最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:545723
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

7月25日(月) 昨日の陸上県大会の様子

 昨日のパロマ瑞穂北陸上競技場で行われた県大会の様子です。女子200m予選に本校より3年女子生徒1名が出場しました。決勝進出には一歩及びませんでしたが、県大会という大きな舞台で健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月) 工事の進捗状況

画像1 画像1
7月20日の午後から教室改修工事が始まっています。
今までの4日間で、天井の蛍光灯や窓のカーテンがはずされています。扇風機はついている教室とついていない教室があります。掲示板がはがされた教室がありますので、今後すべての教室ではがされると思います。
2学期はピカピカの教室で生活できることを期待して待っていてください。

7月24日(日) 明日の西尾張総合体育大会について

25日(月)の西尾張総合体育大会のお知らせです。

〇男子バレーボール 於:いちい信金アリーナ
   準決勝  9:30 vs弥冨中(弥冨市) Bコート
 勝つと
   決 勝  大治中(海部)vs中部中(一宮)の勝者
        Aコート

   ※保護者の応援は、選手一人につき1名
  (様式3 来場者体調記録表を持参してください)

7月24日(日) 大会速報2(バレーボール部男子)

画像1 画像1
西尾張総合体育大会準々決勝、犬山市の城東中と対戦し、2-0で勝利しました。
明日も同じ会場で準決勝を行います。対戦相手は弥富中です。健闘を祈ります。

7月24日(日) 愛知県陸上大会速報

本日行われた県大会女子200m予選に3年女子生徒1名が出場しました。
持てる力を精一杯発揮しましたが,残念ながら決勝進出はなりませんでした。
本当にお疲れさまでした。

7月24日(日) 大会速報(バレーボール部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
西尾張総合体育大会1回戦、稲沢市の明治中と対戦し、2-1で勝利しました。
この後、第4試合で、犬山市の城東中学校と対戦します。

7月23日(土) 大暑

画像1 画像1
7月23日(土)は二十四節気の『大暑(たいしょ)』です。
大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。
例年、大暑の頃は日本では多くの地域で梅雨明けを迎え、安定した夏空が広がるようになる時期です。
大暑は、最も暑い頃と言われますが、暑さの本番はこれからで8月上旬〜中旬にかけて暑さのピークを迎えます。

7月22日(金) 西尾張総合体育大会のお知らせ(バレーボール部)

画像1 画像1
24日(日)に予定されている西尾張総合体育大会のお知らせです。保護者の皆さまの応援につきましては、生徒1名につき保護者1名です。よろしくお願いします。

〇男子バレーボール 於:いちい信金アリーナ
   1回戦  vs明治中(稲沢) 第2試合B2
 勝つと
   準々決勝 vs城東中(犬山) 第4試合B4
   ※保護者の応援は、選手一人につき1名
  (様式3 来場者体調記録表を持参してください)

7月22日(金) 本日の部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
シュート練習を繰り返し行っています。フォームを固めてシュートの精度を上げましょう。

7月22日(金) お別れ会(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生企画・立案のもと、お別れ会を開きました。
3年生へ色紙とともに感謝を伝え、先輩たちからはこれからの励みとなる言葉をいただきました。今後は、3年生から引き継いだバトンを、2年生中心にさらなるテニス部の発展に生かしていってほしいと思います。
3年生の皆さん、2年半本当にお疲れ様でした。部活動では会えなくなりますが、残りの学校生活をいつも応援しています。

7月22日(金) 本日の部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
ボールを頭の上においてのスパイク基礎練習です。その後は、回り込んでのレシーブ練習を行っていました。

7月22日(金) 本日の部活動(サッカー部)

画像1 画像1
ボールタッチの基本練習の後、インステップキックで正確に蹴る練習です。

7月22日(金) 本日の部活動(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
しっかり振りぬいて、相手コートに返します。前衛はボレーで打ち返します。

7月22日(金) 本日の部活動(ソフトボール部)

画像1 画像1
ゴロの捕球練習をしています。ステップを考えながら、足がそろわないようにボールを取りに行きます。

7月21日(木) 感染者急増 感染症対策を

画像1 画像1
7月20日、愛知県では新型コロナウイルス感染者が13,628人となり、一気に一万人を超えました。一宮市でも感染者が433人と過去最多を記録しました。これまでは2月18日の414人が最多でした。
心配な状況が続きます。気を引き締めて、熱中症対策・感染症対策をしていきましょう。

7月21日(木) 部活動(ソフトテニス部男子)

画像1 画像1
しっかり休憩・給水をしています。
サーブの練習を始めました。

7月21日(木) 部活動(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
とにかくボールを打って、狙ったところに打てるように練習していきましょう。

7月21日(木) 部活動(ソフトボール部)

画像1 画像1
休憩の後は、ピッチング練習やキャッチボールです。

7月21日(木) 部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
基礎練習の手押し車の後は、オーバーハンドパスの練習です。

7月21(木) 夏休み初日の部活動の様子

本日から夏休みが始まりました。
天気は少々どんよりしているおかげか、9:30ごろの熱中症指数は27.8度と、気をつけながら活動を行うことができています。また、活動前の健康チェックや感染症対策なども必ず行っています。活動中のミーティングでは、生徒の発言は控え、挙手などで役割を決めていました。
この夏で大きく成長できるように真剣に取り組んでいきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562