番すばらしい犬(1年生)
今日の国語の時間は、「すっと、すっと、だいすきだよ」に出てくる犬の「エルフ」について想像していました。エルフのどんなところが世界一すばらしいのかをみんなで意見を出し合っていました。
3/2 卒業生へのカードづくり(ひまわり)
今日は、卒業していくお兄さんに渡すためのメッセージカードを書いていました。卒業生に向けてお礼の文章を先生と一緒に書いていました。もうすぐお別れですね。感謝の気持ちを送ってくださいね。
3/2 6年生の復習です(6年生)
今日の算数の時間は、ともなって変わる量の復習問題に取り組んでいました。分からない問題は、近くの友だちと教え合いながら復習を進めていました。
3/2 ことばを楽しもう(2年生)
今日は、上から読んでも下から読んでも同じになる文について学習していました。教科書の例文を声に出して読んでいました。みなさんも、上から読んでも下から読んでも同じ文が考えられましたか
3/2 速さの表し方が違うとき(5年生)
今日の算数の時間は、速さが、時速・分速・秒速と速さの表し方が違うときのくらべ方を学習していました。同じ速さの表し方に直す方法を学習してから、練習問題に取り組んでいました
3/1 たまごわりサッカー(1年生)ボールを「ねらって蹴る」「ボールをとめる」など、簡単なボール操作を楽しんで身につけることができます。 3/1 スラッピージョー(1年生)名前の通り、だらしなくポロポロこぼしがら、楽しそうに食べていました。1年生のスライスパンは、高学年のパンより小さいですが、4枚も食べる子がいました。 3/1 モチモチの木(3年生)3/1スライスパン・スラッピージョー・牛乳・コンソメスープ・ココアパウダー 〇 こんだてメモ 今日は給食で、何度か出たことのある、スラッピージョーです。 2枚のパンで、具を少しずつはさんでいただきました。スラッピーとは、もともと「だらしない」という意味です。食べるときに、こぼれやすいことからこの名がついたといわれています。 給食時間は、クラスのみんなと一緒に食事をする時間です。気持ちよく食事ができるように、なるべくこぼさず、きれいに食べられるといいですね。 3/1 ひごを使って(2年生)
今日の算数の時間は、ひごと粘土を使ってはこの形を作っていました。ひごや粘土がいくつ必要になるかを班で話し合いながら箱の形を作っていました。
3/1 登場人物の関係をとらえよう(6年生)
6年生の国語では、物語文の「海の命」を学習しています。今日はその物語の登場人物とそれぞれの関係について読み取っていました。6年生最後の物語文です。しっかり読み味わってください。
|